RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!

テレビやインターネットを観ているとCMを目にすることがよくありますが、そこで流れている曲が気になって耳から離れなくなったことがある方は多いと思います。

この記事では、そんな曲名はわからないけれど気になる曲、CMでは少ししか聴けなかったからもっと長く聴きたい曲など、注目のCM曲をたくさん紹介していきますね!

最新の曲はもちろん、昭和や平成の曲が今になって起用されるというパターンもありますので、この記事をご覧いただければ幅広い楽曲に触れるキッカケになりますよ!

それではさっそく見ていきましょう!

耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!(181〜200)

モスバーガー「スパイスサマー」篇

YumYumYum ~SpicyGirl~Snow Man

Snow Man「YumYumYum ~SpicyGirl~」Dance Video YouTube ver.
YumYumYum ~SpicyGirl~Snow Man
【CM】モスバーガー スパイスサマー

Snow Manのラウールさんと渡辺翔太さんがダンスをしながら期間限定商品を紹介するこちらのCM。

CM内で流れているのは彼らが2021年にリリースした楽曲『YumYumYum ~SpicyGirl~』です。

エレクトロサウンドが印象的なダンスミュージックに仕上げられており、ノリがいいことはもちろん、中毒性のある楽曲に仕上がっていますね。

CMの中では曲名にもある「スパイス」に注目した期間限定商品が紹介されており、夏にピッタリの味わいであることがアピールされています。

江崎グリコ ポッキー シェアハピ「デビュー」篇/「教室」篇

Share The LoveTHE Sharehappi from 三代目 J Soul Brothers from EXILE

三代目JSB登坂、岩ちゃん、直己が高校をサプライズ訪問 ポッキー新CM「教室」編、「デビュー」編

登坂広臣さんと岩田剛典さん、小林直己さんの3人が、スタイリッシュなダンスでポッキーをシェアする楽しさを表現していくCMです。

高校にサプライズで訪問してダンスを披露、生徒たちも巻き込むことで、楽しさの輪をしっかりと広げています。

そんなスタイリッシュかつ楽しげな空気をしっかりと表現している楽曲が、『Share The Love』です。

CMで使われるのは主に間奏の部分で、管楽器で奏でられる独特な響きを持つビートが、ダンスが際立つような軽やかさを演出していますよね。

江崎グリコ ポッキー ポッキー音楽祭告知「アイナ・ジ・エンド」篇

ハートにハートアイナ・ジ・エンド

#ポッキー音楽祭「音楽祭告知」アイナ・ジ・エンド 篇(15”)

ポッキー音楽祭にアイナ・ジ・エンドさんが出演することを告知、その期待やワクワクを表現したCMです。

スマホの映像と現地の映像の切り替えがポイントで、ここからさまざまな楽しみ方があることも伝えていますね。

そんなイベントへの期待を高めるように歌われている楽曲が、アイナ・ジ・エンドさんの『ハートにハート』です。

バンドサウンドと重なるパワフルな歌声が印象的で、その勢いから前に向かっていくような意志も伝わってきます。

江崎グリコ ポッキー ポッキー&プリッツの日 スペシャルCM 2023年

おしゃれ番長 feat.ソイソースナナヲアカリ

合言葉は「ハイ!ポッキー」みんなのダンス動画をつないだ超大作! WEBCM「ポッキー&プリッツの日 スペシャルCM」

ポッキーを手に持ったさまざまな人のダンスをつなぎあわせて、ひとつの作品のように仕上げたCMです。

衣装や振り付けも自由だということで、それぞれの個性が光り、だからこそみんなでポッキーを楽しむ絆のようなものが感じられますよね。

そんなダンスの楽しさをさらに際立たせるように流れる楽曲が、ナナオアカリさんが歌う『おしゃれ番長 feat.ソイソース』です。

ORANGE RANGEの原曲よりもポップな印象で、軽やかなアレンジだからこそ、楽しさがしっかりと伝わってきます。

コカコーラ アクエリアス「アスリート残像」篇

みそかスピッツ

日本コカ・コーラ アクエリアス (♪スピッツ) 中田英寿 (2006年)

サッカーで活躍する中田英寿さんの姿から、躍動感とともにスポーツには水分が欠かせないというところを伝えていくCMです。

走り続けることによる汗もしっかりと表現され、そこにアクエリアスが登場することで、水分の補給でスポーツを支えたいという思いも感じられますね。

そんな映像の躍動感と爽やかな雰囲気をさらに強調する楽曲が、スピッツの『みそか』です。

前に突き進んでいく姿をイメージさせる前のめりなバンドサウンドと、そこに重なる優しい歌声との調和が、爽やかさを強く伝えていますね。