【歴代】ドラえもんの主題歌・挿入歌で心に残る名曲たち
日本の国民的テレビアニメ『ドラえもん』の主題歌をご紹介します。
ドラえもんはテレビ朝日のアニメの中で最長寿番組となっており、大人の方でもドラえもんを観て育ったという方も多いのではないでしょうか?
丸いシルエットが可愛らしく、いつでものび太に力を貸してあげるドラえもんは人気者ですよね。
「ドラえもんの主題歌といえば?」という質問は、世代によって答えが分かれそうですが、皆さんが思い浮かべた楽曲はほとんど入っているはず。
今回は、映画版の主題歌もあわせてご紹介しています。
ぜひ子供時代を思い出しながら聴いてみてください。
- 【ドラえもん】歴代テーマソングのピアノ楽譜を一挙紹介!
- 【クレヨンしんちゃんの歌】歴代のアニメ・映画主題歌&挿入歌を紹介!
- 子供におすすめのアニメ主題歌。一度は聴きたいアニメソングの名曲
- 小学生に人気のアニソン。話題のアニメ主題歌・挿入歌
- 【歴代】「おかあさんといっしょ」のエンディングテーマまとめ
- アンパンマンの歌。主題歌・挿入歌・キャラクターの曲一覧
- 【アニメ】「妖怪ウォッチ」の主題歌・挿入歌まとめ!
- 【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲
- 小学生におすすめ!元気が出る曲。子どもたちに人気の曲
- 『天才てれびくん』のテーマ曲、人気の歌まとめ
- もっと聴いて!アニソンの隠れた名曲集
- 感動するアニソンの名曲、人気曲
- 60代におすすめのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで
【歴代】ドラえもんの主題歌・挿入歌で心に残る名曲たち(11〜20)
未来のミュージアムPerfume

2013年3月に公開された映画『ドラえもん のび太のひみつ道具博物館』の主題歌で、Perfumeの17枚目のシングル。
作詞・作曲を手がけた中田ヤスタカさんは、もともとドラえもんの大ファンだったようで、未来を感じさせるポップスが、ドラえもんのストーリーにもぴったりハマっていますよね。
Perfumeの透明感のあるボーカルと、明るい希望を感じさせる歌詞、ファンタジックでポップなメロディが、ワクワクするドラえもんの世界に「ようこそ!」と扉を開いてくれているような曲です。
THE GIFT平井大

まるで宇宙を漂っているかのようなシンセサウンドがきれいですね。
『THE GIFT』は、平井大さんの美しくて力強いボーカルが味わえる楽曲です。
映画『ドラえもんのび太の月面探査記』に起用されており、作品の世界観にぴったりな歌詞に酔いしれますね。
届きそうで届かない思いを月に例えた言葉は、作品内でのキャラクター達の思いを届けてくれています。
大切な人を思う夜に、爽やかでちょっぴり切ないこの楽曲を聴いてみませんか?
ホットミルク吉川ひなの

温かく優しい雰囲気が魅力の吉川ひなのさんの楽曲。
ほのぼのとした歌詞と柔らかな歌声が印象的です。
この曲は1998年3月にリリースされ、映画『のび太の南海大冒険』のエンディングテーマとして使用されました。
失恋の痛みや孤独な夜を描きつつ、自分の存在価値を再確認する前向きなメッセージが込められています。
ドラえもんとのび太の関係性を思わせるような、包容力に満ちた歌詞も魅力的。
夜遅くに一人で聴きたくなる、心に寄り添う1曲です。
ドラえもんファンはもちろん、誰かを思う気持ちを大切にしたい人にもオススメですよ。
キミに会いたくて小坂明子

ドラえもんの映画『ぼくの生まれた日』の主題歌として使用された本作は、心に響く美しいメロディと歌詞が特徴的な楽曲です。
失われた愛や思い出への切望を歌ったバラードで、小坂明子さんの透明感のある歌声が、のび太くんの心情を見事に表現しているかのよう。
2002年3月にシングルとしてリリースされ、J-POPファンからも高い評価を受けました。
曲全体から、ドラえもんとのび太くんの深い絆が感じられますよね。
本作は、大切な人との思い出に浸りたいときや、誰かを思う気持ちを感じたいときにぴったり。
ドラえもんファンはもちろん、心温まるバラードが好きな方にもオススメの1曲です。
君と重ねたモノローグMr.Children

愛する人への暖かい思いが詰まった『君と重ねたモノローグ』は年月をこえて何度も聴きたくなる楽曲です。
映画『ドラえもんのび太の新恐竜』に起用されており、作品内のストーリーを感じさせる歌詞が胸に響きます。
のび太が成長していく中で、出会いや別れを経験するのですが、大切な人との別れはいつだってつらいですよね。
一緒に居た時間がたとえ短かったとしても、その人への思いが変わらないことを感じさせてくれるこの楽曲は明るい未来を期待させてくれますよ!
我らザ・ドラえもんズ堀江美都子・水木一郎

ドラえもんの仲間たちの絆を歌い上げるこの楽曲は、堀江美都子さんと水木一郎さんによるデュェットソングです。
1999年2月に発売されたシングルで、劇場版アニメ『ザ☆ドラえもんズ』のテーマソングとして知られています。
友情と冒険をテーマにした歌詞は、ドラえもんの世界観そのもの。
異なる国や文化を持つキャラクターたちが、困難に立ち向かう姿を描いています。
力強いボーカルと楽しいアレンジが特徴的で、アニメソングの枠を超えた魅力があります。
映画を見た後に聴くと、一層キャラクターたちの絆を感じられるはずです。
【歴代】ドラえもんの主題歌・挿入歌で心に残る名曲たち(21〜30)
何かいい事きっとある島崎和歌子

日々のささいな出来事の中に、きらめく希望が隠れていることを教えてくれる1曲です。
この楽曲は、タレントとしてもおなじみの島崎和歌子さんが1993年3月に発売した8枚目のシングルで、映画『ドラえもん のび太とブリキの迷宮』のエンディングテーマとして多くの人の心に残りました。
作詞を武田鉄矢さんが手がけており、勉強や日常の何気ない風景から未来への期待感を紡ぎ出す詩的な世界観が魅力的ですよね。
優しいメロディと島崎さんのあたたかな歌声が合わさり、まるで「大丈夫だよ」と励ましてくれているようです。
映画の感動的なラストと本作が重なり、勇気をもらった方も多いのではないでしょうか?
何かにつまずいてしまった時、きっと前向きな気持ちにさせてくれますよ。