【歴代】ドラえもんの主題歌・挿入歌で心に残る名曲たち
日本の国民的テレビアニメ『ドラえもん』の主題歌をご紹介します。
ドラえもんはテレビ朝日のアニメの中で最長寿番組となっており、大人の方でもドラえもんを観て育ったという方も多いのではないでしょうか?
丸いシルエットが可愛らしく、いつでものび太に力を貸してあげるドラえもんは人気者ですよね。
「ドラえもんの主題歌といえば?」という質問は、世代によって答えが分かれそうですが、皆さんが思い浮かべた楽曲はほとんど入っているはず。
今回は、映画版の主題歌もあわせてご紹介しています。
ぜひ子供時代を思い出しながら聴いてみてください。
- 【ドラえもん】歴代テーマソングのピアノ楽譜を一挙紹介!
- 【クレヨンしんちゃんの歌】歴代のアニメ・映画主題歌&挿入歌を紹介!
- 子供におすすめのアニメ主題歌。一度は聴きたいアニメソングの名曲
- 小学生に人気のアニソン。話題のアニメ主題歌・挿入歌
- 【歴代】「おかあさんといっしょ」のエンディングテーマまとめ
- アンパンマンの歌。主題歌・挿入歌・キャラクターの曲一覧
- 【アニメ】「妖怪ウォッチ」の主題歌・挿入歌まとめ!
- 【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲
- 小学生におすすめ!元気が出る曲。子どもたちに人気の曲
- 『天才てれびくん』のテーマ曲、人気の歌まとめ
- もっと聴いて!アニソンの隠れた名曲集
- 感動するアニソンの名曲、人気曲
- 60代におすすめのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで
【歴代】ドラえもんの主題歌・挿入歌で心に残る名曲たち(71〜80)
時の旅人西田敏行

1989年に公開された映画『ドラえもん のび太の日本誕生』のエンディングテーマに起用された楽曲です。
時空を超えるような思いをつづった歌詞になっています。
作詞作曲を担当した武田鉄矢、堀内孝雄が歌うカバーバーションも存在します。
ぼくドラえもん大山のぶ代、こおろぎ’73

「ドラえもんといえば、この曲」と、一番に頭に思い浮かぶ人も多いのでは。
テレビ朝日系アニメ『ドラえもん』のテーマ曲として、大山のぶ代さんとこおろぎ’73の歌うバージョンが1979年から1981年まで使用されました。
作詞は藤子不二雄で、ちょっとふしぎな出だしのフレーズは、あまりにも有名ですよね。
ドラえもんの持つ、ちょっぴり間抜けでどんくさくて、でも楽しくて心が温まる、という雰囲気が見事に表現されている不朽の名作です。
Love you close知念里奈

ゆったりした曲調と優しい歌声が耳に心地いいこの楽曲。
知念里奈さんの15枚目のシングルとして2001年に発売され、映画『ドラえもん のび太と翼の勇者たち』のエンディングテーマとして起用されました。
また、知念里奈さんはこの映画に声優としても参加しています。
ドラえもん絵描き歌水田わさび

ドラえもんの世界観をそのまま歌にした、とってもキュートな曲ですね!
水田わさびさんの愛らしい声と相まって、聴いているだけで楽しい気分になれます。
簡単な歌詞とメロディで、子供たちがドラえもんを描けるように工夫されているのがポイント。
2008年1月にアルバム『ドラえもん☆うたの大行進!』に収録されたこの曲は、アニメ『ドラえもん』の挿入歌としても人気を博しました。
歌いながらドラえもんを描けるので、お絵かき好きな子供たちにピッタリ。
家族みんなで歌って楽しめる曲なので、休日のお昼にでも聴いてみてはいかがでしょうか?
光のシグナルKis-my-ft2

『ドラえもん 新・のび太の大魔境 ペコと5人の探検隊』の主題歌です。
とてもさわやかな歌詞やメロディが印象的ですが、ちょっとしんみりとしてしまいますね。
2014年3月に発売された、Kis-My-Ft2の10作目のシングル曲です。
当時オリコン週間シングルランキングで首位を獲得したこともあり、その人気が伺えますね。
サビは盛り上がるのでドライブなどにもぴったりな1曲です。
手をつなごう絢香

絢香さんの優しい歌声が心に響く曲です。
人と人とのつながりの大切さを歌った歌詞が印象的ですよね。
2007年7月にリリースされ、アルバム『First Message』に収録された本作は、映画『ドラえもん のび太と緑の巨人伝』の主題歌にも起用されました。
温かみのあるメロディと共感を呼ぶ歌詞が印象的なこの曲は、結婚式でも大人気!
友達や家族との絆を感じたいシーンで聴くのがオススメです。
絢香さんの歌声に包まれて、大切な人のことを思い出してみませんか?
遠い海から来たあなた武田鉄矢

2010年に公開された『ドラえもん のび太の人魚大海戦』の挿入歌として使用された楽曲です。
「記念すべき映画30周年に前向きな曲を」というコンセプトのもと作曲されました。
ちなみに、武田鉄矢は初期からドラえもん映画の主題歌などの制作に関わっています。