RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】12月におすすめの壁飾り。アイデアまとめ

12月はクリスマスや年末年始といったイベントがあり、慌ただしい季節ですよね。

一年の締めくくりとなる12月を、高齢者の方にもレクリエーションを通して感じていただきましょう!

今回は12月の工作レクにオススメな、壁面製作のご紹介です。

壁面飾りを作ることで季節感を感じられるのはもちろん、脳トレ効果も期待できますよ。

自分が作った作品でクリスマスを彩ったり、年越しを迎えられたらすてきですよね。

作品を作りながら大人数でわいわいお話したり、お一人で集中して製作しても楽しめますよ。

ぜひ、すてきな作品を作ってみてくださいね!

【高齢者向け】12月におすすめの壁飾り。アイデアまとめ(21〜30)

簡単クリスマスの飾り

【 クリスマス 折り紙 】 簡単 ! 可愛い サンタ トナカイ ツリー 雪だるま 折り方 / クリスマスの飾り オーナメント Origami Christmas ornament
簡単クリスマスの飾り

最近のスーパーやコンビニはもう12月前からクリスマスの飾りつけをしていますよね。

師走気分が一気に高まるのはワクワクするのですが、1年が終わってしまうのはどこか寂しくも感じます。

みなさんはどうですか?

サンタさん、トナカイ、雪だるまなど、クリスマスのキャラを全部登場させたカレンダーはきっと楽しいものになると思います。

クリスマスツリーをも含めみんな三角形をアレンジして作れるんですよ。

みんなで作れる機会があるなら「トナカイは山田さんが作る」など作業を分担してもいいですね。

簡単サンタクロース

すっかり日本にも定着したクリスマス。

実は1947年まで12月25日は大正天皇の命日で祭日になっていたんですよ。

高齢者の方は覚えていますよね。

クリスマスといえばサンタクロース、赤い三角形の紙だけでサンタさんらしく見えてくるので、特別工作が得意な方でなくとも安心です。

ヒゲは綿を使って、顔の部分はベージュの色紙を使ってみましょう。

ステッキなどを持たせてもおしゃれかも!

帽子やマフラー、ちょっとダンディーなサンタさんでもOKです。

煙突の家

【折り紙1枚】クリスマス 簡単 可愛い 煙突の家の折り方(ゆっくり解説)
煙突の家

クリスマスにはサンタクロースが、家の煙突からやって来るという話もありますよね。

夜空をトナカイがひいたソリに乗ってやって来ることもワクワクします。

サンタクロースが、家の中にいる子供たちにプレゼントを渡すために使う煙突。

折り紙で煙突がついた家を作り、カレンダーに添えてみましょう。

家も煙突も、1枚の折り紙で作りますよ。

シンプルな折り方で作れるので、高齢者の方も制作しやすいかもしれません。

折り方を変えると、煙突の位置や家の色が違う作品ができますよ。

高齢者の方のお好みの作品を作ってみてくださいね。

サンタクロースの日めくりカレンダー

@omotyabox_origami

折り紙でクリスマスまでのカウントダウンカレンダーを作るよ~。 #折り紙 #おもちゃ箱#omotyabako#origami #Christmas

♬ オリジナル楽曲 – 折り紙•おもちゃ箱 – 折り紙•おもちゃ箱

「卒業まであと25日」のようなカウントダウンカレンダー、みなさんも学生時代に作ったのではないでしょうか。

クラス全員で作ることが多いせいか、1枚1枚に込められた思いがどこか熱くて「ザ青春」を感じたものでした。

そこで、日めくりのようなクリスマスまでのカウントダウンカレンダーを作ってクリスマス気分を高めてみましょう。

家族で分担したり、お友達と一緒に作っても楽しそうです。

1枚1枚に個性が出る日めくり、1年間分作りたくなりますね!

サンタクロースとプレゼント

ウィズ・ユー溝の口「12月カレンダー工作〜クリスマス〜」
サンタクロースとプレゼント

聖ニコラオスさんが貧しい家々に投げ込んだ金貨がちょうど暖炉近くに干してあった靴下に。

その金貨でみんなが幸せになれた、そのような逸話からクリスマスのプレゼントが靴下に入れられるようになりました。

いいお話ですね。

みなさんも子供のころ靴下にプレゼントが届きましたか?

カレンダーの飾りにサンタさんとプレゼントを使ってみましょう。

プレゼントは箱型でも大きなふくろ型でも、もちろん靴下タイプでもOK!

色とりどりのカレンダーができればいいですね!

ジンジャーマン

【 クリスマス 折り紙 】 簡単 可愛い ジンジャーマン 折り方 / Origami Gingerbread Man
ジンジャーマン

ジンジャーブレッドマンってご存じですか?

クリスマスのシーズンになれば見かける茶色の人型です。

あれはジンジャーブレッドマンといって、ジンジャーブレッドやジンジャークッキーで作った人型なんです。

最近ではクリスマスシーズンだけでなくハロウィンやイースターでも形を変えて登場しています。

そんなジンジャーマンを折り紙で折ってカレンダーを作ってみませんか?

ジンジャーマンにリボンや帽子などのワンポイントを足すのがかわいさ演出のコツですよ!

ポインセチア

【 クリスマス 折り紙 】 簡単 可愛い ポインセチア 折り方 / 冬の折り紙 花 Origami Poinsettia
ポインセチア

12月の植物といえば初めに何を思い浮かべるでしょうか?

園芸が趣味の方ならパンジーやシクラメンを挙げるでしょうか。

お正月気分先取りで葉牡丹もおもむきがありますよね。

でも、やっぱり12月といえばポインセチア。

今は白色や緑色のポインセチアもあって、そのときの気分によって色を選べるようにもなりました。

ポインセチアのカレンダーはクリスマス気分も高めてくれそうです。

ポインセチアは色紙を切って作ってもいいのですが、折り紙でも作れるようなので、折り紙が好きな方はぜひ!