ドラえもんの歌。歴代の主題歌・挿入歌・OP・ED曲一覧
日本の国民的テレビアニメ『ドラえもん』の主題歌をご紹介します。
ドラえもんはテレビ朝日のアニメの中で最長寿番組となっており、大人の方でもドラえもんを観て育ったという方も多いのではないでしょうか?
丸いシルエットが可愛らしく、いつでものび太に力を貸してあげるドラえもんは人気者ですよね。
「ドラえもんの主題歌といえば?」という質問は、世代によって答えが分かれそうですが、皆さんが思い浮かべた楽曲はほとんど入っているはず。
今回は、映画版の主題歌もあわせてご紹介しています。
ぜひ子供時代を思い出しながら聴いてみてください。
ドラえもんの歌。歴代の主題歌・挿入歌・OP・ED曲一覧(51〜55)
アムとイムのうた沢城みゆき・小林由美子

この曲は映画『ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち〜』の挿入歌として使用されました。
ゲストヒロインとゲストキャラクターの声優を担当した2人が歌っています。
作品の世界観を映すような、美しい楽曲です。
ぼくドラえもん大山のぶ代、こおろぎ’73

「ドラえもんといえば、この曲」と、一番に頭に思い浮かぶ人も多いのでは。
テレビ朝日系アニメ『ドラえもん』のテーマ曲として、大山のぶ代さんとこおろぎ’73の歌うバージョンが1979年から1981年まで使用されました。
作詞は藤子不二雄で、ちょっとふしぎな出だしのフレーズは、あまりにも有名ですよね。
ドラえもんの持つ、ちょっぴり間抜けでどんくさくて、でも楽しくて心が温まる、という雰囲気が見事に表現されている不朽の名作です。
ドラえもんのうた 2004AJI

AJIによって歌われたこの楽曲は、ドラえもんの世界観をゴスペル調の音楽で表現した新鮮な1曲です。
従来の「ドラえもんのうた」とは一味違うアレンジが施され、聴く人に深い印象を与えています。
2004年4月から2005年3月までテレビアニメ『ドラえもん』のオープニングテーマとして使用されました。
ドラえもんのひみつ道具や、のび太くんとの友情、未来への希望が歌詞に込められており、子供から大人まで幅広い世代に愛される曲となっています。
歌声メインの温かみのある曲調で、ドラえもんの魅力が存分に表現されているので、ぜひ家族や友達と一緒に聴いてみてはいかがでしょうか?
風のマジカル小泉今日子

春の暖かい空気が伝わってくるようなこの曲は、1984年公開の映画『ドラえもん のび太の魔界大冒険』エンディングテーマとして起用された楽曲です。
小泉今日子9枚目のシングル『渚のはいから人魚/風のマジカル』として、映画公開と同年に発売されました。
ドラえもんのうた 2003渡辺美里

むちゃくちゃ懐かしくて本当に興奮してしまいました。
声が渡辺美里さんだなんて、なんだかうれしい気分になりますね。
あの方が歌っているなんて……なんだか夢のような感じでちょっと新鮮です。
でもとにかく懐かしいことにはまちがいないですね。