RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「べ」から始まる曲。しりとり、カラオケ、プレイリストに!

「Baby」「Very」「Best」など、英単語を中心に曲名に使われている「ベ」から始まる言葉ってたくさんあるんです。

この記事では、そうした「ベ」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね!

「曲名しりとり」や、歌う曲をしりとりのようにつなげていく「しりとりカラオケ」、50音をテーマにしたプレイリスト作りなど、あなたが必要とするシチュエーションに合わせてお気に入りの曲を見つけてくださいね!

「〇から始まる曲」という普段はあまり意識しない方法で楽曲を探せば、これまで出会うことのなかった楽曲との出会いのキッカケになるかもしれません。

ぜひこの記事を参考に、お気に入りの楽曲を見つけてみてください。

「べ」から始まる曲。しりとり、カラオケ、プレイリストに!(281〜290)

Little Glee Monster

Little Glee Monster「紅」× 映画『カラオケ行こ!』コラボMV
紅Little Glee Monster

Little Glee Monsterの13作目の配信限定シングルで、2024年1月リリース。

映画『カラオケ行こ!』主題歌に起用されています。

そのタイトルからお察しの方も少なくないかと思いますが、X Japanの大ヒット曲『紅』のカバーソングです。

原曲となったX JapanバージョンはアップテンポのHM/HRナンバーですが、こちらはピアノ中心のアコースティックアレンジとなっていて、そんなところも面白い楽曲ですね!

もともと男性ボーカル曲ということもあって、これは、声の低い女性にぜひ歌っていただきたい一曲です!

楽曲全体を通して力強く、声が細くならないように歌ってくださいね。

Baby Don’t StopOKAMOTO’S

【OKAMOTO’S Bass Cover】Baby Don’t Stop (full)
Baby Don't StopOKAMOTO'S

こちらも初期ガレージロックの影響が強い一曲です。

スリーコードを本気でやるバンドが少なくなってきている中、正々堂々とスリーコードに日本語をはめています。

ボーカル、オカモトショウの端正な立ち姿とパフォーマンスに、ストーンズのミックジャガーを彷彿とさせます!

こちらはロックファンでも納得の一曲ではないでしょうか?

BEST FRIENDSMAP

SMAPの『BEST FRIEND』はシンプルなメロディラインで歌いやすく、リピートして聴きたくなる魅力がありますよね!

友情をテーマにした歌詞は大切な友達への感謝や困難を乗り越える絆を描き、深いメッセージが心に響いてくるのではないでしょうか。

大切な友達や仲間と一緒にカラオケで盛り上がるなら、この曲をぜひオススメします!

覚えやすいメロディと一体感を生む歌詞で共感を得られるとともに、さらに仲間との絆が深まるでしょう。

別れ道the GazettE

ガゼット / Wakaremichi (別れ道) PV
別れ道the GazettE

the GazettE(ガゼット)は、2002年に結成されたバンドです。

結成からしばらくの間はなかなかライブでの集客数が伸びず苦労したようですが、2010年には東京ドームでワンマンライブを開催、2013年にはワールドツアーも敢行するなど、2000年代のヴィジュアル系を代表するバンドのひとつになりました。

デビュー曲は2002年のシングル「別れ道」。

サビ部分あたりへのメロディの流れ方に、独特の美意識が感じられる作品です。

Bella Notteジョージ・ギボット、ビル・トンプソン

Bill Thompson and George Givot – Bella Notte (feat. Disney Studio Chorus)
Bella Notteジョージ・ギボット、ビル・トンプソン

1995年に放映されたディズニー映画「わんわん物語」に使われている主題歌、挿入曲です。

星のきれいな夜空を連想させるロマンチックな歌詞となっていて、秋の夜長に聴くにはぴったりな曲なのではないでしょうか?

ディズニー映画を一緒に聴けば、小学校低学年の小さなお子様でも楽しく聴けますね!

便所サンダルダンスマキシマム ザ ホルモン

【MAD】便所サンダルダンス‐マキシマムザホルモン
便所サンダルダンスマキシマム ザ ホルモン

出だしがサルたちがヘドバンしている映像でガムのCMになっていたので耳なじみの方も多いのでは?

マキシマムザホルモンの『便所サンダルダンス』です。

とてもノリがいい曲で勝手に体が、いや頭を振ってしまう一曲です。

映画『キック・アス2』の応援テーマソングにもなっていました。

マキシマムザ亮君が愛する便所サンダルへささげた1曲ですね。

Baby BIASヤノ(Polysics)

ロックバンドのPOLYSICSでドラムを担当するヤノは愛媛県今治市出身です。

4thシングルとしてリリースされた「Baby BIAS」はヤノの初参加シングルとなっています。

表題曲は日本テレビ系「ロンQ!ハイランド」エンディングテーマに起用されています。