大学生におすすめのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、人気曲
初音ミクや鏡音リン、巡音ルカなどのボーカロイドの曲の中でもぜひ大学生の方に聴いてもらいたい!
という曲をセレクトしました。
ボカロ初心者の方のためにおさえておきたい曲や、隠れた名曲、そして大学生の年頃ならきっと共感してしまう曲など。
とにかく、もっとボカロが好きになるソングリストになっています!
- 【思い出】ボカロの懐かしい人気曲・定番曲まとめ
- 【青春】高校生にオススメのボカロ曲まとめ【定番】
- 大学生におすすめのアニソン。人気アニメの主題歌、挿入歌
- 【人気】小学生におすすめしたいボカロ曲まとめ【定番曲】
- 【カラオケ】ボカロをもっと楽しむ!歌いたい名曲・人気曲特集
- 【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】
- 大学生におすすめの曲。邦楽の名曲、人気曲
- 【定番】中学生におすすめのボカロ曲まとめ【最新】
- 入学式にぴったりのボカロ曲。青春を謳歌したいあなたへ!
- 【懐メロから】20代におすすめのボカロ曲まとめ【トレンドまで】
- 女子大学生におすすめの曲。邦楽の名曲、人気曲
- 大学生に人気のカラオケソング
- ボカロの青春ソングまとめ【エモ・恋愛etc...】
大学生におすすめのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、人気曲(91〜100)
パラジクロロベンゼンオワタP

ギャグ曲に定評のあるオワタPの一曲。
鏡音リン歌唱の「アンチクロロベンゼン」と対になった曲です。
自分は何のために歌うのか、というボーカロイドの苦悩を語った曲になっています。
鬱々としたメロディなので、歌うときは空気を読んで歌いましょう!
砂の惑星ハチ

米津玄師としても活躍するハチさんの曲。
米津玄師名義のアルバムにも入っていたことから、ボカロを聴かない人でも知っている可能性が高いです。
また男性にも比較的出しやすいキーなことから、カラオケで高得点が狙いやすい一曲です。
え、あぁ、そう。蝶々P

ボカロ初期から活躍する蝶々Pの一曲。
歌詞だけ読むと、女性の曲では?
と思うかもしれませんが、原曲から1オクターブ下げて男性が歌うと、とてもセクシーで大人の魅力を持つ曲になります。
地声が低い方にはぜひともチャレンジしてみてほしい一曲です。
独りんぼエンヴィ―電ポルP

テクノサウンドが癖になるこの曲は、誰にも必要とされていないのではないか、と苦悩する孤独感と、そんなときに支えてくれた友達に対する気持ちを表した一曲。
序盤は暗い曲調となっていますが、ラスサビは一気に世界が開けたように明るくなります。
男性に低音で歌ってほしい一曲です。
トリノコシティ40mP

ピアノでの伴奏が素晴らしいです。
和音の積み重ねで進んで行く曲調がきれいで、主役でありながらそれをひきたてている初音ミクの歌声との相性がとっても良いと感じます。
テンポも良く、明るい歌詞ではないがリズム感のある仕上がりになっています。
Hello,WorkerKEI feat.巡音ルカ

社会という海原に飲まれ、流されるように生きることを嘆くように、淡々とした声が印象的です。
しかし、感情を持たないボーカロイドが歌っているにもかかわらず、だんだんとわずかな希望を持っているような声が聴こえることが不思議です。
そろそろ社会に出ることが現実的になってきた人たちに、聴いてほしいと考えます。
セツナトリップLast Note.

冒頭からとても盛り上がるうたです。
少し憂うつな朝の通学で聴いてほしいです。
韻を踏みながらテンポよく進む曲と、GUMIの元気な歌声が、朝の重い足を前に進めて、下を向いている頭を前へと上げてくれます。
元気をだして今日も生きようと思えます。