Dragon Ash(ドラゴン・アッシュ)の名曲・人気曲
ボーカルのKj(降谷建志)を中心に、高い演奏力を持ったメンバーとダンサーからなる、Dragon Ash。
1996年に結成し、活動を開始したミクスチャーロックバンドです。
当時、日本の音楽シーンにおける他ジャンルをクロスオーバーする「ミクスチャー」という概念は今ほど浸透していませんでした。
日本で、その分野の先駆者となったのが、Dragon Ashです。
イメージはそのまま、デビューしてから今なお、進化し続けているロックバンドです。
今回はそんな彼らに迫りまっていこうと思います!
これまでの人気の曲や名曲などをリサーチして、厳選しました。
たくさんご用意しましたのでゆっくり見ていって下さいね!
- Dragon Ashのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- Dragon Ashの人気曲ランキング【2025】
- Dragon Ashの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- D.A.N.の名曲・人気曲
- Do As Infinity(ドゥ・アズ・インフィニティ)の名曲・人気曲
- 【かっこいいバンド】日本を代表するロックバンド
- CHAGE and ASKAの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 邦楽のミクスチャーの名曲。おすすめの人気曲
- ASIAN KUNG-FU GENERATIONの曲。アジカンの名曲、おすすめの人気曲
- 氣志團の名曲・人気曲
- Hi-STANDARD(ハイスタンダード)の名曲・人気曲
- クレイジーケンバンドの名曲・人気曲
- エレファントカシマシの名曲・人気曲
Dragon Ash(ドラゴン・アッシュ)の名曲・人気曲(21〜30)
Grateful DaysDragon Ash

1999年5月発売の5thシングルで、90万枚を売り上げたヒット曲。
ゲストボーカルとして、ZeebraとACOが参加しています。
曲中の「東京生まれ」の一節は、世代でなくても知っているくらい、強烈に認知されていますよね。
日本の音楽シーンにHIPHOP文化を根付かせるのにも貢献をした曲と言えるでしょう。
ただ、Dragon Ashは他アーティストをフィーチャリングした曲は、相手がいないと演奏しないため、この曲がライブで披露されたのは過去1回きりだとか!
いつかまた、聴ける日はくるのでしょうか…。
花言葉Dragon Ash

めちゃくちゃいい曲だと思いませんか?
この曲はアルバムのシークレットソングです。
隠しトラックになっているのでドキドキ感もありますよね。
優しいイメージの曲でメッセージ性もあると思っています。
この曲を聴くと好きな人とこれから先もズルいぞ一緒に居たいなと思います。
Dragon Ash(ドラゴン・アッシュ)の名曲・人気曲(31〜40)
運命共同体Dragon Ash

7人の航海士の旅を、人形劇で描いたかわいらしいMVが印象的なこの曲。
バンド自身を船にたとえ、全員で同じ夢を見ることの素晴らしさ、そして仲間の大切さが、やわらかなラテンのリズムに乗って語られています。
また歌詞の後半には、曲を聴いているファンを「運命共同体」と表現する部分も。
Dragon Ashにとって、ショータイムは観客とともに作るもの。
そう言われると、またライブを見に行きたくなってしまいますね!
Don’t Worry ‘bout MeDragon Ash

もしかするとDragon ashの中でもっともオシャレな楽曲かもしれません。
ジャジーな雰囲気を漂わせながら歌い上げる降谷建志の非凡な才能を感じることができます。
この頃のdragon ashはさまざまな音楽ジャンルに挑戦しています。
Just I’ll sayDragon Ash

私はこの曲のメロディーがとても好きです。
この曲は全歌詞英語なのですが和訳すると本当に感動してしまいます。
最初の『何があっても心から君を愛しているよ』という歌詞がキュンとして大好きです。
和訳しながらぜひ聴いてみてください!
Sunset BeachDragon Ash

タイトルのとおり、Sunset Beachで聞くとかなり良い雰囲気になる楽曲。
サビがキャッチーなのは、もちろん、軽快なラップが旅先のワクワクを増加させてくれる。
Sunset Beachが収録されているLily of da Valleyというアルバムは名曲が多いのでオススメ。
El AlmaDragon Ash

自分の未来を信じて突き進んでいこうと将来に不安を感じたときに聴くと励まされ背中を押してくれると評判の1曲です。