RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【2025年注目!】おすすめ女性シンガー&最近の女性アーティスト

2020年代の現在、音楽の表現やスタイルはもちろんのこと、音楽の聴き方そのものも含めて多様化が進んでいますよね。

期待の若手に対してSNS発、といった文言を見ることも珍しくはないですし、国内を飛びこえて海外の音楽ファンに注目されるといったパターンも見受けられます。

そんな時代の中でも、個性的かつ独自のスタイルを持った女性アーティストたちが日本にたくさんいらっしゃるんですよね!

こちらの記事では編集部おすすめの女性シンガーを中心に、最近注目したいアーティストやアイドルまで紹介していきます。

情報過多で好きな音楽が見付けられない、そんな悩みを抱えている方もぜひご覧ください!

【2025年注目!】おすすめ女性シンガー&最近の女性アーティスト(111〜120)

私今あなたに恋をしています足立佳奈

足立佳奈『私今あなたに恋をしています』Special Music Video
私今あなたに恋をしています足立佳奈

岐阜県海津市出身のシンガーソングライター、足立佳奈さん。

2014年、中学3年生の時に大規模オーディションでグランプリを獲得し、芸能界入りを果たしました。

2017年8月、SME Recordsからメジャーデビューを飾り、ポジティブなメッセージを詰め込んだ楽曲で10代から20代の若い世代を中心に支持を集めています。

女優としても活躍し、ドラマに出演するなど多才ぶりを発揮。

2024年には地元の小学校の校歌制作を担当するなど、地域に根ざした活動もされているのですね。

親しみやすい人柄と、元気や希望を与える楽曲は幅広い年齢層のファンに愛されていますよ。

Late summer waves7co

7co – Late summer waves – (Lyric Video)
Late summer waves7co

2022年に活動を開始し、ポップR&Bとヒップホップを融合させた新しい音楽スタイルで注目を集める7coさんは、リリースした楽曲『Late summer waves』や『TOMATO』、『lonely night』といった作品で多くのリスナーを魅了してきました。

特に彼らの音楽は、日常のささいな瞬間や感情を切り取り、聴く人の心に寄り添うことで共感を呼んでいます。

その独特な音楽性とストーリーテリングは確実にファン層を増やし続けています。

洗練された音楽性を持つ7coさんは今後要注目の存在ですよ!

男の子のために可愛いわけじゃない!星乃夢奈

男の子のために可愛いわけじゃない!/星乃夢奈【Official Music Video】
男の子のために可愛いわけじゃない!星乃夢奈

YouTuber、モデル、女優などマルチに活躍している星乃夢奈さん。

彼女はシンガーとしても注目を集めているんですよ。

2023年にデビュー曲『男の子のために可愛いわけじゃない!』をリリースすると、たちまち大ヒットしました。

本作はクリエイターユニット、HoneyWorksが提供したもので、ガーリーな印象に仕上がっています。

そしてファンの間では「今後はどんな曲をリリースしていくんだろう」と期待の声があがっています。

明日への手紙手嶌 葵

手嶌葵「明日への手紙(ドラマバージョン)」
明日への手紙手嶌 葵

優しく包み込むようなハスキーボイスが魅力的な手嶌葵さん。

幼い頃から音楽やミュージカルに親しみ、映画音楽への深い愛着を持って活動を続けています。

2006年にスタジオジブリ作品のボーカリストとしてデビューし、一躍注目を集めました。

その後も多数のジブリ作品のテーマソングを手掛け、映画音楽の歌姫として確固たる地位を築いています。

2016年には、月9ドラマの主題歌で東京ドラマアウォード主題歌賞を受賞。

アルバム『Cheek to Cheek~I Love Cinemas~』では、ジャズスタンダードやディズニー映画の名曲を独特の解釈で歌い上げ、新たな魅力を引き出しました。

かすれ気味のハスキーボイスでありながら、繊細で温かみのある歌声は、映画やドラマの世界観を深く彩る存在として、多くのファンを魅了し続けています。

BUSYMYERA

MYERA “BUSY” Official MusicVideo
BUSYMYERA

J-POPとK-POPの垣根を超えた新しい音楽シーンを切り開くMYERA。

2025年1月にメジャーデビューを飾った5人組のガールズグループです。

アグリさん、ユイさん、コトさん、リリアさん、ヒメナさんという個性豊かなメンバーで構成され、それぞれが「PRODUCE 101」などのサバイバル番組での経験を持つ実力派ぞろい。

メンバー全員がダンススキルに定評があり、自由で力強いパフォーマンスを展開しています。

楽曲では、ジャンルにとらわれない実験的なアプローチと、自己受容や脆弱性をテーマにした深い歌詞世界が魅力。

SNSを通じたファンとの交流も積極的で、舞台裏の様子や個々のキャラクターを丁寧に発信することで、着実にファン層を広げています。

力強い自己表現と共感を求める方にオススメのアーティストです。

赤ずきん水曜日のカンパネラ

2012年結成された水曜日のカンパネラ、その不思議な名前の由来は水曜日に打合せが多かったからだそうで、なかなかユニークですね。

曲のほとんどはケンモチヒデフミさんがつくっており、ボーカルは初代のコムアイさんから2021年に詩羽さんに変わりました。

その後2022年にリリースされた『エジソン』がTikTokで大ブレイク、聴いたことがある方も多いのではないでしょうか。

詩羽さんのほうがどちらかというとポップな歌い方でリズムが強調された感じがします。

聴き比べてみるのも楽しいですね。

おまえのドリームランド4s4ki

4s4ki – おまえのドリームランド(Official Music Video)
おまえのドリームランド4s4ki

埼玉県出身の女性シンガーソングライターで、オルタナティブ・ロックやエレクトロニカなど多彩なジャンルを操る4s4kiさん。

17歳でDTMを独学で学び始め、2019年にSAD15mgを設立し本格的な活動をスタート。

2021年にはビクターエンタテインメントからメジャーデビューを果たし、国内外で注目を集めています。

Pitchfork mediaが選ぶ「The 100 Best Songs of 2022」にランクインするなど、海外からの評価も高く、国境を越えた活躍が見られます。

アニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』とのコラボや、アメリカのEDMプロデューサーYULTRONとのコラボEP『44th Dimension』を手がけるなど、幅広い分野で才能を見せています。

独自のサウンドとリアルな歌詞で共感を呼ぶ表現力は、洋楽ファンやアニメファンの心をつかんでいます。