RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

歌詞が深イイ。聴くほどに沁みる曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲

あなたは音楽を聴くとき、何に注目して聴いていますか?

歌声や曲調、曲作りをする方なら全体の楽曲の構成など、いろいろなポイントがあると思います。

その中で「歌詞に注目して聴いている」という方も多いのではないでしょうか。

曲に込められたメッセージをもっともストレートに感じられるのが、歌詞の良いところですよね!

この記事では、味わい深い歌詞がとっても魅力的な曲をたっぷりと紹介していきます!

意味がわかると感動できるような作品もたくさんピックアップしましたので、ぜひじっくりと聴いてみてください。

歌詞が深イイ。聴くほどに沁みる曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲(81〜100)

よー、そこの若いの竹原ピストル

竹原ピストル /よー、そこの若いの (Short Ver.)
よー、そこの若いの竹原ピストル

ダウンタウンの松本さんもファンであることを公言する竹原ピストルさん。

某生命保険会社のCM曲でもあるこの曲でも男臭く野太い声で歌う、繊細かつ大胆な詩世界をいかんなく発揮。

フォークをバックボーンにしながらパンクも感じさせる圧倒的いてまえ感。

二足のわらじで続ける俳優業でも培ったであろう表現力でリスナーの背中を押すというより、尻を蹴り上げるようなラフ&タフな歌心は他にちょっと見当たらないようなパワーにあふれています。

勿忘草高橋優

『明日はきっといい日になる』や『福笑い』といった人を勇気づける歌詞や情熱性がステキなシンガーソングライター、高橋優さんの楽曲です。

2022年9月に配信されました。

懐かしく故郷の風景がふとよみがえるような、大切な人を思う歌詞がじんわりと染み入ります。

優しいメロディーと雰囲気も温かく包み込んでくれるこの曲、高橋優さんの中でも特にやわらかい空気感のバラードなんですよね。

右往左往する道のりに重なったりひそかに抱えていた思いを引き出してくれるようで、人生のさまざまなシーンに寄りそってくれると思います。

ぜひ大切な人を思い浮かべながら聴いてみてくださいね。

青春病藤井風

Fujii Kaze – Seishun Sick (Official Video)
青春病藤井風

2020年にリリースされた藤井風さんの『青春病』。

イントロからもどことなく懐かしさを感じるメロディで若い世代だけではなく、幅広い世代に「お?」と引っかかるような、スッと入ってきて聴き入って島といった楽曲ではないでしょうか。

藤井風さんの楽曲はどれも歌詞がよく、じっくりと読みながら聴きたいというものが多いですよね。

この曲はとくに心に染みるといった表現が似合う、タイトルに「青春」とはつきますがどんな世代の人が聴いてもグッとくる1曲です。

夢の地図ゆず

何度でも夢を描くことの大切さを思いださせてくれる曲は『夢の地図』です。

1990年代から活躍する音楽デュオ・ゆずが2004年にリリースしました。

ブラスバンドの音色が響くオーケストラサウンドが胸を打ちます。

良いことばかりではない日々でも、ポジティブに生きる大切さを教えてくれる楽曲です。

落ちこんでいる時にこそ心に響くソウルフルなサウンドに仕上がっています。

寂しさや孤独をつつむ彼らの温かいメッセージを受けとってみませんか?

One dayThe ROOTLESS

2015年に解散したロックバンドThe ROOTLESSのメジャーデビュー曲『One day』。

アニメ『ワンピース』の主題歌に起用されたことで大ヒットとなりました。

自分の大切なものを失くさないように立ち向かい続けるという、自分自身を支える歌詞とアニメの世界観も相まってとても胸に刺さりますね。

言葉を丁寧に届けてくれるエモーショナルでゆったりとしたテンポのメロディーも聴きどころ。

逃げ出したくなったときに聴いてみてくださいね。

立ち向かう勇気が湧いてくるはずです。