RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

【2025】カラオケで盛り上がるかっこいい洋楽まとめ

SNSやサブスクリプションサービスが発達した現在、洋楽に触れる機会は2000年代に比べてはるかに増えたと思います。

最先端のポップスやR&B、ロックなどさまざまなジャンルの楽曲へ手軽にアクセスできるからこそ、実際に洋楽をカラオケで歌ってみたい…と思われている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回はカラオケで盛り上がりそうな洋楽を最新のヒット曲やTikTokなどで人気の曲、定番の名曲まで幅広くピックアップしてみました!

歌うためのコツにも触れているので、歌唱力に自信がない方もぜひチェックしてみてください。

【2025】カラオケで盛り上がるかっこいい洋楽まとめ(151〜160)

Padam PadamKYLIE MINOGUE

Kylie Minogue – Padam Padam (Official Video)
Padam PadamKYLIE MINOGUE

カイリー・ミノーグさんの2023年5月にリリースされたシングルは、まさに彼女のキャリアを代表する楽曲として評価されています。

ダンスフロアを沸かせる力強いビートと中毒性のある歌詞が特徴的で、聴く者を魅了する魔法のような曲ですね。

カナダの人気俳優ライアン・ゴズリングさん主演の映画『バービー』のサウンドトラックにも起用されるなど、その魅力は世代を超えて広がっています。

恋に落ちた瞬間の高揚感を表現した歌詞は、カラオケで歌うのにぴったり。

友達と盛り上がりたい時や、自分の歌唱力をアピールしたい時にもおすすめの1曲です。

Hold My HandLady Gaga

Lady Gaga – Hold My Hand (From “Top Gun: Maverick”) [Official Music Video]
Hold My HandLady Gaga

カラオケルームに響きわたる壮大なバラードをお探しの方には『Hold My Hand』がオススメです。

圧倒的なパフォーマンスで知られるシンガーソングライター、レディー・ガガさんが2022年に制作しており、映画『トップガン マーヴェリック』の主題歌に起用されました。

心に優しく語りかけるような温かいメッセージがこめられています。

力強くしなやかな彼女の歌声にも癒やされるでしょう。

ゆっくりなテンポの楽曲なので、落ち着いて腹式呼吸すると歌いやすいですよ。

カラオケを盛り上げるとともに歌唱力を披露してみてはいかがでしょうか?

Shallow (From A Star Is Born/Live From The Oscars)Lady Gaga, Bradley Cooper

Lady Gaga, Bradley Cooper – Shallow (From A Star Is Born/Live From The Oscars)
Shallow (From A Star Is Born/Live From The Oscars)Lady Gaga, Bradley Cooper

映画『アリー/スター誕生』の挿入歌。

洋楽カラオケソングとしてはレベルが高めです。

女性パートが声の伸びが広く、ソウルのように聴こえます。

音楽より歌声で勝負する曲で、普段からレディーガガの曲を歌っている方に向いているかもしれません。

もし難なく歌い上げられたら、コンサート並の拍手をもらえるでしょう!

歌うほうにも聴くほうにも心にじわーっとしみます。

Wish You The BestLewis Capaldi

Lewis Capaldi – Wish You The Best (Official Video)
Wish You The BestLewis Capaldi

心に響く圧倒的な歌唱力を持つシンガーソングライター、ルイス・キャパルディさんによる感動的なバラード。

スコットランド出身の彼が紡ぎ出す歌詞は、失恋の痛みと元恋人への複雑な感情を鮮やかに描き出します。

2023年4月にリリースされたこの楽曲は、アルバム『Broken By Desire To Be Heavenly Sent』に収録。

UKチャート1位を獲得するなど、世界中で大きな反響を呼びました。

カラオケで盛り上がりたい方にもおすすめです。

感情を込めて歌えば、きっと心に残る素敵な1曲になるはずです。

MONTEROLil Nas X

Lil Nas X – MONTERO (Call Me By Your Name) (Official Video)
MONTEROLil Nas X

「普段とは違うクールな自分をカラオケで演出したい」という方にオススメの曲は『MONTERO』です。

TikTokなどのSNSから人気に火がついたアメリカ出身のラッパー、リル・ナズ・Xさんが2021年にリリースしました。

カントリー・ラップを思わせるエキゾチックなサウンドが印象的。

ヒップホップ調のリズムにぴったりな彼のフロウも味わえます。

一定の音域で展開する楽曲なので、洋楽初心者の方にもオススメですよ!

ラップスタイルのリリックをリズミカルに歌えれば、カラオケをさらに盛りあげるでしょう。

The Never Ending StoryLimahl

1985年全米17位。

映画「ネバーエンディングストーリー」のテーマとして発表されました。

曲を手がけたのはあのジョルジョ・モロダーです。

ボーカルを担当したのは「Too Shy」でブレークしたカジャグーグーを脱退後、ちょっとくすぶっていたリマール。

ジョルジオとの出会いで大きなチャンスを得ました。

映画は賛否両論ありましたが当時の特撮としてはひとつの指標をなり、曲は文句なく素晴らしい作品です。

【2025】カラオケで盛り上がるかっこいい洋楽まとめ(161〜170)

Lost The BreakupMaisie Peters

Maisie Peters – Lost The Breakup [Official Video]
Lost The BreakupMaisie Peters

恋の悩みを吹き飛ばしてくれる『Lost The Breakup』もオススメですよ。

こちらはイギリスのシンガソングライター、メイジー・ピーターズさんがリリースした楽曲。

アップテンポなロックソングで、その歌詞は失恋に打ちひしがれている様子と、そこから立ち上がり失恋を乗りこえる様子を描いています。

共感できるような描写を入れてからはげましてくれているので、落ち込んでいる人でも入りやすいと思いますよ。

もちろん、純粋にロックで盛り上がりたい時にもぜひ。