RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

歌詞が深イイ。聴くほどに沁みる曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲

あなたは音楽を聴くとき、何に注目して聴いていますか?

歌声や曲調、曲作りをする方なら全体の楽曲の構成など、いろいろなポイントがあると思います。

その中で「歌詞に注目して聴いている」という方も多いのではないでしょうか。

曲に込められたメッセージをもっともストレートに感じられるのが、歌詞の良いところですよね!

この記事では、味わい深い歌詞がとっても魅力的な曲をたっぷりと紹介していきます!

意味がわかると感動できるような作品もたくさんピックアップしましたので、ぜひじっくりと聴いてみてください。

歌詞が深イイ。聴くほどに沁みる曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲(11〜15)

終わりなき旅Mr.Children

Mr.Children 「終わりなき旅」 MUSIC VIDEO
終わりなき旅Mr.Children

日本を代表する国民的アーティスト、Mr.Children。

『終わりなき旅』は、多くの励ましソングがヒットした90年代にリリースされました。

実際、この曲に励まされた人も多いと思いますが、歌詞をじっくり読むとただ前を向いてがんばろうぜ、という歌ではないことがわかります。

こんなこともあるよね、あんなこともあるかもね、それでも次の扉へ進むしかないよねと、そっと背中を押してくれます。

歌詞が深イイ。聴くほどに沁みる曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲(16〜20)

エトセトラNEW!大橋トリオ

スリリングなストリングスと緻密な楽器の旋律が交差する、大橋トリオさんのミディアムソング。

2024年10月に先行公開され、のちに16枚目のアルバム『GOLD HOUR』に収録された楽曲です。

羊毛とおはなの市川和則さんが作詞を手がけ、変わりゆく日常の中にある普遍的な感情や、ふとした瞬間の心の機微が描かれています。

エレガントなピアノや優しいギターの音色が、その繊細な世界観と見事にマッチした1曲です。

日々の騒がしさから離れて心を落ち着けたい時に聴くと、穏やかなメロディが優しく包み込んでくれるはず。

自分と向き合う静かな時間にぴったりの作品ですね。

君のまま百足 & 韻マン

百足 & 韻マン – 君のまま (Prod. @thekontrabandz)
君のまま百足 & 韻マン

あなたの心に寄り添う、切ないラブソングです。

百足さんと韻マンさんによるユニット、百足&韻マンの楽曲で、2023年2月にリリースされました。

本作は、LINE MUSICやApple Musicの週間ランキング1位を獲得するなど大ヒット。

2人のフロウとやわらかなサウンドが重ねつつ、恋する人の複雑な思いを表現しています。

片思いの切なさや、相手への思いやりの気持ちが伝わってくる歌詞は、恋に悩む人に響くはずです。

ボーイングさよならポエジー

さよならポエジー – ボーイング (Official Music Video)
ボーイングさよならポエジー

ロックバンド、さよならポエジーの4thアルバム『SUNG LEGACY』に収録されています。

2024年3月にリリースされたこの曲は、現代社会の矛盾や個人の葛藤を象徴的な歌詞で表現しています。

人生の不確実性や無力感、そしてそれでもあらがう様子が伝わってくるんですよね。

オルタナティブでエモーショナルなロックサウンドが歌詞のメッセージ性をさらに引き立てています。

社会の枠組みや自己の存在意義について考えたいときに聴くと、新たな気づきを得られるかもしれません。

ひとちがいシユイ

【MV】ひとちがい / シユイ (Prod by 40mP)
ひとちがいシユイ

「新しい自分になりたい」という思いが胸に刺さる作品です。

シユイさんのデビューアルバム『be noble』に収録されており、2024年5月に配信リリースされました。

40mPさんが作詞作曲を手がけています。

繊細な歌声が印象的で、ポップな曲調の中、人間味のある感情が深く掘り下げられているんです。

自分の変化に気づいてもらえないもどかしさを感じている人にぜひ聴いてほしい1曲です。

サメと人魚岡村和義

岡村和義 – 「サメと人魚」MUSIC VIDEO
サメと人魚岡村和義

不思議な魅力に引き込まれる、心に残る1曲です。

岡村靖幸さんと斉藤和義さんによるユニット、岡村和義が手がけた作品で、2024年4月にリリースされました。

お2人の個性が光るバラードで、繊細かつドラマチックな音楽性が際立ちます。

夜の静けさと朝の訪れという時間の流れを背景においた、恋愛の儚さと強さを表現した歌詞が印象的。

サメと人魚という対比で、異なる存在のつながりを描いているんです。

深海に潜るよう2人だけの秘密の時間……そんな世界観に浸りたい方にぴったりですよ。

歌詞が深イイ。聴くほどに沁みる曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲(21〜25)

アイネクライネ米津玄師

米津玄師 – アイネクライネ , Kenshi Yonezu – Eine Kleine
アイネクライネ米津玄師

生きることの切なさや揺れ動く感情を繊細に描いた米津玄師さんの作品です。

伝えたい思いを隠してしまう主人公の胸の内が、繊細で透明感のある歌声とアコースティックギターの優しい音色で表現されています。

アルバム『YANKEE』に収録された本作は、2014年3月に東京メトロのCMソングとして起用され、米津玄師さんにとって初のタイアップ曲に。

母から子への深い愛情を歌った曲とも、切ない片思いの物語とも捉えられる歌詞が、多くの人の共感を呼んでいます。

人生で大切な誰かを思うとき、心に寄り添ってくれる温かな楽曲です。