RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】デイサービスにオススメ!簡単かわいい小物作りアイデア

デイサービスでの工作の時間は、心と体を豊かにする大切な活動です。

モールで作る愛らしい花束や、使い勝手の良い小物入れなど、一つひとつの作品に個性が光ります。

ご自分で使うものとしてもすてきですが、大切な人のプレゼントとしても喜ばれそうですね!

どの作品も複雑な工程は少なく、ゆっくりとマイペースで取り組めますよ。

他の利用者の方とお話を楽しみながら作ると、コミュニケーションの輪も広がりますね。

お気に入りの素材や色を選んで、世界でたった一つだけの手作り作品を作ってみませんか?

【高齢者向け】デイサービスにオススメ!簡単かわいい小物作りアイデア(21〜30)

お花のブーケ

折り紙 お花の折り方 ブーケ 母の日 origami how to make paper flower bouquet Mother’s Day
お花のブーケ

カラフルなお花を束ねたブーケは、ハッピーな空気も伝わり、春の時期のピッタリのイメージかと思います。

そんなお花を折り紙で作り、それを束ねてブーケのようなカラフルで立体的に仕上げていこうという内容です。

それぞれのお花の作り方がポイントで、真ん中に折りたたむように折り目を付けてから、それをガイドに形を整えることで花が広がった形を作っていきます。

細かく折り目をつけていくので、途中でしわも出てきてしまいますが、それがお花の柔らかさにもつながっているのかもしれませんね。

さまざまな折り紙で作ってカラフルなブーケを目指していきましょう。

トイレットペーパーの芯で編む鍋敷き

トイレットペーパーの芯で編む”鍋敷き”・簡単 編み物・毛糸・可愛い❤︎DIY/tutorial/Pot stand/Knitting/easy❤︎手仕事#599
トイレットペーパーの芯で編む鍋敷き

作り方もシンプルなトイレットペーパーの芯を使って編む鍋敷きは、温かみとオリジナル感がありますね。

材料は、わりばし、トイレットペーパーの芯、セロハンテープ、毛糸、針を準備して作っていきましょう。

はじめに鍋敷きを編む土台をトイレットペーパーの芯で作っていきます。

わりばしを半分に切り、トイレットペーパーの芯に縦に幅が均等になるように貼り合わせ作っていきましょう。

準備ができたら毛糸をたがい違いにかけ土台を作っていきます。

続いて毛糸を上にのせるように優しくわりばしにかけていきますよ。

ふわっと毛糸をかけるのがポイントです。

針に毛糸を引っ掛け、ぐるぐると鍋敷きの形になるように編んだら完成です。

カラフルな毛糸を使うと明るい鍋敷きになりそうですね。

レンガ風コースター

割り箸だけで作るコースター(レンガ風)
レンガ風コースター

割り箸を使った、レンガ風のコースターのご紹介です。

割り箸を、1センチメートルの長さにカットします。

カットにはコツがいるようなので、あらかじめ用意した方がいいかもしれません。

片面に粘着シートがあるコルクシートに、カットした割り箸をレンガに見えるように、貼り付けていきます。

レンガ風に並べた割り箸に、着色して乾いたら完成です。

色はレンガ風にしてもいいですし、お好みの色で着色してもすてきに仕上がりますよ。

手作りのコースターに、飲み物を置けるのがいいですね。

段ボールで編むランチョンマット

【バズった手作り】インスタ170万再生の織り機DIY🧶 _手紬Vlog #shorts #ハンドメイド #段ボール織
段ボールで編むランチョンマット

自分で作ったランチョンマットで、テーブルを彩りましょう。

段ボールの編み機で簡単に毛糸のランチョンマットを作りましょう。

段ボールのふちをガムテープで貼り、先端をカットしてから、毛糸を切り込みに通します。

ガムテープを貼って、カットしたときや毛糸を通す際の補強にします。

切り込みに毛糸を通してグルグル巻いたら、編んでいきますよ。

編む際には専用のシャトルや段ボールに、毛糸を通してください。

途中で、毛糸の色を変えると雰囲気もかわってくるので、お試しくださいね。

編み終わったら、両端の毛糸を結んで完成です。

滑り止めシートで編むマット

100均で毛糸のマット作ってみた♡ #shorts #100均diy #ハンドメイド #毛糸
滑り止めシートで編むマット

玄関先やお風呂場のマットのズレ防止に、滑り止めシートを使っている方も多いかと思います。

小さな穴が空いている滑り止めシートなら、その穴を利用すると編み物でできたマットが作れますよ。

シートの穴に毛糸を通して、編んでいきましょう。

もう1枚、滑り止めシートを重ねて、2枚一緒に縁も編みます。

フリルを付けると、かわいい毛とのマットが完成します。

複雑な作る工程も少ないので、お子さんと一緒に作れそうですね。

プリンセスのような雰囲気もあるフリルの付いた作品です。

プリンセスがお好きなお子さんにも、気に入ってもらえそうですね。

ブック型卓上カレンダー

【手作り卓上カレンダー】おすそ分けファイルみたいなブック型カレンダー【100均DIY】
ブック型卓上カレンダー

実用的でオシャレなアイテム!

ブック型卓上カレンダーのアイデアをご紹介します。

カレンダーを渡したいと考えている方や、オシャレな手作りプレエントを贈りたいと考えている方にオススメのアイデアです、卓上に飾るだけで部屋が明るく華やかになるのはもちろん、カレンダーとしても使用できるので敬老の日の贈り物にぴったりなのでは。

今回は、100円ショップなどでも購入できるデザインペーパーを使って作っているようです。

材料を手軽に準備できるのも魅力のひとつですね。

お守りストラップ

【これ作れるの!?お守りストラップ】 #ハンドメイド #簡単ハンドメイド #100均diy #100均リメイク #手作りストラップ
お守りストラップ

お守り型のストラップを作っておじいちゃんおばあちゃんの健康と安全を願いましょう。

こんなプレゼントをもらったら、とても愛されているんだなあと感じて嬉しくなってしまうかもしれません。

簡単なのでぜひ作ってみてください。

まずカードケースをお守り型に切り、同じ幅のリボンを用意します。

リボンにはラメを置いて、カードケースをグルーガンでくっつけます。

リボンとパールをつけて、ストラップをつけたら完成です。

居場所の安全を考えてAirTagをつけたお守りなんかもいいかもしれません。