RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

【歴代】ドラえもんの主題歌・挿入歌で心に残る名曲たち

日本の国民的テレビアニメ『ドラえもん』の主題歌をご紹介します。

ドラえもんはテレビ朝日のアニメの中で最長寿番組となっており、大人の方でもドラえもんを観て育ったという方も多いのではないでしょうか?

丸いシルエットが可愛らしく、いつでものび太に力を貸してあげるドラえもんは人気者ですよね。

「ドラえもんの主題歌といえば?」という質問は、世代によって答えが分かれそうですが、皆さんが思い浮かべた楽曲はほとんど入っているはず。

今回は、映画版の主題歌もあわせてご紹介しています。

ぜひ子供時代を思い出しながら聴いてみてください。

【歴代】ドラえもんの主題歌・挿入歌で心に残る名曲たち(51〜60)

ニャバダ・ワンダフル千秋

藤本千秋 – Nyabada Wonderful (ニャバダ・ワンダフル)
ニャバダ・ワンダフル千秋

一度聴くとずっと耳に残るようなこの曲は、2011年公開の映画『ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち〜』の挿入歌です。

この曲を歌っているタレントの千秋さんは、ドラえもんの妹、ドラミの声を担当しています。

ドラえもんのうた 2003渡辺美里

むちゃくちゃ懐かしくて本当に興奮してしまいました。

声が渡辺美里さんだなんて、なんだかうれしい気分になりますよね。

あの方が歌っているなんて……なんだか夢のような感じでちょっと新鮮です。

でもとにかく懐かしいことにはまちがいないですね。

キミがいてくれるなら上新功祐

映画ドラえもん 『のび太と鉄人兵団』 挿入歌  君がいてくれるなら 上新功祐
キミがいてくれるなら上新功祐

映画『ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち〜』の登場人物たちがバーベキューをするシーンで流れる曲です。

誰かと一緒にいることの大切さを歌っています。

聴いているだけでもなんだか泣けてくる楽曲ですね。

生きてる生きてく福山雅治

福山雅治 – 生きてる生きてく (Full ver.)
生きてる生きてく福山雅治

映画『ドラえもん のび太と奇跡の島〜アニマル アドベンチャー〜』の主題歌です。

オフビートを強調したリズムが印象的な楽曲で、子供でも楽しく聴けます。

大人から子供に語りかけるような歌詞に、共感をおぼえる方も多いのではないでしょうか。

【歴代】ドラえもんの主題歌・挿入歌で心に残る名曲たち(61〜70)

ドラえもん内藤はるみ & 劇団NLT

日本テレビ系で放送された『ドラえもん』の主題歌として制作されたこの楽曲。

内藤はるみさんと劇団NLTの歌唱で、1973年8月にシングルとしてリリースされました。

ドラえもんの愉快でユニークな特徴や、彼がもたらす魔法のような瞬間を描いた歌詞が印象的ですよね。

大人の方でもドラえもんを見て育ったという人も多いのではないでしょうか?

丸いシルエットが可愛らしく、いつでものび太に力を貸してあげるドラえもんはいつの時代でも人気者。

ぜひ子供時代を思い出しながら聴いてみてください。

サンタクロースはどこの人?大山のぶ代

サンタクロースはどこの人 大山のぶ代 【ドラえもん50周年】
サンタクロースはどこの人?大山のぶ代

大山のぶ代さんの優しい歌声でお届けする、クリスマスにぴったりの楽曲です!

子どもたちの純粋な疑問と想像力からサンタクロースの存在を探求する内容で、聴いているとワクワクしてきますよ。

1983年11月から12月にかけて『ドラえもん』のエンディングテーマとして使用されました。

短期間の放送でしたが、多くの人々の心に残る名曲となりました。

クリスマスシーズンに家族や友達と一緒に聴くのがオススメです。

鈴の音が入った楽しい曲調で、クリスマスの雰囲気を盛り上げてくれますよ!

またあえる日までゆず

ゆず またあえる日まで【08/10】
またあえる日までゆず

2002年10月に発売されたゆずのシングルで、テレビ朝日系アニメ『ドラえもん』の7代目エンディングテーマ。

映画『ドラえもん のび太とふしぎ風使い』のエンディングテーマとしても使われています。

この曲には、メンバーの北川悠仁さん主催のキャンプに参加した子どもたちが考えたフレーズが使われているそうで、シンプルで、みんなが口ずさめるようなメロディと歌詞が魅力。

とにかくポップでピースフルな雰囲気が、ドラえもんにぴったりですよね。