RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

歌詞が深イイ。聴くほどに沁みる曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲

あなたは音楽を聴くとき、何に注目して聴いていますか?

歌声や曲調、曲作りをする方なら全体の楽曲の構成など、いろいろなポイントがあると思います。

その中で「歌詞に注目して聴いている」という方も多いのではないでしょうか。

曲に込められたメッセージをもっともストレートに感じられるのが、歌詞の良いところですよね!

この記事では、味わい深い歌詞がとっても魅力的な曲をたっぷりと紹介していきます!

意味がわかると感動できるような作品もたくさんピックアップしましたので、ぜひじっくりと聴いてみてください。

歌詞が深イイ。聴くほどに沁みる曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲(111〜120)

君はロックを聴かないあいみょん

あいみょん – 君はロックを聴かない 【AIMYON TOUR 2019 -SIXTH SENSE STORY- IN YOKOHAMA ARENA】
君はロックを聴かないあいみょん

2022年11月5日に行われた「AIMYON 弾き語りLIVE 2022-サーチライト-in甲子園球場」は早くも「伝説のライブだ」とファンのみならず話題に上がるほど。

「まだみんなで声を出して歌うことはできないけど……」と涙ぐみながら話を終え最後に歌ったのがこの『君はロックを聴かない』でした。

「ロックを聴かない彼氏になんとなくアンバランスな感情が芽生えている」風の歌詞の切り口は、あいみょんさんが語る切なさがあふれています。

ぜひ恋愛中の人に仲良く聴いてほしいですね。

歌詞が深イイ。聴くほどに沁みる曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲(121〜130)

マシマロ奥田民生

奥田民生「マシマロ」(Official Music Video)
マシマロ奥田民生

奥田民生さんが2000年にリリースしたこの楽曲は、身の回りにある小さな幸せを拾い上げて数え歌うような歌詞が魅力的。

「何が自分の幸せなのか」というテーマを、奥田さん独特の視点で描き出しています。

自分らしく前を向いて一歩ずつ歩んでいこうと思えるメッセージが込められているんですよね。

自分を見失いそうなときに聴けばきっと、あなたの心に寄り添ってくれるはずですよ。

サラバSEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARIの楽曲で、2023年4月に配信リリースされました。

フジテレビの水曜ドラマ『わたしのお嫁くん』の主題歌に起用。

軽快なメロディーとFukaseさんの心地よいボーカルが印象に残るな、さわやかなサウンドアレンジに仕上がっています。

サビの心地よさなんて、胸の中に渦巻いていた不安やつらさを消し去ってくれるぐらいの仕上がり。

聴けば親友、パートナーの姿が目に浮かぶはずですよ。

生きてこそKiroro

Kiroro – 生きてこそ(MUSIC VIDEO)
生きてこそKiroro

温かい気持ちになれるメッセージソングです。

Kiroroによる楽曲で、2005年7月にリリースされました。

テレビ東京系アニメ『甲虫王者ムシキング 森の民の伝説』のオープニングテーマに起用。

優しい歌声と心地よいメロディーが印象的で、家族への愛や感謝の気持ちが込められています。

歌詞から、生きることの尊さや人とのつながりの大切さが伝わってきますね。

親子で一緒に聴くのもオススメです。

君は僕の宝物槇原敬之

槇原敬之さんの楽曲も心に響く感動ソングが多いですよね。

この曲『君は僕の宝物』は大切な人への揺るぎない気持ちを詰め込んだ究極のラブソング。

1992年にリリースされた3枚目の同名タイトルのアルバムに収録されています。

槇原敬之さんの楽曲はどこか懐かしい感じのする、目を閉じればその風景が浮かんでくるようなものが多く、この曲も聴いていると幸せな2人が見えてくるような1曲。

彼氏や彼女とケンカしてしまった時、この曲を聴いてみるのもいいかもしれません。

決意の歌bacho

2002年に結成され、メンバーチェンジを繰り返しながらも兵庫県姫路を拠点に精力な活動を続けているロックバンド、bacho。

2ndミニアルバム『レコンキスタ』のオープニングを飾る『決意の歌』は、オーソドックスなバンドサウンドで幕を開ける叙情的なナンバーです。

結果を考えすぎて足を止めるのではなく人生を変えてやるんだという決意を歌った歌詞は、同じように迷っている方にとって一歩を踏み出すきっかけになるのではないでしょうか。

歌詞とともに印象に残る情熱的な歌声が心を揺さぶる、メッセージ性を感じさせるロックチューンです。

君が僕を知ってるRCサクセション

RCサクセションの代表曲『雨あがりの夜空に』のカップリング曲として1980年にリリースされた、ファンにも人気の高い名曲。

2018年にはLINEスタンプのCMで木村拓哉さんがカバーしたことでも話題になりました。

自分のことをわかってくれる「君」がいれば、どんなにヘビーな状況も乗り越えられる……そんな心の有り様が飾らない言葉で歌われます。