RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】介護予防に効果的!楽しく過ごすレクリエーション

高齢者の方の心身の健康のためには、手足を動かすリハビリは最適ですよね。

ただし、決められたリハビリを行うだけではモチベーションにつながらないことも。

そこでこの記事では、高齢者の方の手足のリハビリにつながる楽しいレクリエーションをご紹介します。

みんなで盛り上がるレクリエーションや、ひとりで熱中して取り組むものまであるので、きっと楽しく機能改善に取り組めますよ。

一人ひとりの心身の状態に合わせて選んでみましょう。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

【高齢者向け】介護予防に効果的!楽しく過ごすレクリエーション(311〜320)

DIY毛糸で作る花作り

「ハンドメイド」簡単【鉛筆が道具に早変り】DIY毛糸で作る花作りAmazing Handicraft flower Design Trick with Pencil🌸
DIY毛糸で作る花作り

巻きつけた毛糸の重なりを利用した、柔らかい見た目が美しいお花のマスコットです。

2本の鉛筆を土台として毛糸を巻きつけ、鉛筆の隙間に糸をとおして中心を引き締めて鉛筆を取り外し、花びらを完成させます。

最後に花びらのパーツを糸で組み合わせればお花の全体が完成、しっかりとお花に見えるように形を整えることも大切ですね。

巻きつける力や糸での引き締め方も、美しいお花を目指すためには大切なポイントなので、指先の動きや力の込め方にも意識が向けられる内容かと思います。

お手玉飛ばしゲーム

デイサービス レクリエーション お手玉蹴り
お手玉飛ばしゲーム

足先にのせたお手玉をそのままけり、自分の前に置いた点数ボードのどこにのったかで点数を競います。

点数ボードは単純に遠いほど高得点にしない方が、コントロールしようとするので良いでしょう。

足先にお手玉を乗せにくい人は地面においてけってもらったり、足が動かしにくい人は手で投げてもらっても楽しめます。

オセロ返しゲーム

デイサービスあすみる本日のレク
オセロ返しゲーム

目の前の自分の駒の色を裏返しにして変えていく、というゲームです。

指先の運動と順番を考える事で体も頭も適度な運動になり楽しいレクリエーションですね。

まわりで応援をする事で本人の気持ちもあがり笑顔が出てきます。

みんなでワイワイと楽しめるのは、レクリエーションの中でとても大切ですね。

勝っても負けてもとてもいいリハビリテーションです。

キックボーリング

【悠々居】デイサービス 今週のレクはキックボウリングです
キックボーリング

座りながら楽しめるボーリングです。

思い切り蹴って目の前の段ボールのピンがたくさん倒れたら、気分爽快です!

点数をつけながら競争しましょう。

足の運動にもなりますね。

たくさん倒れるようにまわりで応援してくださいね!

チームで対戦すると、もっと楽しいでしょうね。

ストライクが出たら大きな拍手を忘れずに!

大人数で楽しめるレクリエーションですね。

スリッパお片付け競争

デイサービスあすみる本日のレク
スリッパお片付け競争

足を使う楽しいレクリエーションです。

普段は細かな運動をしない足なので、モモの筋肉も刺激できてリハビリテーションにも最適ですね。

グループで競うことでゲームにも集中し楽しさも倍増!仲間で応援すると盛り上がりますね!

笑いがあふれてとても楽しい時間が過ごせます。

タンバリンなど、音のなる楽器や音楽を流してみんなの気持ちを高めてください。

体も心もリフレッシュできますよ!

【高齢者向け】介護予防に効果的!楽しく過ごすレクリエーション(321〜330)

バウンドクッション

座ったままで楽々エクササイズ『バウンドクッション 』
バウンドクッション

歩行をスムーズに進めるためには、足を持ち上げる力と踏み込む力の両方を鍛えていくことが重要ですよね。

そんな足のトレーニングの中でも、踏み込む力に意識が向けられるような内容です。

反発する構造のクッションを、両足で強く押しこむという流れを繰り返して、踏み込む力を鍛えていきます。

両足が乗せられる大きさもポイントで、両足の力のバランスといった部分も意識しましょう。

踏み込む瞬間に注目すれば瞬間的な足の力が、押し込んだクッションをゆっくりと戻していく形にすれば、力の持続力といった部分が鍛えられるのではないでしょうか。

ピンポン玉はがしゲーム

デイサービス レク 片麻痺 ガムテープとピンポン玉 高齢者 介護
ピンポン玉はがしゲーム

ガムテープとピンポン玉があればできる簡単なレクリエーションです。

机の上に上下逆向きに貼ったガムテープにピンポン玉を貼り、それを取るタイムを競います。

指先の力を使うことは高齢者にとってはとくに大切ですが、このゲームなら指先を強く使うので脳への刺激にもなりとてもいいです。

粘着力の強いガムテープを使うのがポイント。