RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】介護予防に効果的!楽しく過ごすレクリエーション

高齢者の方の心身の健康のためには、手足を動かすリハビリは最適ですよね。

ただし、決められたリハビリを行うだけではモチベーションにつながらないことも。

そこでこの記事では、高齢者の方の手足のリハビリにつながる楽しいレクリエーションをご紹介します。

みんなで盛り上がるレクリエーションや、ひとりで熱中して取り組むものまであるので、きっと楽しく機能改善に取り組めますよ。

一人ひとりの心身の状態に合わせて選んでみましょう。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

【高齢者向け】介護予防に効果的!楽しく過ごすレクリエーション(321〜330)

足綱引き

レクリエーション介護 (03)「足つな引き」【足指鍛え歩行バランスUP】
足綱引き

タイトルから楽しそうなレクリエーションですね。

足のつま先を使うのでリハビリテーションには最適です。

トイレットペーパーはミシン目で切れてしまうので、少しでも自分から遠いミシン目を狙うところは、頭を使います。

対戦相手がいる事で頑張る気持ちも出てきますよね。

真剣に、そして楽しく勝っても負けても笑顔がたくさん出てきます。

【高齢者向け】介護予防に効果的!楽しく過ごすレクリエーション(331〜340)

輪投げ

カラフル輪投げ!(デイサービスのレクリエーション) Colorful ring throwing! ( Day service recreation)
輪投げ

輪投げは、みんなで楽しめる素敵なレクリエーションですね。

輪を的に投げて点数を競うので、ワクワクしながら参加できます。

手の動きや目標を定める能力を伸ばせるのも魅力的。

片麻痺の方も自分のペースで楽しめるので安心です。

正確に投げる力を身につけることで達成感も味わえますよ。

何点取れるかを競うので、ゲームを通じて競争心も刺激されます。

手軽に始められるので、ぜひ積極的に参加してみてはいかがでしょうか。

きっと楽しい時間を過ごせると思いますよ。

風船バレー

たまには風船バレーも良いごたぁねぇ
風船バレー

フワフワと浮く風船は大人も子供も心がいやされます。

座ったままで挑戦できるので、安全面においても安心ですね。

上を向いて手を伸ばすこと、しっかりと風船を目で追うこと、チームで対戦すること、どれをとっても笑顔があふれます。

自分の所にいつ風船が来るのかもドキドキ、ワクワクしますよね。

カラフルな風船を選べるのもオススメです!

バタ足ボール

デイサービスあすみる本日のレク🎵
バタ足ボール

足で段ボール箱に入っているボールをけり上げ、箱の外に出して、一定時間内にたくさんのボールを出した方が勝ちというものです。

蹴り上げるだけなので、体への負担も少なく足を使えます。

時間を制限し、他の人と競うことによってやる気も出てくるので、気づいたらいつも以上に足を動かしていた、なんていう方も多いのではないでしょうか。

ビニール袋詰め放題

デイサービス レク 指先の機能訓練 レクリエーション 高齢者 介護 室内遊び party game
ビニール袋詰め放題

ナイロン製の袋と、ラップの芯を半分に切ったものを使用します。

制限時間を設けて、一つの芯に一枚ずつ袋を詰めていきましょう。

指先を使いますので、高齢者の方の脳の活性化にもつながります。

意外に難しいので、指先のトレーニングにも最適ですよね。

ぜひ高齢者の方には積極的に挑戦してみてほしいですね!

一本釣りゲーム

デイサービスあすみる本日のレク
一本釣りゲーム

釣りのゲームといえば釣りざおを棒とヒモと磁石で作って魚にも磁石をつけて……というものが多いですが、こちらは棒と新聞紙だけでできる、用意も簡単な「一本釣りゲーム」です。

細長く切った新聞紙をたくさん用意して机の上に置きます。

それを棒ですくい取る、釣っていく、というゲームです。

制限時間内にどれだけ釣り上げられるでしょうか?

割り箸リレー

【高齢者レクリエーション】レク職人シリーズ Part138「割り箸リレー」
割り箸リレー

空き箱で作った障害物をよけながら、二人一組で人差し指だけで持ったわりばしをリレーしていくゲームです。

お互いに協力していくことが他の方との交流につながり、とてもいい効果をもたらします。

勤めを辞めたりするとつい一人で物事をやってしまうことが多いので、他の人と協力することをゲームで体験できるのはとても大切ですよね。