宴会で盛りあがるゲーム・パーティーゲーム【2025】
忘年会や新年会などの宴会の場では、食べたり飲んだりするだけなく、楽しいゲームもして盛り上がりたいところ。
ですが、いざゲームをするとなっても「どんなゲームがいいのかわからない」「みんなで楽しめるゲームってどれ?」と悩んでしまいますよね。
そこでこの記事では、宴会で盛り上がる楽しいゲームを紹介します。
簡単にできるゲームや、人気のボードゲームなど、さまざまなゲームを集めました。
年齢に関係なく、みんなで楽しい時間を過ごしましょう!
宴会で盛りあがるゲーム・パーティーゲーム【2025】(51〜60)
悪い顔選手権

宴会を盛り上げるのに最適な「悪い顔選手権」をご紹介します。
お笑いコンビのチョコレートプラネットさんがYouTubeで話題にしたこのゲーム、準備も道具も一切不要なんです。
参加者みんなで思い思いの悪い顔を作って、写真に収めるだけ。
誰の顔が一番悪いか、みんなで盛り上がって決めましょう。
急な余興や、ゲームに慣れていない人でも大丈夫。
年齢も関係なく、誰もが気軽に楽しめるのがポイントです。
宴会で困ったときは、ぜひ悪い顔選手権で盛り上がってみてくださいね!
玉入れ対決

筆者は運動会の競技の中では玉入れが一番好きでした。
スポーツは苦手だったので。
こちらは運動会のごとくチームに分かれて玉入れをおこないますが、各チーム一人ずつが頭にネットを装着して玉入れの的になります。
楽しそうです!
金毘羅船々

花街の芸妓さんと一緒に楽しむお座敷遊びの一つが「金毘羅船々」です。
民謡に合わせて、机に置いたお椀の上に手を出しあうものです。
お椀がある状態ではパーを、お椀が取られていたらグーを出すのですが、音楽が早くなるにつれ難易度も上がります。
ダンサーインザダーク

たけのこニョッキゲームといわれるものにアレンジを加えたものです。
全員が目を伏せ、一人ずつ順番に数字を言っていくのですが同時に二人以上が言ってしまうゲームはストップ、止めてしまった人たちが罰ゲームを受けます。
同名の映画がありますよね。
おわりに
宴会の場が盛り上がる楽しいゲームを紹介しましたが、やってみたいゲームは見つかりましたか?
友達同士はもちろん、上司と部下など、幅広い年齢の方が集まる場でも楽しめるゲームばかりなので、ぜひゲームを通して楽しい宴会の場を作ってくださいね!






