歌詞が深イイ。聴くほどに沁みる曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
あなたは音楽を聴くとき、何に注目して聴いていますか?
歌声や曲調、曲作りをする方なら全体の楽曲の構成など、いろいろなポイントがあると思います。
その中で「歌詞に注目して聴いている」という方も多いのではないでしょうか。
曲に込められたメッセージをもっともストレートに感じられるのが、歌詞の良いところですよね!
この記事では、味わい深い歌詞がとっても魅力的な曲をたっぷりと紹介していきます!
意味がわかると感動できるような作品もたくさんピックアップしましたので、ぜひじっくりと聴いてみてください。
- 【歌詞が刺さる名曲】あなたの心を動かす珠玉のプレイリスト
- 【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲
- 優しい歌。心が落ち着く名曲。やさしい気持ちになれる歌
- 【共感度120%】感動する曲まとめ【愛・友情・エール】
- メッセージ性の強い曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
- 歌詞が力強い曲。おすすめの名曲、人気曲
- 心が浄化される美しい邦楽曲。オススメの名曲
- 歌詞がいい癒やしソング。心に残る素敵なメッセージ
- 言葉の力。歌詞がいいボカロ曲特集
- 切ない感動ソングの名曲。おすすめの人気曲
- 60代におすすめのいい歌。邦楽の名曲、人気曲
- 【寂しいときに】ひとりきりのあなたに刺さる楽曲集
- 恋愛、応援、人生をテーマにしたいい歌。歌詞に共感できる曲
- 愛・絆・別れ・エール…心に刺さる涙が止まらないほど泣ける歌
- TikTokで人気のエモい邦楽。言葉にならないグッとくる曲
歌詞が深イイ。聴くほどに沁みる曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲(71〜80)
ギルドBUMP OF CHICKEN

生きることの意味や自分の存在価値を深く問いかける名曲が話題を呼んでいます。
BUMP OF CHICKENが2006年11月にリリースしたバラードは、人生を「仕事」に例えて自己の在り方を表現した作品です。
緻密なギターリフと繊細なボーカルが織りなすメロディは、聴く人の心に静かに寄り添い、深い共感を呼び起こします。
本作は人形劇作品のDVDとしても展開され、バンドのメンバーが声優を務めるなど、音楽以外の表現方法でも世界観を広げています。
自分らしく生きる意味を探している方や、日々の生活に疲れを感じている方にこそ聴いていただきたい1曲です。
心に穴が空いたヨルシカ

セカンドアルバム『エルマ』の収録曲。
前作『だから僕は音楽を辞めた』とつながっています。
主人公のエルマは、前作の主人公から手紙を受け取り、旅に出るんです。
歌詞を追うと、エルマの旅の風景を味わえるようになっています。
この曲は前作の主人公の面影をさがしたのに、手に入らないエルマのもどかしさを歌っています。
らいおんハートSMAP

SMAPの32枚目のシングルとして2000年に発売されました。
草彅剛さん主演の日本テレビ系ドラマ『フードファイト』主題歌に起用された曲で、SMAPのシングルとしては2度目のミリオンセラーを達成しました。
直接的な言葉はないですが、ずっと一緒に居ようという意味に取れる歌詞が心に染みる曲です。
明日への手紙手嶌 葵

シンガーソングライター手嶌葵さんが歌う『明日への手紙』は、ドラマ『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』のエンディングテーマとなったことでも話題となりましたね。
歌詞は未来の自分へ宛てた手紙としてつづられていて、明るい未来を信じて生きていってくださいというメッセージが自分自身への励ましとなっています。
過去の自分と未来の自分をつないでいくなかで、今の大切なものをこれから先も変わらず大切にし続けていこうと思わせてくれます。
Come Again8LOOM

本田翼さん主演の火曜ドラマ『君の花になる』から飛び越えて、現実世界での活躍も話題となっている期間限定のボーイズグループ、8LOOM。
『Come Again』は彼らによるファーストシングルで、まさしく決意が込められた歌です。
穏やかながらも一歩一歩進んでいくようなテンポとメロディーに包まれます。
挫折を乗り越えて夢に進む勇気をくれる言葉とメンバーの歌唱が、力強くもやわらかくて心を楽にしてくれることでしょう。
くじけてしまいそうな時に一段と身に染みる歌詞で、花を咲かせていこうとパワーをもらえます!
世界に一つだけの花SMAP

槇原敬之さん作詞作曲、アイドルグループSMAPの代表曲の一つ。
今では学校の授業などでも歌われる国民ソングですよね。
「ナンバーワンでなく、オンリーワン」というテーマは、この曲を作る3年前に、覚醒剤取締法違反容疑で逮捕された槇原さんが、その中で出あった仏教の「天上天下唯我独尊」という教えを念頭に作られたのだそう。
誰もがみんな1番である必要はなく、それぞれの個性を輝かせるために生まれてきたんだというメッセージは、いつの時代も、老若男女、多くの人の心に染み入りますよね。
遥かGReeeeN

GReeeeNの11作目のシングルとして2009年に発売されました。
東宝配給映画『ROOKIES -卒業-』の主題歌に起用され、オリコン週間シングルチャートでは2位を記録。
自分で決めた道を突き進むことの大切さ、支えてくれる家族への感謝、思いがあふれた曲です。
歌詞が愛にあふれていて心に染みます。