RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

宴会で盛りあがるゲーム・パーティーゲーム【2025】

忘年会や新年会などの宴会の場では、食べたり飲んだりするだけなく、楽しいゲームもして盛り上がりたいところ。

ですが、いざゲームをするとなっても「どんなゲームがいいのかわからない」「みんなで楽しめるゲームってどれ?」と悩んでしまいますよね。

そこでこの記事では、宴会で盛り上がる楽しいゲームを紹介します。

簡単にできるゲームや、人気のボードゲームなど、さまざまなゲームを集めました。

年齢に関係なく、みんなで楽しい時間を過ごしましょう!

宴会で盛りあがるゲーム・パーティーゲーム【2025】(41〜50)

レモン・リレー

こちらはフィリピンの子どもたちが遊んでいる様子です。

口に咥えたスプーンの先に小さめのレモンを置いて、隣の人のスプーンに渡せたら成功というものです。

フィリピンのレモンは緑のようですが、いったいどんな味がするのやら。

宴会で盛りあがるゲーム・パーティーゲーム【2025】(51〜60)

噴き出せピンポン玉

肺活量の限界へ!噴き出せ!ピンポン玉 【宴会ゲーム・パーティーゲーム・忘年会!二次会!】
噴き出せピンポン玉

みなさんの肺活量が試されます。

こちらは深めのボウル型容器にピンポン玉をたくさん入れて、吹きかけた息だけですべてを外に出すという遊びです。

終わるころには過呼吸になるかもしれないので注意を払いつつお願いします。

回転しりとり21

回転しりとり21【宴会ゲーム・パーティーゲーム・忘年会!二次会!】
回転しりとり21

頭と終わりの文字を一致させ、しかも字数は21までという制限の多いしりとりです。

こちらの動画では誰が一番に完成させるのが早いかを競っておられますが、みんなで協力し合って完成させるのもアリではないでしょうか。

外国なぞなぞ大会

【難問続出】世界に通用する天才は誰だ!外国なぞなぞ大会!
外国なぞなぞ大会

宴会を盛り上げるなら、外国なぞなぞ大会はいかがでしょうか。

世界各国のなぞなぞに挑戦することで、楽しみながら異文化に触れられるんです。

その国ならではの価値観や文化を知るのも魅力的ですよね。

英語力が試されるような難しい問題もあるかもしれませんが、ヒントを出しながら進めれば大丈夫。

みんなで頭をひねって答えを探す過程も楽しいものです。

簡単なものから始めて、徐々に難易度を上げていくのもおすすめ。

国境を超えた知識を身につけながら、笑いの絶えない宴会を過ごしましょう!

悪い顔選手権

宴会を盛り上げるのに最適な「悪い顔選手権」をご紹介します。

お笑いコンビのチョコレートプラネットさんがYouTubeで話題にしたこのゲーム、準備も道具も一切不要なんです。

参加者みんなで思い思いの悪い顔を作って、写真に収めるだけ。

誰の顔が一番悪いか、みんなで盛り上がって決めましょう。

急な余興や、ゲームに慣れていない人でも大丈夫。

年齢も関係なく、誰もが気軽に楽しめるのがポイントです。

宴会で困ったときは、ぜひ悪い顔選手権で盛り上がってみてくださいね!

玉入れ対決

チーム対抗! 玉入れバトル 【宴会ゲーム・パーティーゲーム・忘年会!二次会!】
玉入れ対決

筆者は運動会の競技の中では玉入れが一番好きでした。

スポーツは苦手だったので。

こちらは運動会のごとくチームに分かれて玉入れをおこないますが、各チーム一人ずつが頭にネットを装着して玉入れの的になります。

楽しそうです!

能力ゲーム

【夢の扉ゲーム】友達と超盛り上がるゲームを紹介!!
能力ゲーム

各人にそれぞれ「時を止める」・「真顔にする」・「怒らせる」などの能力が付加されます。

会話の途中で能力が使われた人は正しいリアクションをしなければなりません。

むずかしいですがやっても見ても楽しめるゲームですね。