RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

【BOØWYの名曲】隠れた人気曲から代表曲まで一挙紹介!

80年代日本のロックシーンを駆け抜けた伝説のバンドBOØWYの曲には、今なお色あせない革新性と美しさが宿っています。

氷室京介さんの官能的なボーカルと布袋寅泰さんの独創的なギターサウンドが織りなす楽曲に心をつかまれ、今でも耳にすると心がふるい立つ……そんな方も多いのではないでしょうか?

本記事では、彼らが残した珠玉の楽曲を、エピソードとともにご紹介します。

ファンの方は初めて聴いたときの感動を思い出しながら、BOØWYの楽曲を深く知らない方は深みのある世界観に没入しながらお楽しみください!

【BOØWYの名曲】隠れた人気曲から代表曲まで一挙紹介!(71〜80)

LET’S THINKBOØWY

解散後に、8枚目のシングルとして出された「DAKARA」の中に収録されていた曲で、2枚目のアルバム「INSTANT LOVE」の時に作られていた曲です。

ニューウェーブの雰囲気を、色濃く感じる曲で、ライブでも定番になっていました。

PLASTIC OCEANBOØWY

4枚目のアルバム、「JUST A HERO」の中でも、カセット版とCD版のみでレコード盤には収録されなかった曲です。

明るい曲調のシャッフルビートが軽快でノリのいい曲です。

BOØWY二とっても珍しい、全英語詞となっています。

SCHOOL OUTBOØWY

学校なんか辞めちまえ!

という、初期の暴威らしいヘイトフィーリングを持つパンクな楽曲ですが、この曲の影響で、実際に学校を辞めたというファンの存在を知った氷室が、歌詞の重みについて考えさせられたという逸話を持ちます。

out!BOØWY

着こなすものや身につけるものなどで格好をつけ、話す内容は自慢が多い男性。

あこがれのまなざしで見られることもあれば、やっかまれることもあるでしょう。

ですが、いざ家へ帰って1人になれば、普段からは想像もつかない姿でいるとは!?

そんなあわれな男性をえがいた曲です。

Marionette -マリオネット-BOØWY

1981年に群馬県で結成され、バンドブームに火付け役となったバンド、BOØWYの6作目のシングルで1987年7月リリース。

疾走感と勢いのあるサウンドにのせて、心の中にあるフラストレーションを投げつけているようなイメージが伝わってきますね。

サウンドは華やかな印象でありながら、歌詞では苦しみが迷いの感情についてが描かれています。

回りのことは気にしないで自分らしく生きていくことを教えてくれるようにも感じられる楽曲です。