宴会で盛りあがるゲーム・パーティーゲーム【2025】
忘年会や新年会などの宴会の場では、食べたり飲んだりするだけなく、楽しいゲームもして盛り上がりたいところ。
ですが、いざゲームをするとなっても「どんなゲームがいいのかわからない」「みんなで楽しめるゲームってどれ?」と悩んでしまいますよね。
そこでこの記事では、宴会で盛り上がる楽しいゲームを紹介します。
簡単にできるゲームや、人気のボードゲームなど、さまざまなゲームを集めました。
年齢に関係なく、みんなで楽しい時間を過ごしましょう!
宴会で盛りあがるゲーム・パーティーゲーム【2025】(1〜10)
クイズ大会

宴会の参加人数によって個人戦でもチーム戦でも楽しめるクイズ大会は、場を盛り上げるメインイベントになるのではないでしょうか。
近年はテレビでもさまざまなクイズ番組が放送されているため、問題文の例などのヒントも多く、準備も簡単ですよ。
誰もが知るテーマの問題でもいいですが、せっかくなので自分たちの会社や学校のこと、周辺地域のことを問題にしても楽しめるかもしれませんね。
参加するメンバーによって方向性を変えやすい、宴会におすすめのゲームです。
万歩計ダンス

宴会を盛り上げるパーティーゲームといえば、『万歩計ダンス』がオススメです!
音楽に合わせてみんなで踊りながら歩数を競うこのゲームは、単純なのに盛り上がること間違いなし。
制限時間内でより多くの歩数を稼ぐため、思い切り体を動かしたり、おかしなポーズを取り入れたりと、笑いが絶えません。
観ている人も楽しめるので、幅広い年代の宴会で使えますよ。
明日の筋肉痛は覚悟の上で、思いっきり楽しみましょう!
レッツダンス!
あとだしジャンケンゲーム

司会者が「負けて」や「引きわけ」「勝って」などの指示を出すので、その指示通りに司会者とじゃんけんするというゲームです。
指示に合わせてじゃんけんの手を出しながら、最後まで残った人が勝ちです。
勝つことや瞬発力が必要なのではなく、一度立ち止まって考える力が必要な、脳トレのような遊びとも言えますね。
宴会で盛りあがるゲーム・パーティーゲーム【2025】(11〜20)
ナンジャモンジャ

「ナンジャモンジャ」は、宴会を盛り上げるのにぴったりのボードゲームです。
個性豊かなキャラクターカードに即興で名前をつけていくのがポイント。
初めて出たカードには好きな名前をつけ、同じカードが出たら決めた名前を素早く言うんです。
一番早く言えた人がカードをもらえるので、記憶力と反応速度が試されます。
どんな名前をつけるかで個性が出るので、シンプルなルールながらとても盛り上がりますよ。
新年会や送別会など、様々なパーティーで楽しめるので、ぜひ試してみてください!
マジョリティゲーム

宴会で盛り上がる定番ゲームといえば、マジョリティゲーム!
カードに書かれたお題に対して、「もしも」の究極の選択をみんなで考えます。
正解を探すのではなく、他の参加者との意見の一致や対立を楽しむのがポイント。
和気あいあいとした雰囲気で遊べるので、親しい仲間はもちろん、初対面の人とのアイスブレイクにもぴったり。
お酒の席で盛り上がり、新たな話題を見つけられるかも。
次の宴会では、このゲームで盛り上がってみてはいかがでしょうか。
みんなで楽しい時間を過ごせること間違いなしですよ!
お名前ビンゴ

宴会の定番といえば、やっぱりお名前ビンゴ!
参加者みんなで盛り上がれる楽しいゲームですよね。
ビンゴカードに名前を書き込んで、呼ばれたら前に出て自己紹介。
写真付きのカードを用意すれば、より記憶に残りやすくなりますね。
初対面の人が多い大規模なイベントにもピッタリ。
準備も簡単だから、急なパーティーでも大活躍します。
年齢に関係なく楽しめるので、みんなで和気あいあいと交流を深められること間違いなしです。
ゲームに迷ったときは、ぜひお名前ビンゴを試してみてくださいね!
チーム対抗ビンゴ
飲み会や宴会がさらに盛り上がる、チーム対抗ビンゴゲームを試してみましょう!
ビンゴは、数字が縦横斜めにそろえばOKなシンプルで親しみやすいルールが魅力。
ただし、勝利条件は個人ではなくチーム全員が協力して達成することです。
何人かでチームを組み、全員がビンゴできれば勝ちとすることで、1人だけのビンゴでは終わらず、最後までわくわく感が続きます。
さらに、豪華景品を用意して勝利チームにプレゼントすることで、参加者のモチベーションも向上し、一喜一憂の瞬間が増えます。
このチーム対抗ビンゴゲームを試せば、周りの人との絆が深まり、楽しい思い出になることでしょう。
ぜひ試してみてください!