【歴代】ドラえもんの主題歌・挿入歌で心に残る名曲たち
日本の国民的テレビアニメ『ドラえもん』の主題歌をご紹介します。
ドラえもんはテレビ朝日のアニメの中で最長寿番組となっており、大人の方でもドラえもんを観て育ったという方も多いのではないでしょうか?
丸いシルエットが可愛らしく、いつでものび太に力を貸してあげるドラえもんは人気者ですよね。
「ドラえもんの主題歌といえば?」という質問は、世代によって答えが分かれそうですが、皆さんが思い浮かべた楽曲はほとんど入っているはず。
今回は、映画版の主題歌もあわせてご紹介しています。
ぜひ子供時代を思い出しながら聴いてみてください。
- 【ドラえもん】歴代テーマソングのピアノ楽譜を一挙紹介!
- 【クレヨンしんちゃんの歌】歴代のアニメ・映画主題歌&挿入歌を紹介!
- 子供におすすめのアニメ主題歌。一度は聴きたいアニメソングの名曲
- 小学生に人気のアニソン。話題のアニメ主題歌・挿入歌
- 【歴代】「おかあさんといっしょ」のエンディングテーマまとめ
- アンパンマンの歌。主題歌・挿入歌・キャラクターの曲一覧
- 【アニメ】「妖怪ウォッチ」の主題歌・挿入歌まとめ!
- 【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲
- 小学生におすすめ!元気が出る曲。子どもたちに人気の曲
- 『天才てれびくん』のテーマ曲、人気の歌まとめ
- もっと聴いて!アニソンの隠れた名曲集
- 感動するアニソンの名曲、人気曲
- 60代におすすめのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで
【歴代】ドラえもんの主題歌・挿入歌で心に残る名曲たち(71〜80)
アムとイムのうた沢城みゆき・小林由美子

この曲は映画『ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち〜』の挿入歌として使用されました。
ゲストヒロインとゲストキャラクターの声優を担当した2人が歌っています。
作品の世界観を映すような、美しい楽曲です。
友達木村昴

ジャイアン役でおなじみの木村昴さんが歌う友達への思いを描いた楽曲、映画『ドラえもん新・のび太の大魔境~ペコと5人の探検隊~』の挿入歌です。
ジャイアンを演じているときとはまた違う、あたたかく穏やかな歌声が印象的ですね。
友人との出会いを思い出し、これからもずっと友達でいたいと強く願う、友情に熱いジャイアンの姿を描いているかのような歌詞が、木村昴さんの優しい歌声と重なって、楽曲をとても感動的にしています。
羽根をつけたら小林由美子・ひばり児童合唱団

子どもの想像をそのまま歌にしたような、夢がふくらむ歌詞が印象的なこの曲。
映画『ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち〜』の挿入歌として制作された楽曲です。
オーケストラの壮大なサウンドが感動的ですよね。
風のマジカル小泉今日子

春の暖かい空気が伝わってくるようなこの曲は、1984年公開の映画『ドラえもん のび太の魔界大冒険』エンディングテーマとして起用された楽曲です。
小泉今日子9枚目のシングル『渚のはいから人魚/風のマジカル』として、映画公開と同年に発売されました。
手をつなごう絢香

絢香さんの優しい歌声が心に響く曲です。
人と人とのつながりの大切さを歌った歌詞が印象的ですよね。
2007年7月にリリースされ、アルバム『First Message』に収録された本作は、映画『ドラえもん のび太と緑の巨人伝』の主題歌にも起用されました。
温かみのあるメロディと共感を呼ぶ歌詞が印象的なこの曲は、結婚式でも大人気!
友達や家族との絆を感じたいシーンで聴くのがオススメです。
絢香さんの歌声に包まれて、大切な人のことを思い出してみませんか?
ドラえもんのうた 2004AJI

AJIによって歌われたこの楽曲は、ドラえもんの世界観をゴスペル調の音楽で表現した新鮮な1曲です。
従来の「ドラえもんのうた」とは一味違うアレンジが施され、聴く人に深い印象を与えています。
2004年4月から2005年3月までテレビアニメ『ドラえもん』のオープニングテーマとして使用されました。
ドラえもんのひみつ道具や、のび太くんとの友情、未来への希望が歌詞に込められており、子供から大人まで幅広い世代に愛される曲となっています。
歌声メインの温かみのある曲調で、ドラえもんの魅力が存分に表現されているので、ぜひ家族や友達と一緒に聴いてみてはいかがでしょうか?
遠い海から来たあなた武田鉄矢

2010年に公開された『ドラえもん のび太の人魚大海戦』の挿入歌として使用された楽曲です。
「記念すべき映画30周年に前向きな曲を」というコンセプトのもと作曲されました。
ちなみに、武田鉄矢は初期からドラえもん映画の主題歌などの制作に関わっています。






