RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】手作りでステキなクリスマスを迎える飾りのアイデアをご紹介

クリスマスの時期になると、リースやツリーといった飾り付けをする高齢者の施設は多いですよね。

飾りつけは季節感とイベントの雰囲気をステキに演出するのに役立ちますよ。

そこで、今回は手作りのクリスマス飾りのアイディアをご紹介します。

実用的に利用できる作品や、高齢者の方もご一緒に製作できるような作品を多く集めました。

廃材や100円のお店で準備できる素材を利用していますが、クオリティの高い物ばかりです。

手作りの作品は世界に一つだけの特別なものですので、ぜひ、思い出に残るクリスマスになるよう今回の記事をお役立てください。

【高齢者向け】手作りでステキなクリスマスを迎える飾りのアイデアをご紹介(71〜80)

吹き流し風の飾り

【折り紙】吊るし飾りの簡単な作り方|夏の七夕飾りにピッタリな吹き流し|折り方をゆっくりと丁寧に音声ガイド ~ Paper Decoration Ideas for Wall
吹き流し風の飾り

折り鶴の基本形でできる、美しいつるし飾りです。

まず、上下の角と角を合わせて半分の四角に折って広げ、もう一度違う面を半分に折ります。

そして輪になった方を真ん中の線に向かって折り、三角にしましょう。

裏側も同じように折り、ひらひらしている部分を真ん中に向けて折ってください。

この時、上の角を下にしっかりと折ると、鶴の基本形がきれいにできますよ。

羽根部分を両手で持ち、パンと広げるとできあがり。

それらを数個つなげて、ツリーのオーナメントにもどうぞ。

壁面クリスマスツリー

【100均DIY】親子で作れる⭐︎壁面クリスマスツリー
壁面クリスマスツリー

立体形のツリーがかわいらしい壁面クリスマスツリーです。

まず、ツリーを作ります。

緑の色画用紙にコンパスで円を描き、切り抜きます。

それを半分に切り、端と端を少し重ね合わせてのり付けし、円すい型を作ります。

次に星を作ります。

黄色や金色の折り紙を三角に折り合わせて合体させ、星型にします。

壁にツリーを貼り、一番上に星、あとは好みの飾りを接着剤や両面テープで付けたらできあがり。

小さなツリーがたくさん集まって大きなツリーになっているのがすてきですね。

小枝クリスマスツリー

100円ショップの材料で簡単クリスマスツリーの作り方!
小枝クリスマスツリー

小枝を使って、アットホームな雰囲気を感じるかわいいクリスマスツリーを作ってみましょう。

小枝は、外出レクやお散歩の際に道で拾ったものを使ってもいいですし、100円均一でも販売されているので、そちらを使ってもOK!

土台には、100円均一で販売されているウッドスライスと呼ばれる薄い木の板を利用するのがオススメです。

土台の上に、ツリーの形になるように小枝を立ててボンドなどで接着していきます。

ツリーの形ができたら、小さなオーナメントをつけて装飾して完成です。

作りたいツリーの大きさに合わせて、小枝や土台を選んでみてくださいね。

折り紙で立体のポインセチア

クリスマス折り紙 ポインセチア 立体 1枚 折り方 Origami Christmas Poinsettia tutorial(niceno1)
折り紙で立体のポインセチア

クリスマス気分が高まる、折り紙で作る立体的なポインセチアのご紹介です!

クリスマスのデコレーションやツリーのオーナメントにもオススメ。

こちらの折り紙は、しっかりと折り筋を付けながら折り進めていくのがポイントです。

立体的に成形するため、複雑な工程や細かく折る工程が難しいかもしれません。

仕上げにゴールドのビーズを花の中心に飾り付けると華やかに仕上がるでしょう!

たくさん作ってリースにアレンジしたり、カジュアルなプレゼントにもオススメですよ。

折り紙と画用紙の星と月のつるし飾り

(紙で作る)七夕飾り・クリスマス飾り 可愛い!星と月の吊るし飾り(モビール風)の作り方【DIY】(Paper craft) pretty! Star and moon mobiles
折り紙と画用紙の星と月のつるし飾り

クリスマスといえばロマンチックな夜のイメージが強いですよね。

そんな夜を象徴するような月や星をモチーフにした立体的な飾り付けです。

星のモチーフはそれぞれの角を折り、ひもを挟みながらそれぞれを接着していきます。

ピンセットも使ったとても細かい折り方なので、難しい場合はまわりがしっかりとサポートしましょう。

月のモチーフは細くカットした画用紙を月の形に整え、その形に合わせてカットした画用紙を貼り付ければ完成です。

月には穴をあけておき、そこに星のモチーフをとおす形にすれば、月の隙間に星が見えるロマンチックな雰囲気が感じられます。

折り紙のジンジャーマン

【折り紙】簡単!ジンジャーマン(クリスマス クッキー)の折り方 ORIGAMI Christmas Ginger man
折り紙のジンジャーマン

折り紙を使ってジンジャーマンを作ってみましょう。

通常の折り紙を4分の1の大きさにカットし、2枚で胴体、1枚で腕、1枚で頭を作っていきます。

少々細かく折る工程があるのですが、それほど複雑な折り方は必要ないので手先の運動にはうってつけだと思います。

また胴体、腕、頭のそれぞれのパーツはノリを使って接着することも工程をシンプルにしている要因の一つ。

純粋な折り紙ではなく、工作にも近いような方法で作れるのも楽しいポイントですね。

折り紙クリスマスツリー

【折り紙】簡単なクリスマスツリーの作り方 origami Christmastree
折り紙クリスマスツリー

折り紙で作るシンプルなクリスマスツリーです。

シンプルだからこそアレンジの幅も広く、装飾でオリジナリティが発揮されるところがポイントですね。

緑の折り紙をとがった三角形に折ったものを土台として、そこにラインストーンやシールなどで装飾を加えていきます。

三角形の真ん中に折り目が入っていることが大切で、この折り目が1本の木であることや立体感をしっかりと伝えてくれます。

枝の広がりを表現した装飾や、華やかな飾りつけを表現したものなど、ツリーのどの部分を強調するのかで個性が感じられそうですね。