RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

【2025】カラオケで盛り上がるかっこいい洋楽まとめ

SNSやサブスクリプションサービスが発達した現在、洋楽に触れる機会は2000年代に比べてはるかに増えたと思います。

最先端のポップスやR&B、ロックなどさまざまなジャンルの楽曲へ手軽にアクセスできるからこそ、実際に洋楽をカラオケで歌ってみたい…と思われている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回はカラオケで盛り上がりそうな洋楽を最新のヒット曲やTikTokなどで人気の曲、定番の名曲まで幅広くピックアップしてみました!

歌うためのコツにも触れているので、歌唱力に自信がない方もぜひチェックしてみてください。

【2025】カラオケで盛り上がるかっこいい洋楽まとめ(141〜150)

I’m Good (Blue)David Guetta & Bebe Rexha

David Guetta & Bebe Rexha – I’m Good (Blue) [Official Music Video]
I'm Good (Blue)David Guetta & Bebe Rexha

EDM界の巨匠、デヴィッドゲッタさんがベベ・レクサさんを迎えて2022年にリリースした『I’m Good (Blue)』。

TikTok上で注目を集めたことでも話題になり、あらゆるジャンルの作品に使用されました。

華やかな展開をみせるシンセとベベ・レクサさんのエモーショナルな歌唱がボルテージを高めます。

思わず体が揺れる四つ打ちのダンスビートとともに、カラオケルームを盛り上げるナンバー。

歌だけでなく、ダンスも楽しめるダンスミュージックをぜひチェックしてみてくださいね。

DaylightDavid Kushner

David Kushner – Daylight (Official Music Video)
DaylightDavid Kushner

SNSの普及で洋楽に親しむ人が増え、カラオケでも洋楽の選択肢は広がっています。

そんな現代において、注目すべきアーティストは、アメリカのシンガーソングライター、デイビッド・クシュナーさんです。

彼の楽曲『Daylight』は、TikTokを通じて若者を中心に人気を博しており、特にその骨太なメロディーとリリックは多くのリスナーの心をわしづかみにしました。

そんな本作の魅力は、低音が映えるボーカルライン。

女性にとっては歌いづらいと思いますが、声の低い男性にとってはビブラートやフェイクといったボーカルの技術がなくても、うまく聴こえやすいという特徴があります。

高い声が出なくて困っている男性の方は、ぜひカラオケでこの曲を歌ってみてはいかがでしょうか?

Brand New LoverDead Or Alive

Dead Or Alive – Brand New Lover (Official Video)
Brand New LoverDead Or Alive

イギリスの国民的バンド、デッド・オア・アライブ。

来日公演を開催したこともあるので、ファンの方も多いと思います。

そんな彼らが手掛けるカラオケにオススメの曲は『Brand New Lover』です。

こちらは、はねるようなビートが心地よい、ディスコ風のダンスナンバーに仕上がっています。

踊れることはもちろん、合いの手を入れるカ所があるなど、盛り上がる要素がたっぷりですよ。

同じフレーズが何度も登場するので、歌詞が覚えやすいのもポイントですね。

【2025】カラオケで盛り上がるかっこいい洋楽まとめ(151〜160)

SeptemberEarth, Wind & Fire

Earth, Wind & Fire – September (Official HD Video)
SeptemberEarth, Wind & Fire

世界的な人気を集めたファンクグループ、アース・ウィンド・アンド・ファイアー。

日本でも大人気のグループで、カラオケアプリなどでもこの楽曲は頻繁に歌われていますよね。

カラオケでも大いに盛り上がることが期待されるわけですが、裏声が難しいと感じる方も多いのではないでしょうか?

裏声が苦手な方は息を吐きすぎてることがあるので、思いきって喉をしめてみましょう。

イメージとしては『キテレツ大百科』のコロ助のような声の出し方ですね。

そうすることで、プロっぽいファンキーな裏声が出るので、ぜひ試してみてください。

The PretenderFoo Fighters

アメリカ出身のオルタナティブロックバンド、フー・ファイターズ。

彼らの代表曲の一つとしても知られているのが2007年にリリースされた『The Pretender』。

マイナー調のアルペジオから情熱的なサウンドへと変化するイントロ部分が、カラオケのボルテージを高めるでしょう。

駆け抜けるようなバンド演奏とともに、熱い歌唱を披露するのがオススメです。

ギターやドラム、ベースの動きを意識して、ボーカルになりきって歌ってほしいロックナンバー。

「正体は何か?」という問いかけを含むメッセージに思いを込めて、熱い歌唱を届けてみてくださいね。

Heartbreak AnniversaryGiveon

GIVĒON – Heartbreak Anniversary (Official Music Video)
Heartbreak AnniversaryGiveon

2018年にデビューして以来、次々とヒット曲をリリースしているジビオンさん。

彼の楽曲の中でも、カラオケソングとしてオススメしたいのが『Heartbreak Anniversary』です。

タイトルにもある通り、この曲では失恋してしまった日を記念日として描いているんです。

悲しい歌詞ではありますが、ゆったり優しく歌いあげることで、温かみのある楽曲に感じられるはずですよ。

それからジビオンさんは、フランク・シナトラさんの歌唱を参考にしているそうです。

ぜひまねしてみてはいかがでしょうか。

Heat WavesGlass Animals

Glass Animals – Heat Waves (Official Video)
Heat WavesGlass Animals

エレクトロニカを取り入れた独自のバンドサウンドで世界中から注目を集めるロックバンド、グラス・アニマルズ。

彼らの代表曲の一つでもある『Heat Waves』は2020年にリリースされました。

アンビエントな雰囲気がただようシンセが響きます。

アクセントの効いた歌唱が披露されているので、メリハリのあるブレスを意識するのがコツ。

カラオケルームをチルな空間にしてくれるディープな楽曲です。

クールな歌唱を披露してカラオケを盛り上げてくださいね!