【2025】カントリーミュージックのすすめ。最新の人気曲から定番曲まとめ
皆さんはカントリーミュージック、と聞いてどのようなイメージを思い浮かべますか?
実はポップスやヒップホップなどにも影響を与えるカントリーミュージックは、本家アメリカを中心として2020年代の今も絶大な人気を誇るジャンルなのです。
日本で最も知られている洋楽アーティストの一人と言えるテイラー・スウィフトさんも、もともとはカントリーミュージックの若手シンガーとして有名になったのですよ。
そんなカントリーミュージックの魅力に迫るべく、こちらの記事では前半に最新のカントリーソングを、後半に定番の名曲をまとめて紹介します。
日本ではなかなか知れないカントリーミュージックの名曲たちを、ぜひこの記事で知ってくださいね!
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 【洋楽】ブルーグラスの名曲。おススメの人気曲・代表曲
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
- 洋楽のフォークソング。フォークの名曲・おすすめの人気曲
- 【2025年版】今海外で人気がある曲・注目のヒット曲
- 人気の洋楽。最新ランキング【2025】
- Taylor Swiftの人気曲ランキング【2025】
- 【懐かしのコレクション】オールディーズの名曲。おすすめの人気曲
- 【2025】夜に聴きたい!最新のおしゃれな洋楽まとめ
- 70年代の洋楽ポップスの名曲・ヒット曲
- 【2025】ドライブにもおすすめ!最新のおしゃれな洋楽まとめ
- 【チルな1曲】ハワイアン・ミュージックの名曲
- 人気の洋楽アーティストランキング【2025】
【2025】カントリーミュージックのすすめ。最新の人気曲から定番曲まとめ(41〜50)
Somebody Like YouKeith Urban

オーストラリアのカントリー・ロッカーであるKeith Urbanの2002年のアルバム「Golden Road」からリリースされたシングル曲です。
恋に落ちたい気持ちを歌っているこの曲は、2003年の映画「How to Lose a Guy in 10 Days」のためにリミックスもされました。
Eyes On YouChase Rice

ノースカロライナ州出身のカントリーミュージシャン、チェイス・ライスさん。
スポーツマンとしての顔も持っており、ノースカロライナ大学ではフットボールのラインバッカー、ヘンドリックモータースポーツのNASCARではピットクルーもしていました。
確かにめちゃくちゃ筋肉質ですもんね。
こちらの『Eyes On You』は彼のヒットソングの一つで、2018年にリリースされました。
特別な夜を過ごす恋人の情景が描かれたラブソングに仕上げられています。
Beautiful CrazyLuke Combs

温かなアコースティックサウンドに乗せて、歌われる絶品のラブソングです。
現代の機械的なサウンドでは表現できない素朴な世界観がこの曲にはありますよね。
カントリーミュージックの持つシンプルな魅力が存分に生かされた曲と言えます。
これはカントリーシンガーのルーク・クームさんの代表曲です。
他人から見れば少しおかしな部分も自分の大切な人なら美しく感じるんだ、と彼は歌っています。
恋人と一緒に聴いてみたい珠玉のラブソングですね。
How Do You Like Me Now?!Toby Keith

アメリカのカントリー・ミュージック・アーティストのToby Keithによって、1999年にリリースされたトラックです。
アメリカとカナダのチャートでNo.1を獲得しました。
ビルボード誌によって、2000年に最大のヒットを記録したカントリー・ソングとされています。
Ain’t Always The CowboyJon Pardi

ネオトラディショナルカントリーの代表的アーティストである、ジョン・パルディさん。
ネオトラディショナルカントリーというのは昔ながらのサウンドが印象的な、カントリーミュージックのジャンルです。
ジョン・パルディさんは基本的にオールドスタイルなカントリーミュージックの楽曲を多くリリースしているのですが、こちらの『Ain’t Always The Cowboy』はポップスの要素が強めなメロディーに仕上げられています。
Rich Men North Of RichmondOliver Anthony

オリバー・アンソニーさんが贈る『Rich Men North Of Richmond』は、アメリカ社会に鋭い視点を向けた話題作です。
曲のリリースは2023年8月。
以降、数多くの議論を巻き起こしながら、ビルボードホット100で栄えある1位を獲得しました。
カントリーミュージックの情景を彷彿させるギターの音色に乗せ、現代アメリカを生きる普通の人々の苦悩が歌われています。
彼の地元・バージニア州出身であり、かつては工場で働く身でしたが、音楽界に大きな一石を投じたといえるでしょう。
オリバー・アンソニーさんの政治的に中立的なスタンスと、社会批評の切っ掛けともなったこの曲は、今や保守派からの支持を受ける一方で、福祉受給者への批判が表れているともいわれています。
曲を聴くたび、新たな発見があるかもしれません!
SupermanMorgan Wallen

アメリカのカントリーシーンにおいて大きな存在感を放つ、モーガン・ウォーレンさんが2025年5月に新たな一曲を公開しました。
父親となり、息子への深い愛情を綴った大切な楽曲。
アルコール依存や過去の過ちなど、自分の弱さを認めながらも、父として責任を持って成長していこうとするメッセージが胸を打ちます。
アコースティックギターを主体としたシンプルな構成に、感情が溢れ出す圧倒的な歌唱力が相まって、よりいっそう心に響く仕上がりとなっています。
アルバム『I’m the Problem』に収録された本作は、Apple Musicのカントリーチャートで1位を獲得。
同月開催された「Sand in My Boots Festival」でも披露され、大きな反響を呼んでいます。
家族愛や人としての成長を感じたい方にぜひ聴いていただきたい、心温まる楽曲です。