RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

テーマパーク顔負け!文化祭・学園祭にオススメのアトラクション

夢の国のような楽しさをクラスのみんなで作りあげませんか?

文化祭のアトラクション企画、実は教室でも本格的な体験型の出し物が作れるんです。

手作りのモグラたたきや、木材とパイプで作るメリーゴーランド、VRを活用したジェットコースターまで……。

クラスの仲間と協力して作り上げる達成感と、お客さんの笑顔に出会える喜びを味わえますよ。

この記事では、ディズニーのような夢のある空間の作り方から、実際の工作のコツまで詳しく紹介していきます。

簡単ゲーム体験アトラクション(1〜10)

リアル人生ゲーム

こんな人生イヤだ><巨大リアル人生ゲーム☆himawari-CH
リアル人生ゲーム

人生ゲームといえば、子供が一度は遊ぶ定番のゲームですね。

いくつものマスが道になっていて、ルーレットを回して出た数だけ進みます。

マスには人生にまつわる出来事が書かれているので、止まったマスの内容に従いながら、ゴールを目指すというルールです。

そんな人生ゲームを、教室などに作ってみましょう。

今回は「リアル」ということで、参加した方に実際にマスを進んでもらいます。

マスに書く内容は自由ですので、人生にまつわる面白いエピソードを考えてみてくださいね。

最終的に残ったお金の額によって、景品を用意しても良いですね。

絶対に笑ってはいけない授業

2014年度青桜祭-2年6組映像「絶対に笑ってはいけない高校」
絶対に笑ってはいけない授業

年末に放送されるおなじみのあの番組の企画!

教室を舞台に、掲示物、机の中、黒板などいたるところにおもしろいネタを仕込んでおきましょう。

先生役の人はおもしろおかしく授業したり、生徒役の仕掛け人は男の子が授業中に化粧をしたり、突然教室に入ってきてネタをしたりなど、お客さんを笑わせましょう!

ガキ使の罰ゲームではお尻をたたかれていましたが、その代わりに顔におもしろいペイントをしたり、ワサビ入りのシュークリームを食べてもらったりなどにするといいですよ。

もぐらたたき

《学園祭》手作りモグラたたき 他 Game of the hitting moles game a college student made
もぐらたたき

ゲームの定番、モグラたたきを文化祭で企画してみませんか?

穴から出てきたモグラをたたくというシンプルなゲームですが、子供から大人までついつい熱中してしまう面白いゲームなんです。

ゲームセンターなどにあるのは自動で動きますが、手動なら作るのもそう難しくありません。

木材に穴を空けて装飾し、ペットボトルをモグラに見立てて出し入れすればOK。

ゲーム参加者にはおもちゃのハンマーを持ってもらい、モグラをたたいて遊んでもらいましょう。

ストラックアウト

ストラックアウト作ってみた!!
ストラックアウト

室内でもできるスポーツ系の出し物を探しているなら、ストラックアウトがオススメです。

ストラックアウトはバッティングセンターなどにも置いてある、9つの板にボールを投げて当てるゲーム。

枠や板はホームセンターに売っている材料で自作できるので、文化祭の出し物としてもぴったりなんです。

本物のボールだと危険なので、やわらかいゴムボールを使うのがいいでしょう。

キッキングスナイパー

@takaramono112

3年前の文化祭でみんなで作りました!vs嵐、無くなるの悲しい😭#嵐#青春

♬ Turning Up (Chorus ver.2) – 嵐

バラエティ番組『VS嵐』の人気コーナーを、ぜひ文化祭に取り入れてみましょう。

ボールを蹴って的に当てるゲームが、キッキングスナイパー。

シンプルなルールですが、的までの距離や的自体の形状で難易度が変化。

意外に熱中できてしまうアイデアだと思います。

成功した時にうれしさを倍増させてくれる、盛り上げ係を作るのがオススメ。

思いっきり蹴ってケガしたり、飛んでいった先で物を壊したりしないよう、ボールはやわらかいゴム製のものがいいですね。

簡単ゲーム体験アトラクション(11〜20)

キックターゲット

【メッシ・ネイマール】炎のキックターゲット対決!!!負けたら1週間毎日牛丼生活!!!
キックターゲット

テレビなどでおなじみ、PKの要領でサッカーボールを蹴ってパネルを打ち抜くゲームです。

サッカーをしたことがある人もない人も、一度は挑戦してみたくなるキックターゲット。

狙った的を打ち抜いた時の爽快感がたまりません!

パイ投げ

【過激】罰ゲームでパイ投げ合戦!
パイ投げ

文化祭や学園祭でしかできないことをしたいですよね。

それならパイ投げはいかがでしょうか?

クリームで大変なことになるので、普段は気軽にできません。

ちょっと非常識なことも許容してもらえそうな「祭」のときこそ、パイ投げ!