【努力する人に贈りたい】励ましの応援ソング
目標に向かって毎日努力を続けているけれど、なかなか成果が出ない……。
あなた自身や周りにそんなふうに悩んでいる方はおられますか?
頑張っているのに思うようにいかないときってとてもつらくて、心が弱ってしまうんですよね。
そんなとき、応援ソングで励ましてあげるのはどうでしょうか?
この記事では、頑張る人の心に寄り添って応援してくれる、心強い曲をたくさん紹介していきますね!
まるで「自分のために歌ってくれている!!」と思えるようなエールが込められた曲をピックアップしましたので、きっとピッタリな1曲が見つかるはず!
頑張る人たちの努力が報われるその日を願っています。
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 歌詞がいい応援ソング。心に残る素敵なメッセージ
- 努力を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
- 【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- 試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング
- 夢や目標を追いかけている人へ!Z世代におすすめの応援ソング
- 仕事を頑張れる歌。働く人のための応援ソング
- 【合格祈願】頑張る受験生に聴いてほしい応援ソング
- 聴けば前向きになれる曲。イチオシの応援歌&ポジティブソング
- 【本日の応援ソング】頑張るあなたへ!心に響く珠玉の応援歌
【努力する人に贈りたい】励ましの応援ソング(21〜30)
1461日福山雅治

壮大なスケールで努力の尊さを歌い上げるのが魅力的な、福山雅治さんの応援ソング。
2016年8月に公開されたこの楽曲は、テレビ朝日系列のオリンピック中継テーマソングとして、2016年のリオ五輪と2018年の平昌冬季五輪で起用されました。
うるう年を含む4年間という日数を冠し、ひたむきな努力が報われる瞬間を力強く肯定する歌詞が、この曲の心を打つポイントです。
ストレートなロックサウンドと高揚感のあるサビは、何か大きな目標に向かっている人の心に響くでしょう。
本作は、後にアルバム『AKIRA』にも収録されています。
自分を奮い立たせたい時に、歌詞をかみしめながら聴いてみてくださいね。
最高到達点SEKAI NO OWARI

弱さを味方にして高く飛ぶ……そんな思いがアニメ『ONE PIECE』第25期オープニングテーマの本作に込められています。
アップテンポでエネルギッシュな楽曲は、まるで自分のために歌ってくれているかのよう。
SEKAI NO OWARIらしい開けた世界観と、電子音楽要素を取り入れたサウンドが印象的です。
2023年9月に配信リリースされた本作は、2024年3月発売のアルバム『Nautilus』にも収録。
困難を乗り越え、自分自身の最高到達点に向かって進むことの大切さを歌い上げています。
目標に向かって頑張る人や、なかなか成果が出ずに悩んでいる人の背中を優しく押してくれることでしょう。
心が弱ってしまったときにもぜひ聴いてみてくださいね。
【努力する人に贈りたい】励ましの応援ソング(31〜40)
TOMORROW岡本真夜

1990年代のJ-POPを代表する応援ソングの大定番の一つです。
やっぱりなんだかんだ言っても王道の応援ソングを聴けば「元気が出てくる」「ひと頑張りできてしまう」という方って多いと思います。
岡本真夜さんの魅力である明るく爽やかにハキハキとした歌声が輝いており、アップテンポでキャッチーなメロディは聴いているだけで前向きな気持ちになれますよね!
誰かを音楽で応援したいとき、どんな曲を贈るか選曲に迷ったらこの曲がオススメです。
Chase the ShineSPYAIR


SPYAIRの『Chase the Shine』は2025年にリリース、ゴールに向かって突き進んでいく勢いが感じられる楽曲ですね。
冒頭はエレキギターと歌声を中心としたパートで、そこからサビに向かって徐々に勢いを増していく展開から、力の解放が伝わってきます。
ゴールを目指して努力を積み重ねていく様子、走り抜ける姿勢を描いた歌詞でも、聴いている人の背中を強く押してくれる印象です。
この曲はボートレースのCMにも起用、映像の勢いや力強さをしっかりと際立たせています。
夢を見よう!らそんぶる


らそんぶるの『夢を見よう!』は2025年にリリース、前向きな感情を全力で表現したような楽曲です。
勢いのあるバンドサウンドに軽やかな歌声が重なることで、ポジティブな感情や明るい思いがしっかりと伝わってきます。
思い出を振り返り、否定されたことを乗りこえて突き進んでいく様子が歌詞では描かれ、そこからも力強さや勢いが込められている印象です。
またしまむらのCMソングにも起用、『今日、好きになりました。』とのタイアップという点も含めて、青春をまっすぐに表現しています。
リボン岡崎体育


岡崎体育さんの『リボン』は2025年にリリース、三井住友銀行のTrunkのCMソングとして書き下ろされた楽曲です。
ピアノの音色も取り入れた優しい雰囲気のバラードで、サビに向かって徐々に広がるような展開からポジティブな感情も伝わってきます。
歌詞では旅に出る決意のようなものを表現、思い出を大切にしつつ前に向かう様子から、進むことを応援するようなメッセージも感じられます。
CMでも企業経営のサポートが描かれている、新しい挑戦を支える曲のようなイメージですね。
ワタリドリ[Alexandros]
![ワタリドリ[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/O_DLtVuiqhI/sddefault.jpg)
どこまでも響くようなハイトーンボイスと疾走感のある曲で、音楽ファンから絶大な人気を誇るロックバンドでる[Alexandros]の代表曲。
失敗を恐れずに明日に向かって飛び出そうという前向きなメッセージが込められた一曲です。