RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

簡単なのに盛り上がる!忘年会にオススメのゲーム・レクリエーション

会社や友人、地域の集まりなど、毎年いくつもの忘年会に参加するという方は多いのではないでしょうか?

1年間を振り返り、同僚や仲間たちと話をするのは良い時間ですよね。

また、ビンゴやクイズをはじめとする余興のゲームも楽しみの一つかもしれません。

しかしその余興担当になると、どんなゲームをするのか悩んでしまいますよね。

できれば簡単にできてみんなで盛り上がれるゲームがいい……。

この記事ではそんな要望をかなえる定番のゲームを紹介していきますね!

今年の忘年会でおこなうゲームを決めたら、景品の準備もお忘れなく!

簡単なのに盛り上がる!忘年会にオススメのゲーム・レクリエーション(21〜30)

柿の種100粒早食い競争

柿の種早食い100【宴会ゲーム・パーティーゲーム・忘年会!二次会!】
柿の種100粒早食い競争

バラエティショップなどで柿の種がたくさん入ったお得用みたいなの、売ってますよね?

あれを用意して柿の種をズラーッと100粒並べ、スタートの合図で端から一粒ずつ食べていきます。

もちろん100粒を早く食べきった人の勝ちです。

柿の種が好きな人は有利なゲームかも?

お絵かき伝言ゲーム

【対決】珍解答連発!?イラスト伝言ゲームやってみた!【アート】
お絵かき伝言ゲーム

お題を出して端の人から伝えていく伝言ゲームありますよね?

あれのお絵かきバージョンです。

はじめの人がお題を見てそれをイラストにして次の人に見せる、見た人も自分の解釈でまたイラストを描き次の人に見せる、そして最後の人が答える、という感じです。

長文だとむずかしくなりますね。

簡単なのに盛り上がる!忘年会にオススメのゲーム・レクリエーション(31〜40)

新聞じゃんけん

新聞じゃんけん対決やってみたら超盛り上がった!!♡リクエスト企画♡In the newspaper Rock, paper, scissors!【#800】
新聞じゃんけん

用意するものは新聞だけというすごくシンプルなゲームです。

まずは参加する人に新聞を配り、その上に立ってもらいます。

次に親となる人がジャンケンをし、親のジャンケンに負けた人は新聞を1回折りたたむ、というもの。

どんどん小さくなっていく新聞の上で必死にバランスを取る姿がおもしろいんです。

少人数でも大人数でも楽しめるので、どんな宴会でもオススメ!

NGワードゲーム

ゆーぽんと白熱!NGワード対決やってみた!【ボンボン学園】
NGワードゲーム

ゴルフやボーリング中にするNGワードゲームって楽しいですよね。

例えば「英語禁止」なら結構な数のゴルフ用語、ボーリング用語が使えなくなって、でも競技が白熱してくるとついつい「ナイス!!」とか言ってしまって。

競技とともに盛り上がります。

おでこにNGワードを貼るタイプのNGワードゲームもいいですね。

相手がよく口にする言葉をNGワードに設定するのが盛り上がるコツ。

口癖って自分の意識していないところで定着しているんですね。

どちらのタイプもオススメの盛り上がりゲームです!

内輪ネタクイズ

【超衝撃】夕闇の高校時代の身内ネタが面白すぎるwwww
内輪ネタクイズ

内輪ネタって盛り上がりますよね。

知らない人にはウケなくても黒歴史だったり失敗談だったり……。

それをクイズにしてみるのはどうでしょうか?

記憶に新しいものから古い過去の掘り出されたくないものまで。

はずかしいけど盛り上がる!

ぴったりコーラ飲みゲーム

ぴったりコーラ飲みゲーム【2次会・忘年会にオススメのゲーム】
ぴったりコーラ飲みゲーム

ぴったりコーラ飲みゲームはいろいろとカタチを変えながらも昔からある遊びです。

炭酸が苦手な方はジュースに替えて楽しんでくださいね。

オーソドックスなルールとしましては、まずコップにコーラを入れて適当な所に印を付けます。

目隠しをして飲み、印に一番近い人が勝ちとなるわけです。

普段、自分の「飲む量」ってそんなに意識しないですよね、なので「ひと口」といってもどれくらいの量なのか見当がつかないのです。

飲み物がたくさん出るパーティーならではのゲームです!

パーティーゲームスクラッチ

【100均】忘年会にオススメ☆新商品パーティーゲームスクラッチやってみた!
パーティーゲームスクラッチ

100円ショップで売っているパーティーグッズを使って遊ぶのはどうでしょうか?

100円なのでお手頃で時間を持て余してしまいそうな時にもぴったりです。

これはスクラッチをこすると「◯◯をしよう」というお題が出てきます。

ソフトバージョンとハードバージョンがありますよ。