【12月の壁面】クリスマス以外にも使える!かわいい冬の製作アイデア
12月の壁面の飾りといえばクリスマスが定番ですが、寒くて心温まる雰囲気を演出したい時期でもありますよね。
この時期ならではの、雪だるまや温かなお布団、かわいいくまさんなど、子供たちの心をそっと包み込むような壁面のかわいいアイデアを紹介します!
クリスマス以外のテーマでも、冬の時期に子供たちがほっこり笑顔になれるようなステキな壁面にいかせるヒントがいっぱいありますよ。
ぜひ、室内で冬の優しい雰囲気を取り入れてみてくださいね。
- 【保育】12月の壁面飾りに!クリスマスツリーのアイデア集
- 【保育】雪だるまの壁面飾りのアイデア。1月の工作にオススメ
- 【保育】12月の壁面製作のアイデア集!クリスマスや冬を彩る飾り
- 冬の保育室を彩る!壁面飾りにオススメのアイデア集
- 【幼児向け】クリスマスに楽しみたい製作アイデア大特集【第3弾】
- 【保育】クリスマスの壁面飾りアイデア
- 【保育】1月の壁面飾りのアイデア
- 12月の折り紙アイデア!子どもと作るクリスマス&冬の簡単工作
- 【12月の壁面】クリスマスツリーやリース!保育で使えるアイデア集
- 12月の製作アイデア!クリスマスや冬をテーマに楽しむ保育のアイデア集
- かわいいサンタクロースの壁面!12月の保育にピッタリのアイデア集
- 【3歳児】保育に使える冬の製作遊びや壁面製作のアイディア
- ディズニーキャラクターで作る!12月にオススメの壁面のアイデア
【12月の壁面】クリスマス以外にも使える!かわいい冬の製作アイデア(21〜30)
壁面にも!ミニーちゃんのリースNEW!

緑と赤のクリスマスカラーがポイントのミニーちゃんリースがとってもかわいらしいですね。
作り方もとってもシンプルで顔、耳とパーツを分けて切った画用紙を準備しましょう。
緑の画用紙に赤い画用紙を張り合わせていきますが、幅を均等に張り合わせていくと完成時にバランスが整ってみえるでしょう。
耳パーツも顔とのバランスを考えて作っていくことでバランスの良いミニーちゃんリースが完成します。
壁面として室内に飾ることでクリスマスのワクワク感が高まるかもしれませんね。
立体的なクリスマスツリーの壁面NEW!

本物のクリスマスツリーが飾れなくても、お部屋が華やかになるアイデアですよね。
クリスマスといえば、ツリーを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?
今回は画用紙を使って立体的ですてきなクリスマスツリーを作ってみましょう。
準備するものは緑色の画用紙、赤色の画用紙など、型紙、ハサミ、ホチキス、接着剤、定規です。
緑色以外の色画用紙は好きな色を選ぶのも良いでしょう。
ツリーを作る工程は細かな部分もあるので、子供が取り組む場合は先生や保護者の方と一緒にできると良いですね。
【12月の壁面】クリスマス以外にも使える!かわいい冬の製作アイデア(31〜40)
縫わないで作れる!フェルトのディズニーオーナメントNEW!

縫わないで簡単に作れるディズニーオーナメントはどんな色を使っても、かわいく作れちゃうのが魅力ですよね。
フェルト、はさみ、接着剤、リボンを準備して作っていきましょう。
フェルトを円形に8枚切り、フェルトの外側の中心同士を接着剤で貼り合わせていきます。
半分に貼り合わせたフェルトを円形の形になるように接着剤をつけ貼り合わせていきましょう。
最後に耳を貼り合わせ、飾るリボンを中心に貼り合わせたら完成です。
キラキラ大きめビーズをポイントで貼り合わせるのも、かわいいかもしれませんね。
色画用紙で作るシンデレラ城NEW!

イルミネーションで輝く夜の姿が特にシンデレラ城がきれいに輝きますよね。
作りたいシンデレラ城の写真やイラストを準備したら、画用紙を下にひいて上から鉛筆でなぞって画用紙に形を写していきましょう。
シンデレラ城を作る時はパーツが細かいため、形をとって、切って、貼ってとパーツを細分化して作っていくのがオススメです。
各パーツが完成したらパーツごとに貼り合わせて、大きなシンデレラ城を作っていきましょう。
紺色や紫の模造紙を背景にしてシンデレラ城を作っていくと夜の輝かしいシンデレラ城が完成します。
ホワイトミッキーサンタの折り紙NEW!
@origamisisterdiy White Mickey Santa Origami🤍 白リルリンリン🤍 #christmas#xmas#origami#mickey#disneychristmas#クリスマス#ミッキー#おすすめ#ディズニー
♬ Christmas Is Coming – DM Production
白い折り紙を使って作る妖精の白リルリンリンは、帽子とマフラーが寒い12月の季節を暖かくしてくれます。
胴体を作る時、帽子部分は先端をまっすぐとがらせるように折っていきましょう。
足部分は丸みが出るように上に折り上げ折っていくのがポイントです。
耳は丸く形作るように角を折り、左右のバランスが均等になるように作っていきます。
マフラーは折り紙の色を変えて作ると、オリジナルの白リルリンリンが完成します。
雪の妖精の雰囲気を出すのにラメ入りの白い折り紙を使って作るのもオススメです。
いろいろな柄の靴下
子供たちがクリスマスに向け、ワクワクしながら制作を楽しめるアイデアをご紹介!
にぎやかな壁面飾りにぴったりの、いろいろな柄の靴下を作ってみましょう。
画用紙を靴下の形にカットし、子供たちが靴下の柄をお絵描きしたり、ビニールテープやマスキングテープ、綿などを装飾して楽しみます。
子供たちの写真を使用してもすてきに仕上がりそうですね。
先生方も子供たちと一緒に飾りつけをすれば、クリスマス当日が待ち遠しくなりそうですね!
お花紙で作る立体的なツリー
12月の壁面飾りのアイデアとして、お花紙を使った立体的なクリスマスツリーをオススメします!
子供たちと一緒にワイワイ作るのにもぴったりですので、ぜひ12月の制作に取り入れてみてはいかがでしょうか。
お花紙で作ったペーパーフラワーをツリーの形に並べて壁に飾りましょう!
折り紙で作ったサンタさんやベル、靴下などをプラスしてもにぎやかになりますね。
子供たちが作った折り紙飾りは個性的で、見ているだけで楽しい作品に仕上がるのではないでしょうか。






