RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

【歴代】ドラえもんの主題歌・挿入歌で心に残る名曲たち

日本の国民的テレビアニメ『ドラえもん』の主題歌をご紹介します。

ドラえもんはテレビ朝日のアニメの中で最長寿番組となっており、大人の方でもドラえもんを観て育ったという方も多いのではないでしょうか?

丸いシルエットが可愛らしく、いつでものび太に力を貸してあげるドラえもんは人気者ですよね。

「ドラえもんの主題歌といえば?」という質問は、世代によって答えが分かれそうですが、皆さんが思い浮かべた楽曲はほとんど入っているはず。

今回は、映画版の主題歌もあわせてご紹介しています。

ぜひ子供時代を思い出しながら聴いてみてください。

【歴代】ドラえもんの主題歌・挿入歌で心に残る名曲たち(41〜50)

笑顔はひみつ道具千秋

2013年に公開された映画『ドラえもん のび太のひみつ道具博物館』の挿入歌。

ドラえもんの妹、ドラミの声優を担当しているタレントの千秋さんが歌った楽曲です。

予告編でも使われた、蒸気機関車が宇宙を走るシーンで使われています。

【歴代】ドラえもんの主題歌・挿入歌で心に残る名曲たち(51〜60)

ドラえもん音頭大山のぶ代・こおろぎ’73

『ドラえもん音頭』は、1979年、テレビ朝日系アニメ『ドラえもん』のテーマ曲『ぼくドラえもん』のシングルに同時収録されました。

大山のぶ代さんと、コーラスユニットのこおろぎ’73が歌唱していて、盆踊りの曲としても人気となり、全国に広がりました。

ちょっぴり間の抜けたようなドラえもんの合いの手がなんともチャーミングで、思わず一緒に歌って踊り出したくなるような陽気なリズムと調子のよい歌詞が、昭和の情緒たっぷりですよ!

ドラえもんのルンバ内藤はるみ

ドラえもんのルンバ 内藤はるみ 【ドラえもん(旧)】
ドラえもんのルンバ内藤はるみ

「コンピューターがともだち」「光線銃がものいう」など、ほのぼのとしたドラえもんからは想像できないような歌詞がありおもしろいです。

現在のドラえもん主題歌では聴くことのできないどこか昭和な雰囲気を感じます。

あいしゅうのドラえもん富田耕生

日本テレビ版ドラえもん挿入歌「あいしゅうのドラえもん」
あいしゅうのドラえもん富田耕生

聴いているとなんだか悲しくなってくるこの曲は、1973年から放送されていたドラえもん、テレビアニメシリーズの挿入歌として使われた楽曲です。

初代ドラえもんの声優を担当した富田耕生が歌っています。

ドラえもんが、好きな猫にアプローチする姿を歌詞にしています。

ポケットの中に大山のぶ代・ヤング・フレッシュ

ポケットの中に /大山のぶ代 ヤング・フレッシュ Cover
ポケットの中に大山のぶ代・ヤング・フレッシュ

映画『ドラえもん のび太の恐竜』のエンディングテーマとして使用された楽曲です。

ドラえもん声優、大山のぶ代さんとコーラスグループ、ヤング・フレッシュが歌っています。

この映画は2006年にリメイク上映されたため、この曲も幅広い年代の方に親しまれているドラえもんソングといえるのではないでしょうか。

ハグしちゃお夏川りみ

この歌はポップで穏やかな気持ちにしてくれるすてきな1曲です。

そしてすごく元気をもらえる曲なので今聴いてもしょげてないで元気を出そうという前向きな気持ちにさせてくれます。

子どもたちがこの歌を聴いて元気やパワーをもらえそうな気がします。

キミが笑う世界アヤカ・ウィルソン・ひばり児童合唱団

~キミが笑う世界~映画ドラえもん新・宇宙開拓史より
キミが笑う世界アヤカ・ウィルソン・ひばり児童合唱団

子供たちが歌う感動的なこの曲は、2009年に公開された映画『ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史』の挿入歌として使用されています。

歌っているアヤカ・ウィルソンさんは、作中に登場するキャラクター「クレム」の声も担当しています。