ドラえもんの歌。歴代の主題歌・挿入歌・OP・ED曲一覧
日本の国民的テレビアニメ『ドラえもん』の主題歌をご紹介します。
ドラえもんはテレビ朝日のアニメの中で最長寿番組となっており、大人の方でもドラえもんを観て育ったという方も多いのではないでしょうか?
丸いシルエットが可愛らしく、いつでものび太に力を貸してあげるドラえもんは人気者ですよね。
「ドラえもんの主題歌といえば?」という質問は、世代によって答えが分かれそうですが、皆さんが思い浮かべた楽曲はほとんど入っているはず。
今回は、映画版の主題歌もあわせてご紹介しています。
ぜひ子供時代を思い出しながら聴いてみてください。
ドラえもんの歌。歴代の主題歌・挿入歌・OP・ED曲一覧(21〜30)
ポケットの中に大山のぶ代・ヤング・フレッシュ

映画『ドラえもん のび太の恐竜』のエンディングテーマとして使用された楽曲です。
ドラえもん声優、大山のぶ代さんとコーラスグループ、ヤング・フレッシュが歌っています。
この映画は2006年にリメイク上映されたため、この曲も幅広い年代の方に親しまれているドラえもんソングといえるのではないでしょうか。
360°miwa

miwaさんのはじけるようなポップな歌声が心地よいアップテンポ・ソング。
2015年に公開された映画『ドラえもん のび太の宇宙英雄記(スペースヒーローズ)』の主題歌です。
ヒーローに憧れるドラえもんたちが、宇宙で活躍するという内容の映画ということもあって、主題歌もタイトルの通り、「子どもたちはみんな、どこにでも行けて、可能性は無限大」というメッセージがビンビンと伝わってきますよ。
聴いていると、大人も子どももパワーがもらえそうですね。
ドラえもんの歌。歴代の主題歌・挿入歌・OP・ED曲一覧(31〜40)
青い空はポケットさ大杉久美子

ドラえもん初代エンディングテーマ曲です。
1979〜81年までの日曜枠のエンディングとして使用されており、映画『帰ってきたドラえもん』のエンディングテーマにも採用されています。
「ドラえもんといえばこの曲!」と懐かしさをおぼえる方も多いのではないでしょうか?
キミが笑う世界アヤカ・ウィルソン・ひばり児童合唱団

子供たちが歌う感動的なこの曲は、2009年に公開された映画『ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史』の挿入歌として使用されています。
歌っているアヤカ・ウィルソンさんは、作中に登場するキャラクター「クレム」の声も担当しています。
私のなかの銀河千葉和臣(海援隊)

海援隊の千葉和臣さんが手掛けたこの曲は、ドラえもんの映画『のび太と銀河超特急』のエンディングテーマとして使用されました。
失恋の歌として切ない情感を持つ本作は、貝殻の渦巻きや夜空の銀河など、身近な自然現象から宇宙までを歌詞に織り込んでいますね。
1996年3月にリリースされた本作は、映画とのタイアップもあって、多くのリスナーの心に響きました。
切ない恋心を抱えている人や、大切な人を思う気持ちを感じたい人にオススメの1曲です。
少年期武田鉄矢

1985年に公開された映画『ドラえもん のび太の宇宙小戦争』の主題歌として起用された楽曲です。
切なさを感じさせるメロディと歌詞が、数多くあるドラえもんの歌のなかでも高い支持を集めています。
その人気から、他のアーティストがカバーしたバージョンも発売されています。
スケッチあいみょん

映画『ドラえもん』の新作の主題歌となる本作は、あいみょんさんの温かな視点で描かれた心温まる楽曲です。
普段は気に留めないような些細な日常の一コマを、丁寧に切り取ったような優しい歌詞が印象的です。
のび太とドラえもんの穏やかな日常を、まるで絵を描くようにつづっていく様子に、思わずほっこりとした気持ちになれます。
2025年3月5日にCDリリースの本作は、あいみょんさんにとって17枚目のシングルとなります。
映画『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』の主題歌として書き下ろされ、幼い頃から『ドラえもん』のファンだというあいみょんさんの思いが詰まった作品となっています。
友だちとの大切な思い出を振り返りたい時や、穏やかな気持ちで過ごしたい時にオススメの一曲です。