【高齢者向け】手作りでステキなクリスマスを迎える飾りのアイデアをご紹介
クリスマスの時期になると、リースやツリーといった飾り付けをする高齢者の施設は多いですよね。
飾りつけは季節感とイベントの雰囲気をステキに演出するのに役立ちますよ。
そこで、今回は手作りのクリスマス飾りのアイディアをご紹介します。
実用的に利用できる作品や、高齢者の方もご一緒に製作できるような作品を多く集めました。
廃材や100円のお店で準備できる素材を利用していますが、クオリティの高い物ばかりです。
手作りの作品は世界に一つだけの特別なものですので、ぜひ、思い出に残るクリスマスになるよう今回の記事をお役立てください。
- 【高齢者向け】12月の壁面にツリーを飾ろう。折り紙や毛糸で作る簡単アイデア
- 【高齢者向け】手作りクリスマスリースに挑戦!身近な材料で作るアイデア集
- 【高齢者向け】季節感を存分に楽しめる壁飾り。クリスマス装飾の楽しいアイデア
- 【高齢者向け】おしゃれでかわいい!手作りクリスマスカードのアイデア
- 【簡単】手作りクリスマスリースのアイデア
- 【クリスマスグッズ】簡単&かわいい手作りアイテムを厳選!
- 【高齢者向け】温もりを感じる手作りのクリスマスプレゼントのアイディア
- 【高齢者向け】クリスマスにオススメ!手作りつるし飾りのアイディア
- 【クリスマス】ツリーや部屋を装飾するオーナメントのアイデア
- 【手作り】かわいいクリスマス飾りのアイデアまとめ
- 手作りできるクリスマスガーランドのアイデア集
- 【高齢者向け】すてきなクリスマス工作。廃材や100円素材で作るお手軽アイデアまとめ
- 【お正月飾り】高齢者向けの門松手作りアイデア
【高齢者向け】手作りでステキなクリスマスを迎える飾りのアイデアをご紹介(41〜50)
三角ガーランド

イベントの飾りや装飾にもオススメ!
三角ガーランドのアイデアをご紹介します。
ガーランドとは、フラッグや花などをヒモでつないだ装飾品です。
壁や窓辺に飾ってお部屋の装飾を楽しみたいという方にピッタリなアイデアですよ!
準備するものはハギレ、ハサミ、ひもなどです。
表と裏でハギレを変えると、リバーシブルで使用できるのも嬉しいポイントですよね。
捨てられないハギレや余ったハギレで、あたたかい雰囲気のガーランドを作ってみてくださいね。
【高齢者向け】手作りでステキなクリスマスを迎える飾りのアイデアをご紹介(51〜60)
キャンドルホルダー

クリスマスにはかかせない光の飾り。
中でもLEDを使ったキャンドルは安全性も高く、高齢者向けの施設で使う飾りとしてはオススメです。
そんなLEDのキャンドルをリースでかわいらしくアレンジしてみるのはいかがでしょうか?
100円ショップでクリスマス向けのリースだけでなく、一緒に飾りたい松ぼっくりや木の実のオーナメントなどもそろえておくと、より本格的な見た目に仕上げられますよ!
グルーガンやニッパーを使った作業になるのでケガには注意してくださいね。
ボールオーナメント

フェルトで作るかわいい球形のオーナメントのご紹介です。
まず、円形の型紙を作り、それを使ってフェルトを丸く切ります。
赤と緑など、2色を各五枚ずつ切ったら、それを半分に切り、グルーガンで接着していきます。
グルーガンは熱いのでやけどに注意してくださいね。
最終的に半円を2つ作ったら、下の部分に糸をつけた鈴、上の部分にリボンとパールビーズをつけます。
これで完成です。
色を変えるだけで洋風にも和風にもできるオーナメント、とてもすてきですね。
クリスマスツリーとオーナメント

枝が広がったような立体感が美しい、クリスマスツリーをモチーフにした壁面の飾り付けです。
ツリーの広がりだけでなく周りの装飾にも意識を向けるてクリスマスの空気をしっかりと伝えていきましょう。
まずは扇形にカットした緑の画用紙をとがった形に丸め、そこに枝に見立てた細長く切込みを入れた画用紙を貼り付けていきます。
貼り付けたパーツの境目をかくすイメージで、重ねて貼り付けることがツリーを美しく仕上げるためのポイントですね。
あとはオーナメントのパーツを貼り付ければツリーの全体が完成。
積み上げるようにして重ねればさらに大きなツリーも目指せますよ。
フレームツリー

写真やはがきを入れるフレームをアレンジして、クリスマスの飾りにぴったりの「フレームツリー」を作ってみましょう。
自宅に飾るもよし、プレゼントにするもよし、手作りが趣味の高齢者にぴったりのアイディアですよ!
材料は100均で手に入るものばかり。
木製のフレームに木やもみの木などの素材をグルーガンで貼り付けていき、クリスマスツリーをデザインします。
フレームからはみ出してもOKなので、大胆に作ってみてくださいね。
リボンやレース、木の実で飾り付けをすれば、ナチュラルでおしゃれなフレームが完成します!
折り紙で作るクリスマスツリー壁面飾り

クリスマスには欠かせないアイテム、ツリーで壁面を飾ってイベントへの気持ちを高めていきましょう。
3枚の折り紙をカットしたパーツを重ねることで、ツリーの立体感をしっかりと伝えるのがポイントです。
折り紙を三角形のびょうぶ状に折りたたんで端っこをカット、段差を意識して貼り付けていきます。
木のパーツやオーナメントなどを取り付けると、よりクリスマスツリーであることを伝えられますよ。
ひとつだけを飾り付けのパーツとして使うパターンや、ならべて大きなツリーを作るパターンなど、さまざまな方向に使えそうですね。
クリスマスの飾り かわいいリース

クリスマスの定番の飾りにリースがありますよね。
クリスマスをすてきに演出するリースですが、実は画用紙だけで作れてしまうんですよ。
見た目よりもシンプルな構造なので、高齢者の方の工作レクなどにもオススメです。
まず赤と緑の画用紙を用意しましょう。
次に長方形にカットし、切り込みを入れます。
最後に2枚を重ね、筒状のものでまいたら完成です。
立体的なので、ドアや壁に飾っても存在感をはなちます。
それから、お好みでリボンなどを加えてみてもすてきに仕上がりますよ。
このアイデアで手軽にクリスマス気分を楽しんでみてください。






