歌詞が深イイ。聴くほどに沁みる曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
あなたは音楽を聴くとき、何に注目して聴いていますか?
歌声や曲調、曲作りをする方なら全体の楽曲の構成など、いろいろなポイントがあると思います。
その中で「歌詞に注目して聴いている」という方も多いのではないでしょうか。
曲に込められたメッセージをもっともストレートに感じられるのが、歌詞の良いところですよね!
この記事では、味わい深い歌詞がとっても魅力的な曲をたっぷりと紹介していきます!
意味がわかると感動できるような作品もたくさんピックアップしましたので、ぜひじっくりと聴いてみてください。
歌詞が深イイ。聴くほどに沁みる曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲(21〜30)
サイレントマジョリティー欅坂46

欅坂46のデビューシングルで、2016年にリリースしました。
『サイレントマジョリティー』という曲名は声をあげられない大多数の人々のことを指しています。
それを若者に当てはめて、周りの目を気にして自分の気持ちを表せない人にエールを送っています。
「出るくいは打たれる」という言葉があるように、1人だけ目立つことは悪いことのように見られます。
でも本当は、自分のやりたいことをやり、自由に生きていいんです。
夕闇絵画日食なつこ

夕暮れ時の切ない風景を描いた、心に染み入るナンバーです。
岩手県出身のピアノ弾き語りソロアーティスト、日食なつこさんによる楽曲で、2023年4月にリリースされたミニアルバム『はなよど』に収録されています。
バンド編成による、力強さと繊細さが絶妙に混ざり合った作品。
つながりが失われゆく瞬間、別れの際の複雑な感情を描いた歌詞が印象的です。
本作を通して、あなたの中にあるはかない思いに向き合えるかもしれません。
メトロノーム米津玄師

今日本で最も勢いのあるアーティストといえば、この方が頭に浮かんでくるのではないでしょうか?
米津玄師さんが2015年にリリースした3枚目のアルバム『Bremen』に収録されているこちらの曲は、対人関係、主に恋愛のすれ違いを歌っている1曲です。
音楽の授業などで使ったメトロノーム、正確にリズム、テンポを刻んでくれますがそれも長くは続かず、どこかでズレてきますよね。
そんなちょっとしたズレを恋愛の、心のすれ違いととらえていて、でも好きな気持がたくさん詰まっている切ないラブソングです。
クロノスタシスきのこ帝国

浮遊感のあるギターサウンドが胸に染みます。
2014年10月にリリースされたアルバム『フェイクワールドワンダーランド』に収録されています。
映画『花束みたいな恋をした』の劇中曲としても使われました。
ノスタルジックでやわらかいサウンドが特徴的で、歌詞は夜の街を歩く恋人たちの一瞬を切り取った、どこか幻想的な仕上がり。
とても聴き心地のいいのでうっとりしちゃうんですよね。
夜のドライブや散歩のお供に、ぜひ聴いてみてください。
あぁSuperfly

悲しみや苦しみを声に出せないときに、代わりに大きなため息をついてくれるような、深い癒やしを与えてくれる1曲。
この楽曲は、2011年6月発売のアルバム『Mind Travel』に収録された歌詞のない音源が大きな反響を呼び、ファンの熱い声に応える形でシングルとして発売された経緯があります。
さらに、ショートショート フィルムフェスティバル&アジア2011の短編映画にも起用されました。
どうしようもなく心が疲れてしまったとき、静かに自分と向き合いたい方に贈りたい作品です。
115万キロのフィルムOfficial髭男dism

愛情がいっぱい詰まった結婚式にピッタリなこの曲、あなたも耳にしたことがあるのではないでしょうか?
この曲、一組のカップルの男性が、これからの2人の軌跡を映画にしていく、というストーリーでつづられた歌詞が印象的ですよね!
2人で過ごしていく中には、たくさんの幸せなことや何度でも一緒に見たい景色、お互いの笑顔、そしてたまにはつらいこともあるかもしれません。
そうしたすべてを長いフィルムに記録していくというこの曲の歌詞はとっても心が温まりますよね。
君がいるから門脇更紗

大切な人への募る思いがぎゅうぎゅうに詰め込まれた、温かい気持ちになるメッセージソングです。
兵庫県出身のシンガーソングライター門脇更紗さんの楽曲で、2023年4月に配信リリースされました。
アコースティックギターの音色が印象的な、軽やかなサウンドアレンジに門脇さんの晴れやかなボーカルがよく合っています。
サビの心地よさなんて、胸の中に渦巻いていた不安やつらさを消し去ってくれるぐらいの仕上がり。
聴けば親友、パートナーの姿が目に浮かぶはずですよ。