アニソンで盛り上げろ!忘年会・新年会でおすすめの名曲・神曲【2025】
忘年会や新年会シーズンになると毎年のように余興をお願いされる方、いらっしゃるのではないでしょうか。
最初はアイデアを思いついていたけど、最近はどんなものをやったらいいのか悩んでしまう……。
そんな方のために、この記事では忘年会や新年会で盛り上がるアニソンを紹介します!
この記事に載っている曲を参考にすれば、また新しくて楽しくておもしろい出し物ができるかもしれませんよ。
新旧問わず、人気の高いアニソンを集めてみましたので、最後まで要チェックです!
会場を熱気の渦で満たしましょう!
アニソンで盛り上げろ!忘年会・新年会でおすすめの名曲・神曲【2025】(101〜110)
キューティーハニー前川陽子

女子イメージが強い曲ですが、男性が歌うのにもオススメなんです!
1970年代に放送された伝説的なアニメ『キューティーハニー』のオープニングテーマで、歌手の前川陽子さんが歌っています。
若い世代の方にとっては、倖田來未さんが歌ったカバーバージョンがなじみ深いかもしれませんね。
キュートな歌詞がこの曲の魅力。
そして明るい曲調がテンションを上げてくれます!
忘年会、新年会を華やかにするのにぴったりなんじゃないでしょうか!
01女王蜂

圧倒的な表現力と高い歌唱力をフィーチャーした楽曲で注目を集めている3人組ロックバンド、女王蜂。
9作目の配信限定シングル曲『01』は、テレビアニメ『アンデッドアンラック』のオープニングテーマとして起用されました。
何もないところから新たに始めることをイメージさせるリリックは、どこか退廃的でありながらも前向きなメッセージを感じられますよね。
目まぐるしく展開していくメロディーの複雑さがありますが、忘年会や新年会で歌って盛り上げてほしいロックチューンです。
ドラえもんの歌山野さと子

誰もが知ってるアニメシリーズといえば『ドラえもん』ですね。
中でもこの曲は、昭和世代の方なら懐かしい主題歌です。
「ドラえもんと言えばやっぱりこれだよね!」と思ってしまう人、多いはず。
同年代が集まる忘年会、新年会でぜひ歌ってみてください。
タッチ岩崎良美

カラオケの1曲目の定番ソング。
みんなのまだ緊張してるムードをこの歌で吹っ飛ばせます。
1人で歌うより、マイクを回してみんなで歌うのがオススメです。
歌に自信がない方、歌いやすい曲なので、ぜひともチャレンジしてみてください。
もってけ!セーラーふく平野綾、加藤英美里、福原香織、遠藤綾

00年代のアニメシーンを象徴する電波ソングです。
「日常系」と呼ばれるジャンルを築き上げた4コマ漫画原作のアニメ『らき☆すた』のオープニングテーマで、メインキャラクターたちを務めた人気声優人が歌っています。
ネットを中心に話題になったこと、覚えている方は多いはず。
たたみかけるようなメロディーと歌詞、にぎやかなサウンド、どれもこれもに盛り上がる要素が詰まっています。
アニメ好きが集まる忘年会、新年会なら鉄板です。
アニソンで盛り上げろ!忘年会・新年会でおすすめの名曲・神曲【2025】(111〜120)
めざせポケモンマスター松本梨香

『ポケットモンスター』の主題歌です。
たびたびリアレンジされている、名曲中の名曲ですよね。
子供からも大人からも大人気のシリーズですので、場所を選ばずオススメできます。
懐かしく感じる方なら、当時の記憶がよみがえり、話が盛り上がるかも。
マジンガーZ水木一郎

アニソンの帝王、水木一郎さんが歌う誰もが知っている曲です。
ロボットアニメの金字塔『マジンガーZ』は、特に男性ウケが良いはず。
身振り手振りで盛り上げましょう。
合いの手をあおってもいいですね。
水木一郎スカーフなるものも販売されていますので……参考までに。