BRAHMAN(ブラフマン)の名曲・人気曲
1995年結成のロックバンド、BRAHMAN。
ボーカルのTOSHI-LOWさんを中心に活動を続ける彼らの楽曲は、民族音楽のエッセンスを取り入れたハードコアパンクが特徴です。
そのミクスチャーなスタイルは唯一無二、現在のロックシーンの中でもひときわ存在感を放っています。
この記事では、彼らの楽曲を一挙に紹介していきますね!
ライブでも定番の曲や、ファンから根強い人気のある曲など、オススメの曲から順番に紹介していきますので、BRAHMAN初心者の方にはとくに参考になる記事になりました。
- BRAHMANの人気曲ランキング【2025】
- 夏の高校野球で人気の応援歌&盛り上がる定番のブラバン曲
- The BONEZ(ボーンズ)の名曲・人気曲
- THE BACK HORN(ザ・バックホーン)の名曲・人気曲
- MAN WITH A MISSIONの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- BRADIO(ブラディオ)の名曲・人気曲
- BIGMAMA(ビッグママ)の名曲・人気曲
- MAN WITH A MISSION(マン・ウィズ・ア・ミッション)の名曲・人気曲
- Hi-STANDARD(ハイスタンダード)の名曲・人気曲
- Crossfaith(クロスフェイス)の名曲・人気曲
- 【魂に響く】サンボマスターのおすすめ人気曲&隠れた名曲まとめ
- 邦楽ロックバンドのかっこいい曲。コピーバンドにオススメの曲まとめ
- エレファントカシマシの名曲・人気曲
BRAHMAN(ブラフマン)の名曲・人気曲(41〜50)
New SentimentBRAHMAN

2009年6月10日にリリースされた、BRAHMANの5枚目のアルバム「ETERNAL RECURRENCE」。
本曲はその4番目に収録されています。
全編英語歌詞の、たった1分51秒の本曲。
シャウトはほとんどなく、英語とハードコアパンクのメロディが純粋にカッコいい1曲に仕上がっています。
THE ONLY MAYBRAHMAN

ライブではノスタルジックなギターフレーズから始まることが多いアップテンポで攻めの1曲。
高速ツービートに絡む激しいコーラスワーク、そして直後の神々しいBメロからの壮大なサビはロックのすべてを詰め込んだかのように感じます。
CAUSATIONBRAHMAN

シングルカットされ、かつ4thアルバム「ANTINOMY」収録の1曲。
透き通ったイントロから2ビートのパンクサウンド、優しく歌い上げるサビ、とこの辺りからBRAHMANの新たな要素が構築されます。
MVもほぼ演奏シーンのみという非常にシンプルでクールなのが印象的です。
SpeculationBRAHMAN

4thアルバム「ANTINOMY」収録。
MVが白を基調に、幾何学的な模様と演奏が繰り広げられる独特な演出。
疾走感のあるカッティングがとてもかっこいいです。
ライブでは幕に幾何学模様を映し、MVさながらの世界を演出しています。
逆光BRAHMAN

シングルカット、かつ4thアルバム「ANTINOMY」収録。
全編日本詞。
サビが3拍子になる変則的な曲ですが、ノスタルジックで夕焼けやタイトル通り逆光がとても似合う、情景が手に取るように浮かぶ1曲です。
BOXBRAHMAN

2001年6月27日にリリースされた、BRAHMANのセカンドアルバム「A FORLORN HOPE」。
メジャーレーベルでは初となるアルバムです。
アルバムのオリコンチャートの最高順位は「週間2位」を記録。
80万枚以上のセールスを飛ばしました。
本曲は「中庸」的思想と「苦行」についてを、BRAHMANの言葉で、全編英語歌詞で歌っています。
霹靂BRAHMAN

2011年3月11日の東日本大震災の2年後に発売された、6thフルアルバム「超克」収録。
全編日本詞の今アルバムにおいて、この曲はほぼバラード、ザビは激しくなる、優しさと悲しさ、憂いと希望が隣り合う不思議な曲です。