RAG MusicScience
素敵な自由研究
search

紙コップで作る簡単だけどすごい工作!自由研究にもオススメのアイデア

「これなら自分でも作れる!」と思える紙コップの工作を紹介します。

紙コップを使えば、時計やピンホールカメラ、ティラノサウルスまで、驚くほど本格的な作品が生まれるんです。

「難しそう」と思われるかもしれませんが、実はとてもシンプルな作り方ばかり。

そこでこちらでは、身近な材料でできる楽しい紙コップ工作をいっぱい集めてみました。

大人から子供まで、工作が好きな方なら誰でも楽しめる内容となっていますよ。

こちらを参考に紙コップでステキな作品を作ってみてくださいね!

紙コップで作る簡単だけどすごい工作!自由研究にもオススメのアイデア(31〜40)

紙コップのかえるパペット

【かわいい製作】パクパクかえるパペットの作り方〈簡単工作・手作りおもちゃ〉【紙コップだけ】Paper Cup Frog
紙コップのかえるパペット

手軽に作れる!

紙コップのかえるパペットのアイデアをご紹介します。

紙コップは、園やご家庭でも使用する身近なアイテムなのではないでしょうか?

今回は、紙コップでかえるのパペットを作ってみましょう。

準備するものは紙コップ、ペン、のりや接着剤、丸シール、ハサミです。

紙コップの色にこだわりたいという方は、画用紙や折り紙を紙コップに貼り付けると良いでしょう。

表情の描き方を工夫することで、同じ作り方でも違った印象のかえるが作れそうですね。

アニマルライト

光と影で遊んでみよう♪アニマルライト
アニマルライト

光と影を活用した好奇心を刺激するアニマルライトを作ってみましょう。

作り方はいたってシンプル!

まず紙コップの底の中心にキリで穴を空けたら、穴から外側に向かって放射線状に8等分になるよう切り込みを入れます。

次にラップを紙コップの口にピンと張って輪ゴムで固定します。

そして油性ペンでラップに好きな動物の絵を描きましょう。

最後にラップの底から懐中電灯を刺し込めばアニマルライトの完成です。

部屋を暗くして、壁にライトを当てて映し出されるイラストを楽しんでみてくださいね。

動物に限らずいろいろなイラストを描いても盛り上がりそうです。

飛行機

エンゼルランドふくい「紙コップひこうきをつくろう」
飛行機

勢いよく飛ぶ、紙コップで作るひこうきのアイデアです。

こちらは紙コップを2つ、底を合わせるようにして組み合わせた紙コップに、ゴムを巻き付けて作ります。

見た目にはひこうきの雰囲気はありません。

しかし手を離すとゴムの力で発射され、空を飛ぶんです。

風にうまく乗せれば、さらに遠くへ飛ばせますよ。

お友達や家族と、どっちが遠くまで飛ばすか競争しても楽しめそうですね。

また、紙飛行機とどっちが飛ぶか研究してみるのも、おもしろそうです。

簡単アイスバズーカ

@picoton_craft

風船と紙コップでできるバズーカ✨✨ 以前作った「たこ焼きバズーカ」が高評だったので「アイスバージョン」作りました🍨 盛り上がるのでぜひ作ってみてください💕 #子供のいる暮らし  #手作りおもちゃ#簡単工作 #おうち遊び

♬ summertime – cinnamons

作ったあとみんなで遊んで楽しめる、アイスバズーカを作ってみましょう!

まずは二つにカットした折り紙に、お好きなアイスの絵を描いてください。

それを丸めた紙に重ねて握り、テープで止めます。

これでバズーカの弾は完成です。

次に茶色い紙コップの底をくり抜き、コーンの模様を描いてください。

膨らむ部分の先端を少しカットした風船を、紙コップの底部分にかぶせテープで固定。

あとは紙コップと画用紙を使って的を作れば完成です!

風船を引っ張りアイスバズーカを飛ばして、高得点を狙いましょう!

紙コップの鬼のパペット

@hoikushisatomi

【簡単に作れる】鬼のパペット制作 #保育士#100均diy#保育士の日常#節分#節分の鬼#パペット

♬ Find you in the dark feat. Nenashi – Ovall

紙コップで作る「鬼のパペット」は、季節を問わず楽しめるユニークな手作り工作のアイデアです。

紙コップに折り紙や画用紙でデザインした角や顔を貼るだけで、表情豊かな鬼が完成しますよ。

材料も道具もシンプルで、子供たちが自分のペースで取り組めるのも魅力です。

製作中には配色や形の工夫を通して想像力が育まれ、保育士や保護者との自然なやり取りも生まれますよ。

完成した作品は飾っても楽しく、身近な素材でできる満足度の高い工作です。

紙コップで作る簡単だけどすごい工作!自由研究にもオススメのアイデア(41〜50)

ジャンプフラワー

動く紙コップ工作「ジャンプフラワー」Paper Cup Craft “Jump Flower”
ジャンプフラワー

みんなで遊べるおもちゃを作るのもすてきだと思いませんか?

そこで紹介するのが、ジャンプフラワーのアイデアです。

その作り方はシンプルなもの。

まず紙コップに切れ込みを入れていきます。

次に真ん中あたりから折り曲げたら完成です。

遊ぶ時は紙コップをつぶすように、上から押してみてください。

反発する力が生まれ、紙コップが上にピョンとはねます。

また、このアイデアはお花に見えるかわいらしい見た目も魅力です。

観賞用としても楽しめますよ。

かわいい帽子

DIY 紙コップで作った帽子/HOW TO MAKE PAPER CUP HAT/#DIY#帽子#/PAPER CUP HAT
かわいい帽子

ミニチュア系の作品が好きな方には、かわいい帽子作りをオススメしたいと思います。

こちらは紙コップで麦わら帽子を作るという内容。

細かく切り込みを入れ、それを折って表現していきます。

完成したらリボンを結んだり、シールでデコレーションしたりしてみてください。

もしくは、柄のついた紙コップで作るのもいいですね。

デザインを研究しながら、たくさん作ってみましょう。

また、ほどよい大きさなので、お人形やフィギュアに被せるのにもピッタリですよ。