RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】デイサービスにオススメ!簡単かわいい小物作りアイデア

デイサービスでの工作の時間は、心と体を豊かにする大切な活動です。

モールで作る愛らしい花束や、使い勝手の良い小物入れなど、一つひとつの作品に個性が光ります。

ご自分で使うものとしてもすてきですが、大切な人のプレゼントとしても喜ばれそうですね!

どの作品も複雑な工程は少なく、ゆっくりとマイペースで取り組めますよ。

他の利用者の方とお話を楽しみながら作ると、コミュニケーションの輪も広がりますね。

お気に入りの素材や色を選んで、世界でたった一つだけの手作り作品を作ってみませんか?

【高齢者向け】デイサービスにオススメ!簡単かわいい小物作りアイデア(11〜20)

段ボールで編むランチョンマットNEW!

【バズった手作り】インスタ170万再生の織り機DIY🧶 _手紬Vlog #shorts #ハンドメイド #段ボール織
段ボールで編むランチョンマットNEW!

自分で作ったランチョンマットで、テーブルを彩りましょう。

段ボールの編み機で簡単に毛糸のランチョンマットを作りましょう。

段ボールのふちをガムテープで貼り、先端をカットしてから、毛糸を切り込みに通します。

ガムテープを貼って、カットしたときや毛糸を通す際の補強にします。

切り込みに毛糸を通してグルグル巻いたら、編んでいきますよ。

編む際には専用のシャトルや段ボールに、毛糸を通してください。

途中で、毛糸の色を変えると雰囲気もかわってくるので、お試しくださいね。

編み終わったら、両端の毛糸を結んで完成です。

段ボールで編む輪織りバッグNEW!

【輪織りバッグの作り方<前編>】段ボール板の簡単織り機ecoおりりん®(実用新案取得)で作る、輪織り麻ひもバッグのたて糸張りから織り始めまで。仕上げは後編に続きます。
段ボールで編む輪織りバッグNEW!

本格的な麻のバッグも、身近なものを使った編み機で作れますよ。

段ボールの両方の先端に切り込みを入れて、麻ひもを通していきましょう。

裏表といった両面に、麻を付けた棒を通して編み機のように編んでいきます。

こうすることで、つなぎ目のない、筒状のものが作れますよ。

織り終えたら、段ボールから切り外し毛糸を結んでください。

お好みの持ち手、バッグの底を付ければすてきな麻のバッグの完成です。

簡単な作り方ですが、ナチュラルな仕上がりで、このバッグを持っているとおしゃれ度がアップしそうですね。

春のフレームアレジメント

【100均造花/セリア】春のフレームアレンジメントの作り方/簡単かわいい手作りインテリア/プレゼントにも
春のフレームアレジメント

100円ショップでそろう材料を使ったフレームアレンジメントをご紹介します。

玄関先やお部屋などに飾ることで、手軽に春の訪れが感じられますよ。

用意するのはフレームと造花。

まずはフレームの裏ふたを外し、大きさを確かめましょう。

裏ふたに造花を接着する際、縁に重なるとフレームが閉まらなくなってしまうので注意が必要です。

中心に据える花、周りを飾る花とレイアウトを考えたら、あとは長さを調整し、ふたが閉まるように少し内側にくっつけます。

閉じた時に花がつぶれないようにできたら完成です。

簡単な工程ですので、高齢者施設でのレクリエーションなどにもオススメです。

手ぬぐいでバッグ

針・糸・不要!めっちゃ簡単!縫わないバッグ!切って○○だけ♡ 型紙あげる❣️ 20220707_bag
手ぬぐいでバッグ

ちょっとした外出や、買い物などに持っていけるバッグがあると便利です。

しかも、簡単に作れたら完成したらいいですよね。

そこで手ぬぐいを使った、バッグをご紹介します。

手ぬぐいも、ご自宅にあるものでも100均で販売している物でも大丈夫ですよ。

手ぬぐいだけでは薄いく「バッグが作れるの?」と思いますよね。

型紙の大きさにカットした、ケント紙や段ボールのような厚みのあるものに、手ぬぐいを貼り付けますよ。

紙に生地を貼り付けて作るので、縫わずに作れます。

この方法だと、いろいろな大きさのバッグや小物が作れそうですね。

ぜひ、参考にして作ってみてくださいね。

お守りストラップNEW!

【これ作れるの!?お守りストラップ】 #ハンドメイド #簡単ハンドメイド #100均diy #100均リメイク #手作りストラップ
お守りストラップNEW!

お守り型のストラップを作っておじいちゃんおばあちゃんの健康と安全を願いましょう。

こんなプレゼントをもらったら、とても愛されているんだなあと感じて嬉しくなってしまうかもしれません。

簡単なのでぜひ作ってみてください。

まずカードケースをお守り型に切り、同じ幅のリボンを用意します。

リボンにはラメを置いて、カードケースをグルーガンでくっつけます。

リボンとパールをつけて、ストラップをつけたら完成です。

居場所の安全を考えてAirTagをつけたお守りなんかもいいかもしれません。

鍵かけフレームNEW!

父の日やお父さんの誕生日に/手作りプレゼント/100均のモールと写真立てを使ってトイプードルの鍵かけフレームが作れます #shorts
鍵かけフレームNEW!

あのカギはどこにやったかな、といろいろなところを探しているおじいちゃんおばあちゃんにはこちらの鍵かけフレームがオススメです。

玄関に置いておいてもかわいいデザインですから、愛用してもらえるのではないでしょうか。

まず用意するものは百円ショップのモールと写真立てです。

モールはクルクルと丸めて、犬の頭と鼻、手にします。

つくれたら写真立ての下のほうに貼りましょう。

上の余白の部分にこちらも百円ショップで買ったフックを貼りつけたら完成です。

【高齢者向け】デイサービスにオススメ!簡単かわいい小物作りアイデア(21〜30)

ブック型卓上カレンダーNEW!

【手作り卓上カレンダー】おすそ分けファイルみたいなブック型カレンダー【100均DIY】
ブック型卓上カレンダーNEW!

実用的でオシャレなアイテム!

ブック型卓上カレンダーのアイデアをご紹介します。

カレンダーを渡したいと考えている方や、オシャレな手作りプレエントを贈りたいと考えている方にオススメのアイデアです、卓上に飾るだけで部屋が明るく華やかになるのはもちろん、カレンダーとしても使用できるので敬老の日の贈り物にぴったりなのでは。

今回は、100円ショップなどでも購入できるデザインペーパーを使って作っているようです。

材料を手軽に準備できるのも魅力のひとつですね。