「Don’t」「Dream」「どこ」「ドラマ」など、「ど」から始まる言葉っていろいろありますよね。
とくに英単語が多くて、曲のタイトルにも使われている言葉がたくさんあります。
この記事では、そうした「ど」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね!
「曲名しりとり」や「しりとりカラオケ」のヒントにしていただいたり、「〇〇で始まる曲」でプレイリストを作ったりなど、参考にしていただければうれしいです。
- 「ど」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「と」から始まるタイトルの曲。幅広い年代の人気曲の中から紹介!
- 「と」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「で」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
- 「あ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「だ」から始まるタイトルの曲まとめ【大〇〇、ダイヤモンドetc】
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- ディズニーの歌いやすい曲。愛と夢と魔法の世界に入り込める曲
- 「づ」から始まるタイトルの曲まとめ【珍しい!】
- 「だ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ
- 「の」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
「ど」から始まるタイトルの曲まとめ【しとりカラオケ・曲名しりとり】(1〜10)
DOMINANCENEW!INI

INIが2025年6月にアルバム『THE ORIGIN』の先行配信曲としてリリースした『DOMINANCE』。
激しいビートと重厚なベースラインが特徴です。
頂点に立つ決意を描いた歌詞には、既存のルールを書き換えて新しい世界を支配するという強いメッセージが込められています。
ハイテンポなトレーニングで自分を追い込みたい、というときに最適な1曲だと思います!
土星のポルカNEW!ナユタン星人

宇宙を舞台にした軽快なポルカで盛り上がりましょう!
ナユタン星人さんによる作品で、2025年7月に公開されました。
アルバム『ナユタン星からの物体V』に収録されている、活動10周年を記念する1曲でもあります。
土星の環で2人が踊る様子を描いたロマンチックな歌詞に、2拍子のリズムと合いの手が入るにぎやかなサウンドアレンジが絡み合い、思わず体が動いてしまいます。
みんなで歌えば、宴会がいっそう楽しくなること間違いなし!
どりーむもーどNEW!Atena

現実を「ハードモード」から「ドリームモード」へ切り替えて前進する、ゲーム感覚のポジティブソング!
Atenaさんが音街ウナと歌愛ユキのデュエットで描いたこの楽曲。
2025年10月に公式コンピレーションアルバム『Una-Chance!3 feat.音街ウナ』への書き下ろし曲です。
ピコピコしたサウンドアレンジに言葉遊びが光る歌詞の相性がばつぐん。
場を明るい雰囲気にしたいときにピッタリのナンバーです!
ドキドキ!NEW!すりぃ

初音ミクと鏡音レンのかわいらしいデュエットソングです!
すりぃさんが2025年10月にリリースされたこちらの楽曲は「ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE 18 Types/Songs High↑」参加作品。
すりぃさん自身が「参加したい」と夢を語っていた企画が実現した形です。
タイトルにふさわしい、胸が高鳴るようなポップなサウンドとキャッチーなメロディーが耳に残ります。
新年会、忘年会で明るく盛り上がりたいときにぜひ!
ドラえもんNEW!星野源

星野源さんが2018年2月に11枚目のシングルとしてリリースした楽曲です。
国民的アニメの映画『映画ドラえもん のび太の宝島』の主題歌として制作され、同年3月の映画公開に合わせて話題になりましたよね。
ニューオーリンズのセカンドラインと日本的なコミカル感覚を融合させたサウンドが印象的で、間奏には懐かしい『ぼくドラえもん』のメロディも引用されています。
子供から大人まで誰もが知っている曲なので、会場全体で盛り上がれることまちがいなしです。
サビのフレーズはキャッチーでついついみんなで歌いたくなるはず。
みんなで合唱すれば一体感も抜群ですよ!
DreamerNEW!JO1

夢を追う人々に寄り添う応援歌として2022年2月にリリースされた楽曲です。
JO1がメンバー全員で主演したオムニバスドラマ『ショート・プログラム』の主題歌として書き下ろされました。
歩みを止めないすべての人へのエールをこめたミディアムテンポのバラードで、静と動が交差するドラマチックな構成が魅力。
歌詞には大切な人からもらった光を携えて前へ進もうとする前向きな決意が描かれており、その迷いながらも一歩ずつ歩みを続ける姿に勇気をもらえます。
JO1にとっても、仲間とのきずなを象徴する1曲です。
Dream FighterNEW!Perfume

2008年11月にリリースされたこの楽曲は、夢に向かって戦う人々の背中をそっと押してくれる、力強くも優しい応援歌です。
歌詞には、諦めずに進み続けることの大切さと、今いる場所はまだゴールではないという前向きなメッセージが込められています。
中田ヤスタカさんによる疾走感あふれるエレクトロサウンドと、鋭いシンセベースが織りなす音の世界は、聴く人の心を自然と奮い立たせてくれるでしょう。
夢に向かって努力しているけれど、ときどき立ち止まりたくなってしまう……そんな方にこそ聴いてほしい1曲です。






