【2025】恐怖を煽る不気味なBGM|まとめ
恐怖を演出する最も欠かせない要素の1つ、BGM。
環境音であったり、おどろおどろしい弦楽器のひずんだ音であったり、そういったBGMは恐怖をかきたてますよね。
日常生活でそのようなBGMを使いたいというシチュエーションは珍しいと思いますが、学園祭でお化け屋敷を催し物として出す場合は、そういったBGMを重宝するかと思います。
今回はそんな方に向けて、恐怖を煽る不気味なBGMをセレクトしました。
環境音楽からストリングスまで、さまざまなジャンルからピックアップいたしましたので、ぜひチェックしてみてください。
- 【2025】身の毛もよだつ怖いBGM|まとめ
- 怖くて美しい名曲~恐怖の映画音楽・テーマ曲
- ゾゾっと背筋が凍る怖い曲。狂気やホラー性を感じる邦楽
- お化け屋敷に使えるBGM。怖い音楽
- YouTubeショートでよく耳にする曲【厳選人気版】
- 背筋の凍る怖い歌。恐怖を感じる名曲・不気味なおすすめ曲
- ホラーの効果音。効果音・恐怖の環境音
- 【おばけ・妖怪】ホラーソング特集【モンスター・ゾンビ】
- 【2025】胸がキューッと締めつけられる切ないBGM|まとめ
- ハロウィンパーティーに!ハロウィンやホラー映画のBGMまとめ
- 恐ろしい音楽のススメ~実は怖いあの曲
- ハロウィンが盛り上がる曲まとめ。パーティーのBGMにも
- 【作業用】テンションが上がるBGM。作業が捗る楽曲まとめ
- 【簡単ハロウィン気分】ハロウィンパーティにピッタリなBGM・テーマ曲
- ハロウィンパーティーで聴きたい曲。オススメBGM
【2025】恐怖を煽る不気味なBGM|まとめ(11〜20)
エンゼル・ハートトレヴァー・ジョーンズ

アメリカニューヨークを舞台にした1986年公開の映画「エンゼルハート」のBGM。
こちらのトレイラーでは、BGMに合わせてさまざまな効果音が被せられていますが、当時の技術で録音されたローファイな音質がまた恐怖感をそそります。
そして当のBGMも常に不安が付きまとうような、何か悪いことが起こるような、そんな感覚を助長しています。
土曜ワイド劇場「Diabolic Sequence」片倉三起也
スポットライトが点滅するオープニング映像を思い出してゾッとします。
狂気を感じさせる主題部分は印象的です。
それが平穏な第二主題へと集結していくところは、さすが奇才です。
一部分ではストリングスの本数を減らして音圧を変えるなど、奇才らしい遊びを披露しています。
尽きる初音映莉子

ゲーム「ドラッグオンドラグーン」の主題歌。
おぞましい弦楽器の不協和音のリズムに、素朴な歌い方の女声ボーカルが入り、おどろおどろしい楽曲になっています。
テープを早送りして逆再生したような効果音も入っており、怖い雰囲気があふれています。
スマブラWiiU BGM メタナイトの逆襲石川淳

スーパーファミコンのゲーム「星のカービィ スーパーデラックス」にも収録されていた「メタナイトの逆襲」のオープニングで流れる楽曲のアレンジ版。
ジャズ調にアレンジされていて、ジャズピアノがかっこよさもありつつ不穏な怖い空気もある曲。
映画『サイコ』サウンドトラックより「The Murder」バーナード・ハーマン

あのシャワーシーンで使用。
有名すぎて、世界中のテレビ番組で再利用されてます。
「キャン!キャン!キャン!」トラウマ以外の何物でもありませんが、いかんせん有名なキャッチとなったサウンドです。
バーナード・ハーマンの才能を感じずにはいられません。