歌詞が深イイ。聴くほどに沁みる曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
あなたは音楽を聴くとき、何に注目して聴いていますか?
歌声や曲調、曲作りをする方なら全体の楽曲の構成など、いろいろなポイントがあると思います。
その中で「歌詞に注目して聴いている」という方も多いのではないでしょうか。
曲に込められたメッセージをもっともストレートに感じられるのが、歌詞の良いところですよね!
この記事では、味わい深い歌詞がとっても魅力的な曲をたっぷりと紹介していきます!
意味がわかると感動できるような作品もたくさんピックアップしましたので、ぜひじっくりと聴いてみてください。
歌詞が深イイ。聴くほどに沁みる曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲(121〜130)
傘がない井上陽水

社会問題と個人の切実な悩みを巧みに織り交ぜた、味わい深い楽曲です。
井上陽水さんの代表曲で、1972年7月にシングルリリースされています。
都会の若者の自殺など暗い題材を扱いながらも「君に会いに行きたい」という純粋な気持ちも投影しているのが印象的。
冷たい雨に心が濡れる感覚が、切ない恋心と重なり合います。
雨の日に聴けば、しっとりとした気分に浸れそうです。
洗脳RADWIMPS

セリフやメッセージ性の強い楽曲として印象深い1曲です。
親や周囲からの価値観の押し付けに疑問を投げかけ、自分らしい生き方を求める若者の叫びを力強く表現しています。
RADWIMPSの深い洞察力と表現力が光る意欲作で、歌詞の随所にちりばめられたセリフがドラマチックな展開を生み出しています。
本作は2017年5月に発売されたシングルに収録された楽曲で、仮タイトルは「宗教」だったといわれています。
休養中の山口智史さんのドラム音源をサンプリングして制作された点も興味深いポイントです。
カラオケでは、セリフ部分の表現力が重要になってきますが、感情を込めて歌うことで新たな解釈が生まれる奥深さがあります。
生きづらさを感じている人や、自分の価値観に自信が持てない人に響く、心に刺さるメッセージソングとなっています。
未来へKiroro

大切な人の進む道を明るく照らすようなメッセージがこめられた『未来へ』。
沖縄県出身の2人組音楽ユニットのKiroroが1998年にリリースしました。
卒業式や結婚式でも披露されることが多い楽曲なので、ご存じの方もおられるでしょう。
美しいピアノとツインボーカルが響く、温かみのあるサウンドが心を癒やしてくれますね。
親子や友達、恋人などさまざまな関係性の人に向けた、優しさや思いやりが感じられる楽曲です。
いつも支えになってくれた人を思い浮かべながら、聴いてみてはいかがでしょうか。
SUN星野源

俳優としても活躍し今やすっかりと国民的なシンガーの1人となった星野源さん。
この曲『SUN』は阿部サダヲさんが主演のドラマ『心がポキっとね』の主題歌として書き下ろされた1曲です。
つらいことがあった時など、眠れなかったり翌日の朝起きられない、なんてことあると思いますがこの曲はまさにそんな時にオススメしたいナンバー。
聴くとだんだんと心が軽やかになっていく、落ちたらもう上がるしかないよね?と思わせてくれますよ。
そして何かいいことがあるかも、そんな期待をさせてくれます。
歌詞が深イイ。聴くほどに沁みる曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲(131〜140)
Duty浜崎あゆみ

浜崎あゆみさんの3枚目のオリジナルアルバム『Duty』に収録されている同名の曲で、2000年に発売されました。
たかの友梨ビューティクリニックCMソングに起用。
一つの時代が終わってしまうことを感じているかのような歌詞が心に響きます。
DIAMONDSPRINCESS PRINCESS

バンド、PRINCESS PRINCESSの代表曲の一つです。
1989年にリリースされたシングルで、オリコンチャートで1位を獲得し、ミリオンセラーとなりました。
バブル期の真っただ中の時代に、本当の豊かさと幸せについて問いかける名曲です。
ブランド品など高価なプレゼントではなく、大切な思い出こそが真のダイヤモンドだと教えてくれるんですよね。
今でも多くの人の心に響く、普遍的な魅力を持つ作品です。
元気を出して竹内まりや

聴き手の心に響く深い歌詞と温かみのある旋律が魅力の1曲です。
リリース以来、失恋や苦しい状況から立ち直るためのエールソングとして多くの人々に愛されています。
もともとは薬師丸ひろ子さんへ提供された作品で、1988年にセルフカバー版が発売されました。
山下達郎さんがプロデュースを手がけたことでも知られていますね。
落ち込んでいるときや、誰かを励ましたいときにピッタリの曲です。
ポジティブな気持ちになりたいなら、ぜひ。