宴会で盛りあがるゲーム・パーティーゲーム【2025】
忘年会や新年会などの宴会の場では、食べたり飲んだりするだけなく、楽しいゲームもして盛り上がりたいところ。
ですが、いざゲームをするとなっても「どんなゲームがいいのかわからない」「みんなで楽しめるゲームってどれ?」と悩んでしまいますよね。
そこでこの記事では、宴会で盛り上がる楽しいゲームを紹介します。
簡単にできるゲームや、人気のボードゲームなど、さまざまなゲームを集めました。
年齢に関係なく、みんなで楽しい時間を過ごしましょう!
宴会で盛りあがるゲーム・パーティーゲーム【2025】(41〜50)
おしぼりルーレット

順番におしぼりを絞っていき、水が出なくなったら負け!
という、もうこれ以上の説明が不可能な遊びです。
一人目が本気を出せばすぐに終わってしまいそうなものですが、そこは場の雰囲気を盛り上げるためにある種の協力プレーが必要です。
お箸でピンポン玉運び

筆者は小学生の頃に広い体育館に座ってせっせと豆を運ぶ競技を経験したことがあります。
おそらく節分の日でした。
こちらはそれの応用版と言いますか、ピンポン玉をお箸で運ぶゲームです。
もしかしたら豆よりも軽いかもしれませんので、かなりむずかしいと思います。
ぐるぐるメガネストロー早飲み対決

パーティーグッズのぐるぐるメガネストローを使って、誰が一番にドリンクを飲み干せるのかを競うゲームです。
飲み物が口に入るまでの距離がありますので、肺活量が試されますね!
むずかしいルールはなし、誰でもできるあそびです。
嫌がる人には無理強いしないのが大人です。
ぴったりチューチュー

グラスに輪ゴムでラインを設定し、目隠しされた人たちがラインのギリギリまで飲み物をストローで吸い、もっともラインに近かった人が勝ちというゲームです。
意外と簡単なのかなと思いますが、いったいどうなんでしょうか。
コイン落とし危機一髪

シャレたタイトルが個人的にはお気に入りです。
こちらはギリギリまで水を入れたグラスにコインを入れていき、あふれさせてしまった人が負けというゲームです。
硬貨を入れていき、負けた人以外がそれらを山分けというギャンブルがもうありそうな気がします。
パイタワー対決

お皿にパイを高く盛った方が勝ち!
負けた人は天高く盛られたパイを顔面に叩きつけられることに……。
という残酷きわまりない遊びです。
食べ物を粗末に扱ってはいけないという教えを受けたので、私ならすべておいしくいただこうと思います。
パニックアイランド

クイズゲームの一種ですが、ペアになっておこないます。
二人は新聞紙の上に立ち、問題に不正解だと新聞が半分になっていくというものです。
男女のペアでやると距離が近くなって新しい恋が芽生えることが無きにしもあらずというかんじです!
たのしそうですね。






