RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

BRAHMAN(ブラフマン)の名曲・人気曲

1995年結成のロックバンド、BRAHMAN。

ボーカルのTOSHI-LOWさんを中心に活動を続ける彼らの楽曲は、民族音楽のエッセンスを取り入れたハードコアパンクが特徴です。

そのミクスチャーなスタイルは唯一無二、現在のロックシーンの中でもひときわ存在感を放っています。

この記事では、彼らの楽曲を一挙に紹介していきますね!

ライブでも定番の曲や、ファンから根強い人気のある曲など、オススメの曲から順番に紹介していきますので、BRAHMAN初心者の方にはとくに参考になる記事になりました。

BRAHMAN(ブラフマン)の名曲・人気曲(21〜30)

A WHITE DEEP MORNINGBRAHMAN

3rdフルアルバム「THE MIDDLE WAY」収録。

MVはボーカルのTOSHI-LOWであり女優のりょうが出演し、化粧品のCMにも使用されています。

英詞と日本詞両方で構成され、どこか切なさの残るBRAHMANでは珍しい曲です。

露命BRAHMAN

6thフルアルバム「超克」収録。

ライブ映像をそのままMVにした今作。

「零れ落ちて消えてゆく」と語り、始まります。

楽器隊オールインから激しく攻め立て、最後まで突き抜ける。

まさにBRAHMANの生き様を表したようなすごくかっこいい曲です。

BRAHMAN(ブラフマン)の名曲・人気曲(31〜40)

CHERRIES WERE MADE FOR EATINGBRAHMAN

BRAHMAN Cherries were for eating 編集by山にゃー
CHERRIES WERE MADE FOR EATINGBRAHMAN

ゴダイゴの「君は恋のチェリー」のパンクカバーです。

楽器全体のストップ・アンド・ゴーがカッチリしているのは録音だから当たり前なのですが、それでもエイトビートやツービートを自由に行き来する様は聴いていてワクワクしますね。

BRAHMAN

BRAHMANの音楽性が凝縮された楽曲と言えるでしょう。

民族音楽の要素を取り入れたハードコアパンクが特徴的で、深い情感と強烈なメッセージが込められています。

本作は、アルバム『超克』に収録されており、2013年2月にリリースされました。

ライブDVD/Blu-ray『超克 the OCTAGON』にも収録されていますね。

TOSHI-LOWさんの歌詞は、人生の脆弱性とその中で見出される美しさや希望について掘り下げており、聴く人の心に深く響きます。

失われたものへの追憶や、人生の中で何度も訪れる再生と新たな始まりへの希望を表現しているんですよ。

時の鐘BRAHMAN

2009年6月10日にリリースされた、BRAHMANの5枚目のアルバム「ETERNAL RECURRENCE」。

本曲はその11番目に収録されています。

ギターとドラムが演奏するメロディは、まるで不器用な人間の心情がにじんでいるかのようです。

打ちのめされ、悲嘆にくれている人間の歌。

NO LIGHT THEORYBRAHMAN

BRAHMAN [[SEE OFF,NO LIGHT THEORY。。]] ブラフマン
NO LIGHT THEORYBRAHMAN

アルバム「A MAN OF THE WORLD」に収録されたBRAHMANの楽曲。

1998年9月1日リリース。

全歌詞英詞。

「あなたの責務はなに?

なにに価値を見いだすの?」と人生観を問う歌詞。

たたみかけるようなギターがかっこいい、ハイテンポの楽曲です。

Bed Space RequiemBRAHMAN

2001年6月27日にリリースされた、BRAHMANのセカンドアルバム「A FORLORN HOPE」。

本曲はそのラストに収録されています。

全編英語歌詞の本曲。

置き去りにされた孤独感を歌っています。

キャッチーな旋律の、美しいハードコアパンク!