アニソンで盛り上げろ!忘年会・新年会でおすすめの名曲・神曲【2025】
忘年会や新年会シーズンになると毎年のように余興をお願いされる方、いらっしゃるのではないでしょうか。
最初はアイデアを思いついていたけど、最近はどんなものをやったらいいのか悩んでしまう……。
そんな方のために、この記事では忘年会や新年会で盛り上がるアニソンを紹介します!
この記事に載っている曲を参考にすれば、また新しくて楽しくておもしろい出し物ができるかもしれませんよ。
新旧問わず、人気の高いアニソンを集めてみましたので、最後まで要チェックです!
会場を熱気の渦で満たしましょう!
- 【2025】忘年会・新年会で盛り上がるカラオケの定番曲
- 【2025】宴会で盛り上がる!邦楽の最新曲・鉄板の人気曲まとめ
- 忘年会でウケる面白い歌【2025】
- 【ネタ・電波】おもしろアニソン特集【カラオケ】
- 忘年会・新年会で盛り上がるおもしろいネタ曲【2025】
- 忘年会・新年会の人気曲ランキング
- 2000年代にヒットしたアニソン。懐かしい神曲まとめ
- 【忘年会・カラオケの選曲にも】今年2023年に流行ったアニソン
- 有名アーティストばかり!令和の時代を盛り上げるアニメソング
- 【正月】新年会・忘年会で盛り上がるボカロ曲まとめ【年忘れ】
- アニソンで盛り上げろ!忘年会・新年会でおすすめの名曲・神曲【2025】
- 【2025】宴会を盛り上げる面白い歌
- 【男性向け】余興や出し物で盛り上がる鉄板・最新アニソンまとめ【2025】
アニソンで盛り上げろ!忘年会・新年会でおすすめの名曲・神曲【2025】(101〜110)
オラは人気者のはらしんのすけ

『クレヨンしんちゃん』のお馴染みの曲ですね。
長年愛され続けている曲なので、幅広い世代にウケが良いです。
歌って披露する時は、ぜひともモノマネしましょう。
しんちゃんのコスプレをするとさらにクオリティが上がるはず。
キン肉マン Go Fight串田アキラ

言わずと知れた大ヒットアニメ『キン肉マン』のオープニングテーマです。
串田アキラさんの力強い歌声とオープニング映像のコミカルさ、そのギャップに懐かしさを覚える方は多いはず。
いまだに知名度の高い作品ですので、場所を選ばずオススメできます。
DANZEN! ふたりはプリキュア五條真由美

世代をこえて愛され続けている『プリキュア』シリーズ。
毎週日曜日を親子そろって待ち遠しく感じている方、多いんじゃないでしょうか。
こちら『DANZEN! ふたりはプリキュア』は初代プリキュア『プリキュア』シリーズである『ふたりはプリキュア』のオープニングテーマです。
歌い出しだけでワクワク感が高まってしまいますね!
この曲に合わせた衣装を準備して、余興として熱唱!
男性にも女性にもオススメできる出し物です。
となりのトトロ井上あずみ

誰しもが知っている曲、ということで場所を選ばずオススメできます。
説明不要ではありますが、名作ジブリ映画『となりのトトロ』エンディングテーマです。
聴いていて楽しい気分になってしまう曲調、メロディー、ほがらかな歌声……全てが最高ですね。
小さなお子さんもいるような会であれば、ぜひBGMのリストに入れておきましょう。
余興としては、ジブリのモノマネ大会なんてどうですかね。
来ている人みんながおもしろがれるじゃないでしょうか。
キューティーハニー前川陽子

女子イメージが強い曲ですが、男性が歌うのにもオススメなんです!
1970年代に放送された伝説的なアニメ『キューティーハニー』のオープニングテーマで、歌手の前川陽子さんが歌っています。
若い世代の方にとっては、倖田來未さんが歌ったカバーバージョンがなじみ深いかもしれませんね。
キュートな歌詞がこの曲の魅力。
そして明るい曲調がテンションを上げてくれます!
忘年会、新年会を華やかにするのにぴったりなんじゃないでしょうか!
アニソンで盛り上げろ!忘年会・新年会でおすすめの名曲・神曲【2025】(111〜120)
01女王蜂

圧倒的な表現力と高い歌唱力をフィーチャーした楽曲で注目を集めている3人組ロックバンド、女王蜂。
9作目の配信限定シングル曲『01』は、テレビアニメ『アンデッドアンラック』のオープニングテーマとして起用されました。
何もないところから新たに始めることをイメージさせるリリックは、どこか退廃的でありながらも前向きなメッセージを感じられますよね。
目まぐるしく展開していくメロディーの複雑さがありますが、忘年会や新年会で歌って盛り上げてほしいロックチューンです。
ドラえもんの歌山野さと子

誰もが知ってるアニメシリーズといえば『ドラえもん』ですね。
中でもこの曲は、昭和世代の方なら懐かしい主題歌です。
「ドラえもんと言えばやっぱりこれだよね!」と思ってしまう人、多いはず。
同年代が集まる忘年会、新年会でぜひ歌ってみてください。






