RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

BRAHMAN(ブラフマン)の名曲・人気曲

1995年結成のロックバンド、BRAHMAN。

ボーカルのTOSHI-LOWさんを中心に活動を続ける彼らの楽曲は、民族音楽のエッセンスを取り入れたハードコアパンクが特徴です。

そのミクスチャーなスタイルは唯一無二、現在のロックシーンの中でもひときわ存在感を放っています。

この記事では、彼らの楽曲を一挙に紹介していきますね!

ライブでも定番の曲や、ファンから根強い人気のある曲など、オススメの曲から順番に紹介していきますので、BRAHMAN初心者の方にはとくに参考になる記事になりました。

BRAHMAN(ブラフマン)の名曲・人気曲(71〜80)

Nervous BreakdownBRAHMAN & EGO-WRAPPIN’

2010年5月19日にリリースされた、BRAHMAN & EGO-WRAPPIN’のアルバム「SURE SHOT」。

本曲はそのアルバムの3曲目に収録されています。

今にも走り出さんばかりに低くうなるベース。

挑発的にループし続けるドラム。

しょっぱなからやられる1曲です。

PromenadeBRAHMAN & EGO-WRAPPIN’

2010年5月19日にリリースされた、BRAHMAN & EGO-RAPPIN’のアルバム「SURE SHOT」。

本曲はそのアルバムの2曲目に収録されています。

イントロからBRAHMANのハードコアパンクが炸裂!

かと、思いきやAメロに入ると一変!

ノー天気なハワイアンミュージックでスローフロウな展開に。

なんてオシャレなんでしょう!

オススメです。

Kamuy-PirmaBRAHMAN

2008年2月6日にリリースされた、BRAHMANの4枚目のアルバム「ANTINOMY」。

オリコン初登場4位と好スタートを切りました。

本曲はそのアルバムの12曲目に収録されています。

エキゾチックで、民族音楽のような曲調が印象的な楽曲。

一聴の価値ありです。

BRAHMAN(ブラフマン)の名曲・人気曲(81〜90)

ShowBRAHMAN

2004年9月29日にリリースされた、BRAHMANの3枚目のアルバム「THE MIDDLE WAY」。

オリコン初登場3位と好スタートを切りました。

本曲はそのアルバムの11曲目に収録されています。

ハードコアパンクで飛ばし、ほえる。

それが印象的な楽曲です。

ARTMANBRAHMAN

1995年に制作されたデモテープ「BRAHMAN」に収録されている1曲です。

彼らの燃え上がる初期衝動がそのまま伝わってきます。

「ARTMAN」というタイトルですが、もともとはバンド名候補でした。

怪しさを感じさせるようなギターフレーズが印象的。

Evermore Forever MoreBRAHMAN

2018年2月7日にリリースされた、BRAHMANの7枚目のアルバム「梵唄」。

その3番目に収録されています。

全編英語歌詞による超クールな1曲。

疾走感あるBRAHMANサウンドはそのままに、まるで洋楽を聴いているのかと思わせる、かっこいい仕上がりになっています。

GREAT HELPBRAHMAN

2015年8月12日発売のアルバム「尽未来際」(じんみらいざい)の5曲目にしゅうろくされています。

マイナースカ調になっていて、ライブでは大盛り上がりまちがいなしです。

ちなみにアルバム名の意味は、仏教用語で「永遠の未来」とのことです。