【2025年注目!】おすすめ女性シンガー&最近の女性アーティスト
2020年代の現在、音楽の表現やスタイルはもちろんのこと、音楽の聴き方そのものも含めて多様化が進んでいますよね。
期待の若手に対してSNS発、といった文言を見ることも珍しくはないですし、国内を飛びこえて海外の音楽ファンに注目されるといったパターンも見受けられます。
そんな時代の中でも、個性的かつ独自のスタイルを持った女性アーティストたちが日本にたくさんいらっしゃるんですよね!
こちらの記事では編集部おすすめの女性シンガーを中心に、最近注目したいアーティストやアイドルまで紹介していきます。
情報過多で好きな音楽が見付けられない、そんな悩みを抱えている方もぜひご覧ください!
- 2000年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 女性におすすめの邦楽女性歌手・人気曲ランキング【2025】
- 女性アーティストが歌う、Z世代が同世代で盛り上がれる名曲
- 女性シンガーソングライターの主題歌・挿入歌・人気曲ランキング【2025】
- 【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ
- 【2025】日本の女性アーティスト。話題のシンガー&アイドル
- 【2025】人気急上昇中の音楽。話題の曲まとめ
- 20代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 人気のガールズバンドランキング【2025】
- 【聴いていて気持ちいい!】高音が魅力的な女性アーティストの人気曲
- 【癒やし&かっこいい】ハスキーボイスが魅力的な女性ボーカル
- 日本のかっこいい女性ボーカル
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
【2025年注目!】おすすめ女性シンガー&最近の女性アーティスト(41〜50)
^^當山みれい

曲名が『^^』という、珍しいこちらの曲はシンガーソングライターでもあり、ダンサーでもある當山みれいさんの曲です。
彼女は幼稚園の頃からダンスをはじめ、小学生低学年から歌を習い始めました。
2012年、まだ中学生でありながらアポロ・シアターで行われるアマチュアナイト で優勝。
14歳でMIREI名義で全米デビューします。
その後日本でもデビューし、2016年にはRADIO FISHのシングル『GOLDEN TOWER (feat. 當山みれい)』に参加するなど注目を集めました。
アイコトバアイナ・ジ・エンド

独特のハスキーボイスと圧倒的な表現力で多くのリスナーを魅了するアイナ・ジ・エンドさん。
BiSHのメンバーとして活躍し、2018年にソロデビューを果たしました。
2021年には1stソロアルバム『THE END』をリリースし、全曲作詞作曲を手掛けるなど、シンガーソングライターとしての才能も発揮。
2023年には映画『キリエのうた』で初主演を果たし、第48回報知映画賞新人賞を受賞しています。
CMソングやアニメ主題歌も担当し、多方面で活躍中。
心に響く歌声と繊細な表現力で、自分の感情と向き合いたい人におすすめのアーティストです。
元彼女のみなさまへコレサワ

大阪府摂津市出身のシンガーソングライター、コレサワさん。
中毒性のある声と日常を切り取った歌詞で知られています。
2017年にメジャーデビューし、『恋人失格』などのヒット曲を生み出しました。
顔出しNGで「れ子ちゃん」というクマのキャラクターが公の場に登場するユニークさも特徴です。
2024年には、超ときめき♡宣伝部へ提供した『最上級にかわいいの!』や、自身の楽曲『元彼女のみなさまへ』のヒットで、そのキュートな魅力と存在感を高めています。
ポップな音楽性の中に日常の感情を巧みに表現していて、共感が深まりそうですね。
等身大の歌詞に心を揺さぶられたい方にぴったりの、注目の女性アーティストです。
紡ぐとた

とたさんは、多彩な音楽ジャンルを取り入れたオルタナティブサウンドで注目を集める若手女性シンガーソングライターです。
ベッドルームポップの枠を超え、インディーロックやUSインディー、シンセポップといった音の要素を巧みに融合させています。
特に、2023年の「THE FIRST TAKE」でのパフォーマンスは彼女のキャリアにおいて大きな転機となりました。
楽曲『紡ぐ』がTikTokで話題になるなど、若いリスナーを中心に広く支持されています。
歌詞の解釈を聴き手に委ねるスタイルは、聴く人それぞれに異なる感情を呼び起こしますね。
春を告げるyama

若い世代を中心に支持を集めている謎多きアーティストyamaさん。
エレクトロニカやインディーロックを融合した独自の音楽性と、繊細な詩情を帯びた楽曲で音楽シーンをにぎわせています。
ネット発のアーティストながら、2023年にはアルバム『awake&build』のヒットにより、音楽ランキング上位を席巻。
打ち込みサウンドと生楽器が織りなす斬新なアレンジ、そして人間の本質を問いかける深い歌詞で多くのリスナーを魅了しています。
アニメタイアップ曲も手がけ、海外からの注目度も高まる一方です。
SNSでの話題性と音楽性の高さを兼ね備えたyamaさんの作品は、現代を生きる若者の心情を鮮やかに映し出しており、新しい音楽との出会いを求める方にぴったりの1枚となっています。
星月夜由薫

由薫さんは21歳の時にデビューした新世代アーティストです。
17歳の時から作曲活動をスタートし、19歳の時に参加したオーディションプロジェクト「NEW CINEMA PROJECT」がきっかけでデビューを果たしました。
そのデビュー曲の『lullaby』は、ONE OK ROCKのギタリストであるToruさんがプロデュースしたのでも話題に。
そして2023年にリリースした『星月夜』で人気に火が付きました。
美しい歌声は必聴です。
シトラス菅原圭

『シトラス』などのエモーショナルな曲で最近注目を集めているのが、シンガーソングライターの菅原圭さんです。
彼女はSpotifyで、次にブレイクしそうなアーティストを集めた「RADAR:Early Noise 2022」に選出され、若者を中心に一気に知名度が上がりました。
彼女は若者の等身大の気持ちを歌ったストレートな歌詞がとても魅力的です。
また、彼女の曲はミュージックビデオごとにさまざまなデザインで歌詞が表示されるようになっています。
そういったところからも彼女の歌詞へのこだわりが感じられてすてきですね。