RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

【努力する人に贈りたい】励ましの応援ソング

目標に向かって毎日努力を続けているけれど、なかなか成果が出ない……。

あなた自身や周りにそんなふうに悩んでいる方はおられますか?

頑張っているのに思うようにいかないときってとてもつらくて、心が弱ってしまうんですよね。

そんなとき、応援ソングで励ましてあげるのはどうでしょうか?

この記事では、頑張る人の心に寄り添って応援してくれる、心強い曲をたくさん紹介していきますね!

まるで「自分のために歌ってくれている!!」と思えるようなエールが込められた曲をピックアップしましたので、きっとピッタリな1曲が見つかるはず!

頑張る人たちの努力が報われるその日を願っています。

【努力する人に贈りたい】励ましの応援ソング(21〜30)

栄光の架橋ゆず

ゆず「栄光の架橋」Music Video
栄光の架橋ゆず

2004年、アテネオリンピックのテーマソングとしてよく耳にしたこの曲も、オススメの応援ソングの一つとして紹介せずにはいられません。

この曲は一聴すればわかるとおり、しっとりとした雰囲気の伴奏に、頑張る人の胸を打つような感動的な歌詞が魅力なんですよね。

とくに、誰にも知られずに1人でコツコツと努力を続けてきた方にとっては、これまでの努力をすべて肯定してくれるような気持ちになれると思います。

もしあなたの周りで、人知れずに努力を重ねている人が居れば、この曲で応援してあげてくださいね。

負けないでZARD

負けないで (What a beautiful memory 〜forever you〜)
負けないでZARD

90年代J-POPの応援ソングといえばこの曲も絶対に欠かせません!

タイトルにもある『負けないで』というストレートなメッセージは、努力を続ける人の心にきっと響くはず。

また、歌詞に込められたメッセージに加えて、坂井泉水さんのスッキリとした爽やかな歌声も魅力です。

諦めそうになったときに、この曲を聴けばもうひと踏ん張りできそうですよね。

もし、あなたの大切な人の心が折れそうになっていたらこの曲を贈ってあげてくださいね。

僕のことMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLEといえば、ギターロックからエレクトロサウンドを取り入れたノリノリの楽曲まで幅広い楽曲が魅力ですが、この曲のようにシンプルなロックバラードもとってもすてきなんですよね!

目標に向かって努力を続けていれば、いいときも悪いときもあると思います。

そんなとき、「自分だけがしんどい思いをしている」と感じてしまうこともあるかもしれません。

しかし、この曲を聴けば「つらいのは自分だけじゃなくて、みんな頑張っているんだ」と感じられるはず。

さらに、目標に向かって苦悩することさえも楽しんで、誇らしい軌跡になるんだと、今を強く生きる力をもらえます。

何度でもDREAMS COME TRUE

何度でも – DREAMS COME TRUE(フル)
何度でもDREAMS COME TRUE

2005年リリースのDREAMS COME TRUEを代表する楽曲の一つであり、応援ソングを紹介するときには必ず取り上げられる定番曲の一つですよね!

タイトルにもある『何度でも』という言葉が繰り返されるサビが印象的で、諦めてしまいそうなときにこの曲を聴けばもうひと頑張りできるような気がしてしまうんですよね。

もしあなたの周りに、努力を続けているけれど思うような結果が出ずに悩んでいる方がいれば、この曲を贈って励ましてあげてください。

この次の挑戦でうまくいくかもしれない!!と前向きになってもらえるはずです。

TOMORROW岡本真夜

岡本真夜「TOMORROW」Music Video
TOMORROW岡本真夜

1990年代のJ-POPを代表する応援ソングの大定番の一つです。

やっぱりなんだかんだ言っても王道の応援ソングを聴けば「元気が出てくる」「ひと頑張りできてしまう」という方って多いと思います。

岡本真夜さんの魅力である明るく爽やかにハキハキとした歌声が輝いており、アップテンポでキャッチーなメロディは聴いているだけで前向きな気持ちになれますよね!

誰かを音楽で応援したいとき、どんな曲を贈るか選曲に迷ったらこの曲がオススメです。

REDB’z

たった一人のアスリートのために作られた、魂を揺さぶる応援歌として記憶している方も多いのでは?

広島東洋カープに復帰した黒田博樹投手からの直接依頼がきっかけで、B’zが制作したそうです。

孤高のマウンドで戦う投手の姿と重なる、ストイックなメッセージが胸を打ちますよね。

歌詞には、楽な道を選ばず、誰のせいにもせず、自らを律する強い意志が込められており、聴く者の背中を力強く押してくれます。

本作は2015年6月にシングルとして発売され、球場を熱くさせたほか、テレビ番組のテーマソングにも起用されました。

この曲でシングル48作連続首位を達成したという記録も、その人気の高さを物語っています。

大きな目標に向かって挑戦する時、自分を奮い立たせるために聴きたい情熱あふれる1曲です。

最高到達点SEKAI NO OWARI

弱さを味方にして高く飛ぶ……そんな思いがアニメ『ONE PIECE』第25期オープニングテーマの本作に込められています。

アップテンポでエネルギッシュな楽曲は、まるで自分のために歌ってくれているかのよう。

SEKAI NO OWARIらしい開けた世界観と、電子音楽要素を取り入れたサウンドが印象的です。

2023年9月に配信リリースされた本作は、2024年3月発売のアルバム『Nautilus』にも収録。

困難を乗り越え、自分自身の最高到達点に向かって進むことの大切さを歌い上げています。

目標に向かって頑張る人や、なかなか成果が出ずに悩んでいる人の背中を優しく押してくれることでしょう。

心が弱ってしまったときにもぜひ聴いてみてくださいね。