RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】12月におすすめの壁飾り。アイデアまとめ

12月はクリスマスや年末年始といったイベントがあり、慌ただしい季節ですよね。

一年の締めくくりとなる12月を、高齢者の方にもレクリエーションを通して感じていただきましょう!

今回は12月の工作レクにオススメな、壁面製作のご紹介です。

壁面飾りを作ることで季節感を感じられるのはもちろん、脳トレ効果も期待できますよ。

自分が作った作品でクリスマスを彩ったり、年越しを迎えられたらすてきですよね。

作品を作りながら大人数でわいわいお話したり、お一人で集中して製作しても楽しめますよ。

ぜひ、すてきな作品を作ってみてくださいね!

【高齢者向け】12月におすすめの壁飾り。アイデアまとめ(51〜60)

サンタクロースとプレゼント

ウィズ・ユー溝の口「12月カレンダー工作〜クリスマス〜」
サンタクロースとプレゼント

聖ニコラオスさんが貧しい家々に投げ込んだ金貨がちょうど暖炉近くに干してあった靴下に。

その金貨でみんなが幸せになれた、そのような逸話からクリスマスのプレゼントが靴下に入れられるようになりました。

いいお話ですね。

みなさんも子供のころ靴下にプレゼントが届きましたか?

カレンダーの飾りにサンタさんとプレゼントを使ってみましょう。

プレゼントは箱型でも大きなふくろ型でも、もちろん靴下タイプでもOK!

色とりどりのカレンダーができればいいですね!

ふわふわリース

【クリスマス100均DIY】ふわふわリースの作り方
ふわふわリース

フェイクファーを使ったやわらかい見た目が特徴の、やさしい冬の風景を感じさせるかわいらしいリースです。

リースの土台に毛糸を巻きつける工程が中心なので、集中力や指先のスムーズな動きを意識して進めていきましょう。

土台の全体に巻きつけ、両端を接着剤で固定すればベースの完成です。

あとはリボンや雪だるまの飾り付けなど、冬やクリスマスを感じさせるモチーフでベースを飾り付けていきます。

ベースに合わせた白のモチーフだと統一感が生まれますし、クリスマスカラーの鮮やかなモチーフだと飾りつけがしっかりと目立ちますね。

飾り付ける場所に合わせて使う色をチョイスするのがオススメですよ。

かんたん紙のポインセチアの飾り

【クリスマス】すぐできる かんたん紙のポインセチアの飾り(音声解説あり)Easy paper Christmas Poinsettia decoration
かんたん紙のポインセチアの飾り

クリスマスを華やかに彩ってくれる植物、ポインセチアを画用紙で作っていきましょう。

それぞれのパーツの大きさにも注意して重ねていくことが立体感を演出する大切なポイントですよ。

赤い画用紙は4方向に広がった葉っぱの形にカットし、同じ形の2つのパーツを重ねて、8方向に広がった形に仕上げます。

あとは緑の画用紙を赤よりも大きな葉にカットし、そこに赤を重ねて貼り付ければポインセチアの完成です。

立体感がありつつも土台が紙なので、さまざまな飾り付けに取り入れられそうですね。

紙のポインセチア

【クリスマス】すぐできる かんたん紙のポインセチアの飾り(音声解説あり)Easy paper Christmas Poinsettia decoration
紙のポインセチア

クリスマスの花といえば、ポインセチアですよね。

真っ赤な葉っぱがキレイな花で、クリスマスシーズンになるといろいろなところで見かけます。

そこでクリスマス飾りとして、紙で作るポインセチアに挑戦してみませんか?

正方形の色画用紙や折り紙を2回折って四角にし、ハサミで切り込みを入れて図案通りに切るだけなので誰でも簡単に作れますよ。

赤い葉をクロスさせるように2枚貼り付けるとよりポインセチアらしくなります。

もっとこだわりたい方は、同じ要領で作った少し大きめの緑の葉を一番下にくっつけてみてください。

【高齢者向け】12月におすすめの壁飾り。アイデアまとめ(61〜70)

サンタのオーナメント

とんがり帽子がかわいらしいサンタクロースのオーナメントです。

赤い折り紙の角にコンパスの針を置いて扇型の線を書き、ピンキングバサミなどを使ってカットします。

白い折り紙をひげ用に、ベージュの折り紙を顔用に、それぞれパーツごとに切って用意し、ベースとなる赤い折り紙に貼り付けます。

赤い折り紙につるすための糸を貼り、コーン型にくるんと丸めてのり付けすれば、サンタさんの完成です。

ひげの部分に綿を貼ると、立体的でよりすてきに仕上がりますよ!

お花紙のふわふわポインセチアの壁面飾り

kimie gangi 12月の壁面飾り 「ふわふわのポインセチア」A hearty poinsettia decoration
お花紙のふわふわポインセチアの壁面飾り

クリスマスには欠かせないポインセチアを、お花紙を使ってやわらかく作っていきましょう。

びょうぶに折ったお花紙を半分に折り、真ん中をとめてカット、しわをつけつつ広げながら葉の形に整えていきます。

それを赤と緑のお花紙で作り、2つを重ねて貼り合わせ、中心に黄色を配置すれば完成です。

それぞれの葉の角度も大切なポイントで、さまざまな方向にやわらかく広がっているからこそ、立体感がしっかりと演出されますね。

壁面の飾りだけでなく、置物にしても美しいですよ。

ツリー

#クリスマス #作り方 #紙工作 #christmas #christmasdecor #diycrafts #papercrafts #クリスマスツリー #christmastree
ツリー

クリスマスに欠かせない飾りといえば「ツリー」ですよね!

クリスマス飾りのメインとも言える存在で、高齢者施設などでも12月になると壁面に大きなツリーを作るところが多いのではないでしょうか。

ツリーの飾りにはいろいろな作り方がありますが、とても簡単なのがこちら!

折り紙で作るツリーです。

折り紙を三角に折りハサミで切り込みを入れていき、開いたら短冊状になった折り紙を一つひとつ中心に合わせて接着していきます。

最後に星と木の幹を貼り付けたら完成!

おうちに持ち帰る小さな作品にも活用できるアイデアですね。