RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

【バンド演奏】忘年会・新年会の余興で盛り上がるおすすめ曲【2025】

忘年会や新年会の季節が近づくと悩む出し物。

バンドをやっている方ならバンド演奏を披露してみよう、というのもアリですよね。

ですがその集まりの年齢層や自分たちのスキルでやりやすそうなもの、などを考えるとなかなか浮かんでこないものです。

せっかく披露するならみんなに盛り上がってもらいたいですよね。

この記事では、余興や出し物で盛り上がれるコピーバンドの楽曲を集めてみました。

年代問わずに知名度が高い曲や冬らしい作品などを中心にピックアップしましたので、ぜひ参考にしてください!

【バンド演奏】忘年会・新年会の余興で盛り上がるおすすめ曲【2025】(1〜10)

ギターと孤独と蒼い惑星結束バンド

【Lyric Video】結束バンド「ギターと孤独と蒼い惑星」/ TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」第5話劇中曲
ギターと孤独と蒼い惑星結束バンド

青春の爽やかさと孤独感が同居する楽曲です。

アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』の劇中バンド、結束バンドによる作品で、2022年11月にリリースされました。

ギターの音色と共に響く心の叫びが印象的。

情報過多の現代社会での自己喪失感や、本当の自分を理解してもらえない孤独感が歌詞に込められています。

アニメ好きが集まる会でのバンド演奏を考えている方にオススメ。

ぜひ力いっぱい演奏してみてくださいね!

部長ぷっちょどう?打首獄門同好会

打首獄門同好会「部長ぷっちょどう?」
部長ぷっちょどう?打首獄門同好会

元気いっぱいなボーカルと重厚なサウンドが響き渡る、ユーモア溢れるロックチューンです。

2024年1月発売のアルバム『ぼちぼちベテラン』に収録された打首獄門同好会による楽曲で、オフィスでの小さな日常を歌い上げています。

ポップなメロディーと遊び心満載の歌詞に思わず笑顔になってしまいますね。

部長の奇抜な行動を描写した歌詞は、バンドらしい「生活密着型」な視点が光ります。

忘年会や新年会の出し物として演奏すれば、場の雰囲気を一気に盛り上げられること間違いなし!

千の夜をこえてAqua Timez

Aqua Timez – 千の夜をこえて / THE FIRST TAKE
千の夜をこえてAqua Timez

時を超えて心に響く楽曲で忘年会、新年会を盛り上げてみませんか?

ロックバンドAqua Timezによる本作は、2006年11月に2ndシングルとしてリリース。

アニメ映画『劇場版BLEACH MEMORIES OF NOBODY』の主題歌として起用されました。

素直になれない自分や、傷つくことを恐れる心情を描いた歌詞が印象的。

愛する人への思いを伝える勇気の大切さがテーマです。

幅広い年代の方々に知られている作品なので、たくさんの人がいる場にぴったり!

【バンド演奏】忘年会・新年会の余興で盛り上がるおすすめ曲【2025】(11〜20)

ジャージサバシスター

サバシスター – ジャージ Music Video
ジャージサバシスター

緑のジャージにまつわる思い出が織り込みながら、大切な人との別れ、自身の成長を描いている楽曲です。

サバシスターが2022年9月にEP『鯖ノ壱』でリリース。

バンド結成間もない頃の作品で、率直な歌詞とメロディーが多くのリスナーの共感を呼びました。

パソコンより譜面に夢中になる様子や、海と読書とThe Beatlesが友だちの人物など、印象的な描写がちりばめられています。

忘年会や新年会の余興で演奏すれば、きっと心に響くポップロックです!

丸の内サディスティック椎名林檎

都会的でジャジーなリズムと、個性的な歌声が魅力の本作。

1999年2月にリリースされた、椎名林檎さんのデビューアルバム『無罪モラトリアム』に収録されています。

歌詞には東京の地名がちりばめられており、音楽への情熱と都市生活の虚無感が絶妙に表現されています。

楽器演奏のスキルに自信があり、音楽を楽しむ心を持っている方にピッタリ。

冬の宴会を彩るクールでセンスの良い選曲だと思います!

光るとき羊文学

羊文学 – 光るとき (Official Music Video) 【テレビアニメ「平家物語」OPテーマ】
光るとき羊文学

音楽だけにとどまらない世界観を表現するためにバンド名が名付けられた3人組オルタナティブロックバンド、羊文学。

7thシングル『光るとき』は、テレビアニメ『平家物語』のオープニングテーマとして書き下ろされた、タイトルどおりのきらめきと浮遊感が耳に残るナンバーです。

印象的なギターのアルペジオをフィーチャーしたアンサンブルが肝となるため、バンドで演奏する際にはバランスを意識して合わせましょう。

エモーショナルなメロディーと美しいサウンドが冬のイベントを彩ってくれる、思わず聴き入ってしまうロックチューンです。

第ゼロ感10-FEET

10-FEET – 第ゼロ感(映画『THE FIRST SLAM DUNK』エンディング主題歌)
第ゼロ感10-FEET

迫力のあるサウンドがあなたの背中を力強く押してくれます!

京都発の3ピースバンド10-FEETによる楽曲で、2022年12月にリリースされた9枚目のアルバム『コリンズ』へ収録。

映画『THE FIRST SLAM DUNK』のエンディング主題歌に起用されました。

厚みのあるバンドサウンドと緊張感あるシンセフレーズを合わせた、とてもかっこいい作品です。

聴けば、心に火を着けてくれるような感じがすると思います!

忘年会や新年会の余興にぴったりですよ。