RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】デイサービスにオススメ!簡単かわいい小物作りアイデア

デイサービスでの工作の時間は、心と体を豊かにする大切な活動です。

モールで作る愛らしい花束や、使い勝手の良い小物入れなど、一つひとつの作品に個性が光ります。

ご自分で使うものとしてもすてきですが、大切な人のプレゼントとしても喜ばれそうですね!

どの作品も複雑な工程は少なく、ゆっくりとマイペースで取り組めますよ。

他の利用者の方とお話を楽しみながら作ると、コミュニケーションの輪も広がりますね。

お気に入りの素材や色を選んで、世界でたった一つだけの手作り作品を作ってみませんか?

【高齢者向け】デイサービスにオススメ!簡単かわいい小物作りアイデア(221〜230)

ネックレス

【Paper Quilling】くるくる巻くだけ!ペーパークイリングのネックレス【DIY】かんたんハンドメイド
ネックレス

紙で作ったとは思えないアンティークのような淡い色合いが特徴のネックレスです。

細長い紙を巻きつけて大小の2種類のリングを作り、それを組み合わせてネックレスに仕上げていく内容ですね。

巻き終えた紙を接着剤で固定し、アクリル絵の具で淡い色に仕上げていきます。

あとはそれらを組み合わせて、革のひもをとおせば完成です。

アクリル絵の具の塗り方やパーツの組み合わせ方を工夫すれば自分なりのデザインでネックレスが作れるので発想力も鍛えられますね。

ハートのクローバー

【クイリング】ハートを4つ合わせると幸せを呼ぶクローバー♡♡♡♡/おうち時間/quilling/
ハートのクローバー

幸せな気分にさせてくれるハートのクローバーをペーパークイリングの技法を利用して作ってみませんか?

バースデーカードなどお祝いのメッセージに添えるワンポイントにもぴったりなので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

まず、細長くカットした紙を半分に折り、左右をクルクルと巻いてハート形を作ります。

続いて、先ほどの倍くらいの長さにカットした紙も同様に巻いてハート形を作り、小さいハートを内側に入れて接着。

これと同じものを4つ作ればクローバーのできあがりです!

配色やサイズを変えたりと、アレンジも自由自在なので、ぜひ用途に合わせて楽しんでください。

バラの宝石石鹸

バラの宝石石鹸✨ 作り方✨ 簡単DIY✨ 手作りせっけん✨ How to make rose soap✨
バラの宝石石鹸

まるで宝石!

溶かして固めて手軽に作れる、バラの宝石せっけんです。

グリセリンソープと色付け用のせっけんを紙コップに入れ、電子レンジで加熱して溶かします。

それぞれにアロマオイルを入れて香りと色を付けたら、クッキングシートの上に垂らして花びらのパーツを作ります。

固まりかけたところで、くるくると丸めてバラの形にまとめ、花びらのふちにラメを適量重ねましょう。

最後に、溶かしたグリセリンソープでコーティングして、できあがりです!

やけどにはくれぐれもご注意くださいね!

フェルトのはぎれでコースター

簡単かわいいコースターの作り方!フェルトのハギレ活用 | DIY Easy Felt Coaster
フェルトのはぎれでコースター

フェルトのはぎれで作るコースターは、高齢者の方の工作レクリエーションにオススメです。

お好みの4色のフェルトをカットして、型紙に貼り付けていくだけなのでお手軽にできちゃいます。

選ぶ色によって、自分好みのコースターが出来上がるので、世界にひとつしかない特別なものになりますよ。

自分で使うのもいいですし、大切な方へのプレゼントにもオススメです。

手先を使う細やかな作業工程なので、高齢者の方のリハビリにも最適です。

また、作業をする中でどのように作るかなど、高齢者同士の交流にもなるオススメの工作レクです。

フラワーボックス

【母の日のプレゼントに】手作りフラワーボックスの作り方。100均造花DIY。[For Mother’s Day gifts] How to make a handmade flower box
フラワーボックス

大切な方へのプレゼントにオススメのフラワーボックス。

大切な方が好きなお花を選んで、ボックスに詰め込んじゃいましょう。

今回用意するのは100均一ですべて手に入るボックス、お花などです。

ボックスにも、マスキングテープでデコレーションするなどのアレンジを付け加えてるのもオススメ。

ワンランク上の印象になりますよ。

作る工程は、ボックスにお花を詰め込んでいくだけなので、高齢者の方もスムーズにできるでしょう。

どのように飾ったらキレイに見えるかが腕の見せ所ですよね。

プラバンの名札クリップ

名札クリップ製作【プラバンレジン】入学入学準備に𓈒𓂂𓏸
プラバンの名札クリップ

プラバンを使って名札クリップを作るアイデアをご紹介します。

プラバンで作る作品は昔からありますが、100円ショップでも買えるようになりました。

最近では工作やハンドメイドでも作りやすいアイテムとして有名になりましたよね。

ペラペラのプラバンですがオーブントースターで焼くと縮み、しっかりとした分厚さになります。

油性ペンを使って好きなものをなぞって描き、アクリル絵の具やペンで色を塗って焼きましょう。

オーブントースターは熱くて危険なのでプラバン焼くのは職員の方が行ってくださいね。

できあがったものをクリップに接着剤で付ければ完成です。

【高齢者向け】デイサービスにオススメ!簡単かわいい小物作りアイデア(231〜240)

ペーパーファンとガーランド

【裏技】作って楽しい!飾って可愛い✨ ペーパーファンとガーランドの作り方♪ How to make Paperfan&Garland at the same time.
ペーパーファンとガーランド

とってもおしゃれなペーパーファンとガーランド。

実はこの2つの飾り、一度に作れる上になんと封筒で作れるんです!

封筒の口の部分を切り落としたらクリップで止め、切り落とした方と真ん中を「T」の字にのり付けします。

底の方に穴あけパンチで2カ所穴を開けておきます。

穴を開けたとろこにヒモを通し、のり付けしたところをさけて三角に切り落としたらガーランドのできあがり!

残りの封筒を開いて、のり付けすれば立体的なペーパーファンが完成。

一挙に2つできあがる、お得感のある飾りです。