歌詞が深イイ。聴くほどに沁みる曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
あなたは音楽を聴くとき、何に注目して聴いていますか?
歌声や曲調、曲作りをする方なら全体の楽曲の構成など、いろいろなポイントがあると思います。
その中で「歌詞に注目して聴いている」という方も多いのではないでしょうか。
曲に込められたメッセージをもっともストレートに感じられるのが、歌詞の良いところですよね!
この記事では、味わい深い歌詞がとっても魅力的な曲をたっぷりと紹介していきます!
意味がわかると感動できるような作品もたくさんピックアップしましたので、ぜひじっくりと聴いてみてください。
歌詞が深イイ。聴くほどに沁みる曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲(1〜20)
もしもRADWIMPS

RADWIMPSが歌う『もしも』。
思いを寄せる相手に告白するシーンが歌詞中に登場し、相手も自分のことを好きでいてくれたらなぁという淡い期待がこの『もしも』という3文字に込められています。
後半の歌詞には主人公の「僕」が相手に思いを伝える前の、ただ純粋に好きでいるだけのときに戻りたいという気持ちが表れています。
自分の思いを伝えたことで2人の関係性が壊れてしまった切なさ、悲しさを考えれば、両思いかもしくは片思いのままでいた方がよかったのかもという気持ちが痛切に感じられますね。
Burning羊文学

心の奥底に眠る感情を無理やり引き出されるような、えぐられる感覚が印象的な作品です。
羊文学の楽曲で、2024年7月にリリースされました。
アニメ『【推しの子】』へのエンディングテーマ起用が話題に。
塩塚モエカさんの伸びやかな歌声と、河西ゆりかさんの高音コーラス、フクダヒロアさんのパワフルなドラムが魅力的です。
歌詞は、現実と理想のギャップ、自己価値観の探求など、人間の複雑な感情を掘り下げた内容。
自分と向き合いたい方にとくに刺さるかもしれません。
キンモクセイオレンジスパイニクラブ

金木犀の香りにノスタルジーを感じる人もいるかもしれませんね。
オレンジスパイニクラブによる本作は、2020年1月にリリースされた1stミニアルバム『イラつくときはいつだって』に収録されています。
ストリーミングやTikTokで人気を集め、Billboard JAPAN「Heatseekers Songs」で3週連続首位を獲得し話題になりました。
青春時代の風景を歌っており、恋愛の甘酸っぱさや夏の終わりの匂いが伝わってきます。
あなたも、この曲を聴きながら昔を思い出してみませんか?
ケセラセラMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLEによる本作は、2023年4月に配信リリースされました。
ABCテレビ、テレビ朝日系連続ドラマ『日曜の夜ぐらいは…』の主題歌としても起用され、話題に。
軽やかなサウンドアレンジにボーカル大森元貴さんの晴れやかな歌声がよく合っています。
サビの心地よさは、胸の中に渦巻いていた不安やつらさを消し去ってくれるぐらいの仕上がり。
日々をがんばるすべての人の背中を押してくれる1曲です。
Feelin’ Go(o)d藤井風

ポジティブなエネルギーが弾ける、心地よさがあふれる楽曲です。
岡山県出身のシンガーソングライター藤井風さんによる作品で、2024年7月に13枚目の配信シングルとしてリリースされました。
軽快なリズムに藤井さんのソウルフルな歌声が重なって、聴いているだけで元気になれます。
そしてやっぱり注目してほしいのは歌詞。
自己成長と他者への愛を大切にする、前向きなメッセージが込められています。
変化を受け入れながら軽やかに生きることの素晴らしさを教えてくれる、そんな1曲なんです。