RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【2025年注目!】おすすめ女性シンガー&最近の女性アーティスト

2020年代の現在、音楽の表現やスタイルはもちろんのこと、音楽の聴き方そのものも含めて多様化が進んでいますよね。

期待の若手に対してSNS発、といった文言を見ることも珍しくはないですし、国内を飛びこえて海外の音楽ファンに注目されるといったパターンも見受けられます。

そんな時代の中でも、個性的かつ独自のスタイルを持った女性アーティストたちが日本にたくさんいらっしゃるんですよね!

こちらの記事では編集部おすすめの女性シンガーを中心に、最近注目したいアーティストやアイドルまで紹介していきます。

情報過多で好きな音楽が見付けられない、そんな悩みを抱えている方もぜひご覧ください!

【2025年注目!】おすすめ女性シンガー&最近の女性アーティスト(1〜10)

夜明けの君へTOMOO

TOMOO – 夜明けの君へ【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
夜明けの君へTOMOO

ネクストブレイクアーティストを紹介するSpotifyのプレイリスト「RADER:Early Noise」にも選ばれたシンガーソングライターTOMOOさん。

ピアノを弾きながら歌うバンドサウンドの楽曲が特徴的で、ピアノロックに乗せた豊かな中低音が印象的な歌声が魅力なんです!

ピアノは6歳から、楽曲制作は中学生のころから始めていたという経歴を持つ実力派アーティスト。

音楽性だけでなく奥深い歌詞の世界観も魅力なので、ぜひ歌詞を見ながら彼女の曲を聴いてみてください。

BANANA BOAT (ft. Elle Teresa)NENE

NENE – BANANA BOAT ft. Elle Teresa (Official Music Video)
BANANA BOAT (ft. Elle Teresa)NENE

ヒップホップを基盤に、トラップやサイケデリック、トランスなどの要素を融合させた独自のサウンドを展開する、東京都品川区出身の女性ラッパー、NENEさん。

ゆるふわギャングのメンバーとしても知られる彼女は、2017年にアルバム『NENE』でソロデビューを飾り、斬新な表現力で音楽シーンに新風を巻き込みました。

幼少期からの愛称が由来となったアーティスト名で活動する彼女は、2024年の大型ヒップホップフェス「POP YOURS」での圧巻のパフォーマンスでも話題を呼んでいます。

YouTubeチャンネル「HENTAI TV」でのインド旅企画など、音楽以外の活動でも個性を発揮。

Awich、Elle Teresa、Young Cocoなど、実力派アーティストとのコラボレーションも積極的に行っています。

革新的なヒップホップサウンドと率直な表現力に惹かれる方におすすめです。

Magic Clockf5ve

f5ve – Magic Clock (Official MV)
Magic Clockf5ve

2022年にLDH JAPANとThree Six Zeroの共同プロジェクトとして結成されたf5veは、従来のJ-POPの概念を超えた、先進的なサウンドを追求するグループです。

ハイパーポップやポップトラップを巧みに取り入れ、エレクトロニックなビートとキャッチーなメロディの融合が光ります。

海外の著名プロデューサーを迎え、2023年にデビューシングル『Firetruck』をリリース。

その後も立て続けに個性的な楽曲を発表し、国内外で話題を呼んでいます。

2022年7月にはロサンゼルスの大型アニメイベントに出演するなど、グローバルな活動を展開。

元E-girlsやHappinessのメンバーを含む5人の実力者たちが織りなすパフォーマンスは、革新的な音楽の世界に触れたい方におすすめです。

【2025年注目!】おすすめ女性シンガー&最近の女性アーティスト(11〜20)

ウシロジカンゆーり

【MV】ウシロジカン/ゆーり【オリジナル】
ウシロジカンゆーり

2020年代のJ-POPシーンで異彩を放つシンガーソングライター、ゆーりさん。

エレクトロニックやロックを融合させた斬新なサウンドで、Z世代を中心に支持を集めています。

2024年に配信限定でデビューを飾り、独特な言葉遊びと鋭い洞察を含んだ楽曲は、音楽ファンの間で大きな反響を呼んでいます。

作詞作曲はもちろん、プロデュースまで手掛ける実力派アーティストで、原口沙輔さんとのタッグによる洗練されたサウンドも魅力的です。

3Dアニメーションを駆使した独創的なMVも話題を集め、ビジュアル面でも注目を浴びています。

現代的なポップミュージックと実験的なサウンドの融合に興味がある方にぜひおすすめしたいアーティストですよ。

TipTap清水美依紗

3歳からピアノとバイオリンを始め、アメリカへの留学経験も持つマルチな才能の持ち主、清水美依紗さん。

フィリピン人の母と日本人の父を持つハーフの彼女は、10代から音楽番組で頭角を現し、2022年4月にJ-POPシーンにデビューを果たしました。

力強さと繊細さを兼ね備えた歌声は、ディズニーからも認められ、グローバルな祭典のテーマソングを担当。

音楽活動だけでなく、2023年には「ビートルジュース」「ジョジョの奇妙な冒険」といった話題のミュージカルにも主演を果たしています。

SNS動画での活躍も印象的で、YouTubeチャンネルの総再生回数は3,919万回を超えるなど、幅広い層から支持を集めていますよ。

晩餐歌tuki.

tuki.『晩餐歌』Official Music Video
晩餐歌tuki.

tuki.さんは圧倒的な歌唱力と卓越した音楽センスが光る新鋭シンガーソングライター。

2023年9月、彼女が中学生でリリースした『晩餐歌』は、SpotifyやApplemusicのチャートで上位にランクインし、優里さんがカバーしたことでも注目を浴びました。

切なく、けれども芯の通った力強い歌声に耳を奪われますよね。

続いてリリースされた『一輪花』も愛と悲しみを描いた歌詞とメロディーがじんわりと胸にしみ入ります。

父親に借金してレコーディングしたのだそうで、そんな意志の強さも彼女の魅力の一つかもしれませんね。

君の前だと溶けちゃうのLeina

Leina「君の前だと溶けちゃうの-Kimi no Maedato Tokechauno」MV
君の前だと溶けちゃうのLeina

17歳という若さでシンガーソングライターとしての才能を開花させたLeinaさん。

彼女のデビュー作品である『アイノウタ』は、2021年10月20日にリリースされ、その美しいメロディと感動的な歌詞で多くのリスナーの心をつかみました。

Leinaさんの音楽性は、繊細に綴られた歌詞と心に響くメロディからなり、聴く人々に深い共感を呼んでいます。

また、彼女のライブパフォーマンスは、直接観客の心に触れる力強さがあり、その表現力豊かなステージが高く評価されています。

才能にあふれた若いシンガーソングライターであるLeinaさん、ぜひ今のうちにチェックしてください!