RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ど」から始まるタイトルの曲まとめ【しとりカラオケ・曲名しりとり】

「Don’t」「Dream」「どこ」「ドラマ」など、「ど」から始まる言葉っていろいろありますよね。

とくに英単語が多くて、曲のタイトルにも使われている言葉がたくさんあります。

この記事では、そうした「ど」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね!

「曲名しりとり」や「しりとりカラオケ」のヒントにしていただいたり、「〇〇で始まる曲」でプレイリストを作ったりなど、参考にしていただければうれしいです。

「ど」から始まるタイトルの曲まとめ【しとりカラオケ・曲名しりとり】(41〜50)

ドラえもん星野源

星野源 – ドラえもん(Live at Tokyo Dome 2019)
ドラえもん星野源

星野源さんの名曲『ドラえもん』。

ドラえもんの主題歌ということもあって、イントロや間奏などで初代ドラえもんのテーマソングをアレンジしたフレーズが登場します。

現在でもたまに見ている方であれば、ご存じなのではないでしょうか?

そんな本先うはmid1B~mid2Fという一般的な男性ボーカルの楽曲の音域にまとまっています。

サビで最低音が登場するので、どちらかというと声が低い男性向きですね。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

「ど」から始まるタイトルの曲まとめ【しとりカラオケ・曲名しりとり】(51〜60)

Do not tapShü

Do not tap/重音テトSV・音街ウナSV
Do not tapShü

『Do not tap』はボカロP、Shüさんの作品です。

2025年6月に公開されたこの楽曲は、重音テトSVと音街ウナSVのデュエットによる高揚感あふれるサウンドが特徴!

歌詞には「触れてはダメと言われてもやっちゃえ!」そんな勢いが閉じ込められています。

巧みなビートと遊び心あるギミックは、一度聴いたら病みつきになりますよ。

気分を最高に盛り上げたい時や、ドライブのお供に聴けば、日常を忘れて楽しめること間違いなしです!

ドッグウォーキングかぐお

ドッグウォーキング feat. 宮舞モカ SV2
ドッグウォーキングかぐお

ボカロP、かぐおさんの『ドッグウォーキング』は2025年6月にリリース。

宮舞モカの澄んだ歌声とどこか切なさを持ったメロディーが印象的なナンバーです。

過去作『ひとりぼっちになっちゃうよ』『まだまだ続くよ』の物語を踏襲した作品で、諦めや後悔があったとしても希望を持って前に進んでいこう、そんなメッセージ性にはげまされます。

それぞれの曲を聴き込み、かぐおさんがつむいできた世界の奥深さをじっくりと味わってみてくださいね。

Don’t stop the musicAMEFURASSHI

AMEFURASSHI / Don’t stop the music (MUSIC VIDEO)
Don’t stop the musicAMEFURASSHI

踊りだしたくなるような高揚感を与えてくれる、キラキラしたディスコナンバー!

ガールズ・グループAMEFURASSHIが2025年5月にリリースしたミニEP『Four Hearts』の収録曲で、EPのテーマである「喜」を体現したかのような、底抜けに明るいパーティーチューンです。

80年代を想起させるファンキーなビートに乗せて、ありのままの自分を肯定するメッセージが、聴く人の心を解き放ってくれます。

夏のドライブや楽しい場で流せば、その場がダンスフロアに変わること間違いなしのキラーチューンです。

Don’t Think.FeelUVERworld

理屈で考えるのではなく、自分の直感を信じろと力強く訴えかけてくる楽曲です。

2012年11月発売のアルバム『THE ONE』のリードトラックで、リリース前からアリーナツアーで演奏されるなど、ライブで磨かれてきた魂の1曲。

「誰のために生きている?」と問いかけによって、自分だけのスタイルを貫くことの大切さを教えてくれます。

その挑戦的なメッセージに励まされたという方も多いのではないでしょうか。

自分の心の声に従う勇気がほしい、そんなときに聴いてほしい応援歌です。

道南恋しや小山雄大

「第66回 輝く!日本レコード大賞」新人賞|小山雄大「道南恋しや」Music Video (Full Ver.)
道南恋しや小山雄大

故郷への熱い思いが胸に迫る、感動的なナンバーはいかがでしょうか。

「マジックボイス」と称される小山雄大さんのデビューシングルで、2024年4月に発売されました。

登別や江差といった故郷の風景、そして家族に対するきずなが力強く歌われています。

目を閉じれば浮かぶ日本海、雪景色が聴く人の郷愁を誘うんですよね。

故郷を思う仲間と集まったカラオケで歌えば、みんなの心に深く染み渡るはずです。

ドラ1独走椎名林檎、新しい学校のリーダーズ

椎名林檎と新しい学校のリーダーズ – ドラ1独走
ドラ1独走椎名林檎、新しい学校のリーダーズ

「自分の価値を信じて突き進め!」と力強く背中を押してくれるパワフルな応援歌!

椎名林檎さんが新しい学校のリーダーズと共演した、名盤『放生会』の収録曲です。

現状に満足せず理想を追い求めて全力疾走したいという強い意志が、2組の爆発的なエネルギーとあいまってひしひしと伝わってきます。

歌詞に含まれる刺激的な言葉の数々に、はっとさせられる方も少なくないはず。

耳にすればきっと、目標に向かって頑張るあなたの心を熱く燃やしてくれるでしょう。